写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

鳥のフンじゃないよ!

鳥のフンじゃないよ!

J

    B

    またしてもオオハンゴンソウの花裏で雨宿りする虫シリーズで 今回はオオトリノフンダマシというクモです。 文字通り、鳥のフンに擬態することで、外敵から逃れる術を身につけてるんですが、 確かにお腹の部分が鳥のフンが固まったのにちょっと似てますね。 グロテスクで嫌われ者のクモですが、よく見ると可愛くないですか?^^ クモ嫌いな方はご容赦のほどを(;^ω^)

    コメント27件

    meni

    meni

    えぇっ、これクモですかー。拡大しても見れば見るほど不思議な模様。。

    2014年08月31日00時01分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    meniさん 何とかトリノフンダマシというクモは、これ以外にも数種いて みんなおもしろい形をしてるんですよ! そんなに珍しいわけじゃないですが、見つけると嬉しいクモです^^

    2014年08月31日00時21分

    kurimint

    kurimint

    すごい。言っちゃなんですけど、こんな生き物がいるんですか。 しかも名前がまたストレートですね。

    2014年08月31日00時29分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    kurimintさん おもしろい形してますよね! 昆虫とかクモなどは、見た目そのまんまというネーミングのもの、結構ありますね^^

    2014年08月31日00時38分

    宇宙玉

    宇宙玉

    ちとフンに見えた^ー^♬面白い

    2014年08月31日03時04分

    yoc50d

    yoc50d

    カタツムリかと思いました。 絵としてはとっても綺麗ですね!!

    2014年08月31日07時20分

    Pleiades

    Pleiades

    蜘蛛の糸はあるけれども、カタツムリのほかに何処かに蜘蛛がいるんだろうかと拡大してみました。 カタツムリと思ったのが蜘蛛だったんですね~^^ 面白い蜘蛛もいたものです!

    2014年08月31日10時04分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    宇宙玉さん このクモは本当におもしろい色と形をしてると思います。 順光のいい条件で撮ると、もっと透明感があってリアルな鳥のフンに見えます。 今度、そんなシーンも撮ってみたいですね^^

    2014年08月31日11時47分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    yoc50dさん 確かにカタツムリっぽくも見えますね! ちょっとグロテスクなクモなので、玉ボケを入れて思いっきりプラス補正してみました^^

    2014年08月31日11時50分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん ドアップで撮ったのもあるんですが、さすがに皆さん引くかなと思い この写真にしてみました。 全体に丸っこいし、色合いもそれっぽいし、お腹に目玉模様まであるので 確かにカタツムリみたいに見えますね^^

    2014年08月31日11時53分

    BIMBO

    BIMBO

    おもしろいクモですね^^ 身近にいるクモを観察しているだけでも色々な種類がいますがオオトリノフンダマシだけはみたことがありません。 しかし団子の部分の模様が何か家紋のようにも見えます。別の写真で正面から見るとは虫類の顔のようにもみえま すね。

    2014年08月31日12時06分

    diminish

    diminish

    いろいろ特技を持ったのがいるんですね~! 黄色い花に キラキラ玉ボケ! 素晴らしく綺麗でメルヘン~!!( ̄▽ ̄)

    2014年08月31日13時50分

    からまつ

    からまつ

    初めて見ました。不思議な形、だれのアイデアでしょうね。 自然は謎だらけです。(笑)

    2014年08月31日14時13分

    Seraphim

    Seraphim

    この蜘蛛、すんごくおもしろ~い^^ ただ、拡大しても、いまいち全体像がわからな~い>< 足広げたところも見てみたいなぁ(ワクワク、ドキドキ)

    2014年08月31日15時16分

    mayu*

    mayu*

    拡大してもカタツムリさんに見えてしまいます・・・ 雨宿りしている小さな虫さんたち!とても愛おしいです(*^^)v

    2014年08月31日19時01分

    パイナポー

    パイナポー

    こりゃなんだと、まじまじと見てしまいました^^; 確かに蜘蛛っぽいのがありますねw フンの部分のシーリングスタンプみたいな模様がおしゃれです(笑)

    2014年08月31日19時14分

    pikumon

    pikumon

    そのまま見ると妙なカタツムリかなって感じでしたが、イメージサイズで確認すると 本当にクモですね。よくこれを見つける観察眼が凄いです^^

    2014年08月31日19時45分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    BIMBOさん 本当におもしろい形してますよね! 確かに丸い目玉模様が家紋のようにも見えます。 何となく、由緒正しきクモって感じがしますよね^^

    2014年08月31日21時22分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    diminishさん 生き物の世界っていうのは、本当にいろんなのがいますね! クモがちょっとグロテスクなので、キラキラ玉ボケを入れてメルヘンチックにしてみました^^

    2014年08月31日21時32分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    からまつさん 本当に自然は謎だらけ、不思議がいっぱいですね^^ 鳥の糞に擬態することで、外敵に襲われないようにするという説と 鳥の糞だと思って集まる虫をゲットするために、こんな姿になったという2つの説があるそうです。 どっちにしても凄いですよね!

    2014年08月31日21時37分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    seraphimさん このクモは、いつも縮こまってるところばかり見るんですよね。 夜行性で、夜になると網を張るみたいなので、今度そんな姿が撮れたらUPしますね!

    2014年08月31日21時39分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    こぼうしさん 昆虫とかクモの世界は、なかなか奥深いですよ^^ 私もこの仲間を初めて見たときにはビックリしました。

    2014年08月31日21時41分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    mayu*さん 結構多くの方がカタツムリっぽいとおっしゃってますね! 確かに言われてみるとカタツムリっぽいです。 虫たちの雨宿りシリーズ、雨男故に、これからもどんどんUPする予定です^^

    2014年08月31日21時44分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    パイナポーさん このクモは北海道にはいないので、新鮮だろうと思います^^ なかなかの造形美ですよね! さほど珍しくはないんですが、見つけにくいクモなので撮れてラッキーでした。

    2014年08月31日21時47分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    pikumonさん 雨の日は虫が飛び回らないので、ローアングルで葉っぱや花の裏を捜し歩くんです。 そんなわけで見つけることができました^^ 鳥とかを探してると、なかなか目につかないクモですね。

    2014年08月31日21時50分

    そらのぶ

    そらのぶ

    これは・・! 驚きました。 虫の世界って奥が深いですね~! まるで、nikkouさん昆虫学者みたいですね。^^)

    2014年08月31日22時34分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    そらのぶさん 虫の世界は本当に奥が深すぎますね。 私もまだまだ知らない虫がいっぱいです。 単に虫や生き物が好きなだけで、学者なんてとんでもないですよ^^

    2014年08月31日22時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 瞑想 ~色づき始めた森で~
    • 雪が降ってきたよ!
    • 久しぶりに雪の中で
    • 君の穏やかな表情
    • イタドリの上からこんにちは!
    • 雪ん子

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP