写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

impressions impressions ファン登録

男心と秋の空

男心と秋の空

J

    B

    男心と秋の空は一夜にして七度変わる ※ 室町時代の狂言『墨塗』より

    コメント10件

    里々

    里々

    七度も変わったら一周して戻ってきそうな気もしますね(^w^)

    2014年09月08日10時02分

    impressions

    impressions

    里々様 (^.^) ほんとですね この言葉の後に『女心と秋の空』というのが派生したようです 大正デモクラシーは女性の地位を向上させて恋愛の価値観も変わったようです。 浅草オペラでは『風の中の 羽のように いつも変わる 女心――』と・・・♪ 里々様らしい繊細な反応ですね♪  ありがとうございます。

    2014年09月08日10時12分

    hisabo

    hisabo

    素晴らしい秋の空の表現、 見事に手入れされた車もスゴイです。

    2014年09月08日11時24分

    としごろう

    としごろう

    見事な青葉と空の色彩バランスですよね。 タイトルやキャプションから露出調整に 細心の気配りを感じました。

    2014年09月08日12時37分

    impressions

    impressions

    我王様 あたたかいお言葉をありがとうございます。

    2014年09月08日14時34分

    キュリー主人

    キュリー主人

    一瞬、車の存在を見失いそうになるくらい美しい映りこみですね! 「風の中の羽のように」でチョッと子供の頃を思い出しました。 日本映画の世界ではエノケンや笠木シズ子などの人が活躍するモボ・モガの時代で、 映画の中にオペラをとり入れた場面がケッコウあったよう思いますね。

    2014年09月08日23時43分

    impressions

    impressions

    としごろう様 つい夢中になるのでいろんな人に覗きこまれました(^.^) インド系の男性は不思議そうに見ていましたよ♪ ありがとうございます✨

    2014年09月09日09時01分

    impressions

    impressions

    hisabo様 洗いますと雨が降るジンクスが..... この夏は2回しか洗っていません^ ^

    2014年09月09日09時01分

    impressions

    impressions

    キュリー主人様 祖母などは明らかにモガだったと思います(^.^) 女学生の頃の写真を見るとモダンなガール、つまりモガそのものでした♪ 大正時代は底抜けに明るい高揚感が日本にあふれていましたね。

    2014年09月09日09時07分

    shucolate

    shucolate

    素晴らしいお写真の数々を拝見してファン登録をさせていただきました よろしくおねがいいたします^^

    2014年09月12日17時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたimpressionsさんの作品

    • 忘却
    • 今日の神戸港
    • a00031pro7u9
    • BMW・Z4
    • バックシャン  【BackSchön】
    • レストランシップ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP