写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

源光庵・本堂

源光庵・本堂

J

    B

    丸い「悟りの窓」と四角い「迷いの窓」で超有名な源光庵の本堂です。 本堂の写真はここPHではアップされてなかったので撮影してみました。 地味ですが夏の終わりの空と絡めて見ると悪くなかったです^^

    コメント10件

    ケミコ

    ケミコ

    確かに地味ですが、でも、とてもバランスの良い一枚ですね。写真中央で曲がる石造りの道、青空と白い雲、落ち着いた気持ちで鑑賞出来ました(^^)

    2014年09月11日18時24分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ケミコ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 内部は超有名なのですが、事前に検索したら外観の写真が無かった ので実物を見に行ったら、確かに地味な建物でしたね。参道の曲り 具合と夏空の入道雲が無いと少々厳しい被写体だと感じました。雪 だと画になるかもです。ほぼ構図だけの勝負となった写真でした^^

    2014年09月11日18時28分

    ていやぁ天八

    ていやぁ天八

    佇まいが素敵ですね~ さすが洗練されてます

    2014年09月11日19時04分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ていやぁ天八様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは禅寺ですので余り華美な建物は期待してなかった のですが、地味ながらもアングルによっては良い感じに なるのに気付けましたです^^ 驕りが感じられないのが 良かったですね。

    2014年09月11日19時09分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    素敵な所ですねー^^ まだ訪れた事が無いので是非行ってみたいです。

    2014年09月11日20時00分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    北陸のはるさん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 本堂界隈の外観はこの名刹で一番地味なところですね^^ 内部はもっと凄いお寺です。ここは一見の価値はござ いますね^^

    2014年09月11日20時04分

    カニサガ

    カニサガ

    素敵な敷石ですねぇ~~拡大して拝見し、 配列・色合い等が綺麗で魅入りました。

    2014年09月11日21時19分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    カニサガ様、何時もありがとうございます。 拡大までして頂き、恐縮です^^ この素敵な敷石の参道が無いとちょっと画にし辛かった のは間違い無いですね^^ 夏空とのコラボで漸く何とか まとまってくれた感じです。 此処は確かに画にし辛いかもですね^^; 余り撮られて 無いのも何となく納得できました。

    2014年09月11日21時41分

    BIMBO

    BIMBO

    ginkosanさん お寺の建築物はとてもバランスよく撮られますね。 とても参考になります。

    2014年09月12日19時56分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    BIMBO様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 社寺は大好きですし、何よりプロが撮った先例が山ほど ありますので随分と参考にしましたですね^^ 一応専門 を聞かれたら「社寺」と答えております^^ この本堂はかなり地味でしたので、絶妙に曲がった参道 と、夏空が無かったら撮らなかったかもです。ほぼ構図 だけでもたせてる感じですね^^;

    2014年09月12日20時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 龍安寺方丈の襖絵
    • 梅宮大社・手水舎より2
    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • 深緑の祇王寺4
    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機
    • ちょっと寒いね

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP