写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

祇園一力亭・晩夏1

祇園一力亭・晩夏1

J

    B

    花見小路と言えば此処という、祇園一力亭の晩夏の様子です。 一見さんお断りのバリバリの超高級お茶屋さんですね。此処 は八朔には舞妓はんらを撮影する人で一杯になります。単独 でも十分画になってくれますね^^

    コメント15件

    ていやぁ天八

    ていやぁ天八

    立派な門ですね^^

    2014年09月07日18時42分

    ginkosan

    ginkosan

    ていやぁ天八様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 祇園一力亭は高級店ひしめく花見小路界隈のラスボス的な 存在ですね^^ 店構えからして尋常ではありません。ここ は舞妓はんらをあげて遊んだら、相場が15万円もするそう です。無論一見さんお断り、自分には一生縁のない場所で すね^^;

    2014年09月07日19時13分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    キレイ

    2014年09月07日19時46分

    ginkosan

    ginkosan

    うさぎの名前はミーコ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここの店構えは花見小路界隈で最も堂々たるものでして、 華やかな舞妓はんらの衣装にも映える黒に紅の壁も見事 なものでございました^^

    2014年09月07日20時24分

    ニーナ

    ニーナ

    暖簾をちょっと持ち上げて 覗いてみたくなりますね~(^^♪

    2014年09月07日20時26分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 前からどうしても中が見たかったんですが、お金も払ってないのに 中を見るってのが抵抗あったんですよね^^; などと考えて遠慮し てたんですが、暫く一力の前を観察してると、百人に一人位は中を 覗いてた感じでしたので、かなり思い切ってみましたです^^

    2014年09月07日20時36分

    ginkosan

    ginkosan

    とーうき様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは大石内蔵助が豪遊した事でも知られる老舗でも ありまして、雰囲気に格式は素人目にも感じられる、 素晴らしいお茶屋さんでしたね^^

    2014年09月07日21時32分

    一息

    一息

    品格を感じる素敵な切り取りですね~! やはり、1200年の歴史を通じ洗練された文化を育んだ都ですね。

    2014年09月07日23時16分

    ginkosan

    ginkosan

    一息様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 一力は大石内蔵助が豪遊した事で有名ですね。此処も相当な 老舗で品格も実に見事なものでした^^

    2014年09月07日23時57分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    誰しも覗いて見たくなる。まさに吸引力抜群の門がまえだと思います。

    2014年09月08日18時45分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    一見さんお断り・・・一度は何かの縁で常連になりたいものですね^^ 素敵な一枚です。

    2014年09月08日18時59分

    ginkosan

    ginkosan

    おおねここねこ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 憧れは、ここで八朔の舞妓はんら大集合なんですが、 毎年凄い数のカメラマンで、しかも毎年何がしかの 喧嘩とかのトラブルがあるので嫌なんですね^^;  あの舞妓はんらが集まっても引けを取らないのは 流石の門構えだと感じましたです^^

    2014年09月08日19時53分

    ginkosan

    ginkosan

    北陸のはるさん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 最近は一見さんお断りのお店を紹介するのを商売にしてる 所もあるようですが、ここの相場は舞妓はんを上げて15万 だそうです! 敷居が高いなんてもんではありませんね。 一生に一度行けるかどうかも難しいですね^^; 値段に相応しい格式と門構えなのに納得です^^

    2014年09月08日19時58分

    ていやぁ天八

    ていやぁ天八

    お一人十五万!!凹○コテッ

    2014年09月10日08時10分

    ginkosan

    ginkosan

    ていやぁ天八様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 自分も相場の値段を聞いた時にはひっくり返りましたです^^; そんな金あるならD7100に買い替えたいですね。

    2014年09月10日10時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 蕎麦畑の夕景
    • 雨あがる1
    • 安曇野の日差し
    • 龍安寺方丈の襖絵
    • 鹿王院・客殿2
    • 鮎の宿・つたやの紅葉

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP