hatto
ファン登録
J
B
丁度TV番組で平賀源内の摩擦起電器を見てこのタイトルを思いつきました。(笑)このクラゲは何らか発電しているかのようです。実際は本体が1cm強の大きさで、ピント合わせに苦労しました。マニュアルファーカスです。
タイトルを拝見した時に、ダメヨ~~ダメダメ!が頭に浮かんできてしまいました・・・ 来週の研修旅行で水族館も予定に入っていたので、私も挑戦してみようと思います^^
2014年09月14日05時53分
あ? 北陸のはるさん に先を越されている・・・・(笑) 不思議な生き物ですよね。 体が透明。光る。死ぬと水になってしまう(←種類によっては違うかもですが) 自分で動く事って殆ど無く、流れに身を任せるんでは無かったかなぁ。 そんな生き方が出来れば、色々と楽になりそうです。(^_^;)
2014年09月14日09時01分
儚くも美しい命の光に惹きつけられてしまいます! AFに頼ってピントを外してばかりの万年初心者としては、 MFのイロハをご教示頂きたいです<(_ _)>
2014年09月16日19時57分
クラゲは神秘的で不思議な生き物ですね。 先日、品川のエプソンスタジアムに行った折に 撮ってみましたがなかなか難しかったです。 でも機会があったら撮ってみたい生き物です。
2014年09月21日02時39分
18-105
こんばんは(^^) 今週末の連休、私もクラゲ撮って来ます(^^)/
2014年09月13日23時11分