- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 身だしなみ
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
先日、葉っぱの上で見つけたアシグロツユムシです。 以前「雨の日のアシグロツユムシ」というタイトルで 幼虫時代の姿をUPしたことのある虫ですが、 この通り秋を迎えて成虫になっていました。 これ、触角のお手入れをして身だしなみを整えてるところなんですが、 前脚を器用に使って手繰り寄せては、 左右の触角を根元から先端まで綺麗にしていました^^ なかなか綺麗好きなナイスガイなんですね!
kurimintさん そうですね。 おっしゃるように触角切れてる子が多いですが、 この子は両方とも長い触角が健在でした。 こうした日頃のお手入れの賜物かもしれませんね^^
2014年09月24日00時33分
asasさん 普段はクールな感じのアシグロツユムシですが、 なかなかおもしろい顔してますよね! これからデートにお出かけかもしれませんね^^
2014年09月24日08時18分
yoc50dさん ディズニーキャラにいそうですよね^^ おっしゃるように、このグレーの目が作り物みたいで、セラミックか何かで出来てそうです。
2014年09月24日20時00分
mayu*さん この目、確かにおもちゃとか作り物っぽく見えますよね! こんな目でしっかり見て生きているのだから、凄いなーと思います。 そんな虫たちが、私も愛おしいです^^
2014年09月24日21時02分
猫が毛づくろいするのは当たり前の光景ですが、昆虫が触角のお手入れをするとは!! 驚きの光景です。 全く想像すらしたこともありませんでした。 すばらしい描写ですね^^
2014年09月25日09時45分
Pleiadesさん 触角は彼らの感覚器官で、大事な役割を果たしてるんでしょうね。 こんなに丁寧に手入れするんだなと、私も関心しきりでした^^
2014年09月25日19時47分
kurimint
触角、きれいに伸びていていいですね。 たまに切れちゃってるの見つけると、なんだか可哀想です。
2014年09月24日00時27分