jaokissa
ファン登録
J
B
このシリーズを始めたあたりから、また暑さがぶり返して きました…^^;
hattoさん コメントありがとうございます! ハイ、テレ端開放とはいえ極小センサーのコンデジなので、 被写界深度はこんなものですね^^; フルサイズ+マクロレンズあたりだと、ほんとピント合わせが 難しそうですよね。ファイルサイズも含め、私にはとても フルサイズを維持できそうにありません…^^;
2014年08月22日19時42分
よねまるさん コメントありがとうございます! 毎日暑いですね~。ここ3日くらい、連日の真夏日。一昨日 なんか猛暑日ですからね~。せっかく咲き始めたハギも、 戸惑っているんじゃないでしょうか^^; でも、明後日あたりから徐々に気温も落ち着きそうなので、 また改めてハギを撮りに行こうと思っております。
2014年08月22日19時43分
hisaboさん コメントありがとうございます! 換算値で約600mmです^^; 最近のこの手のコンデジは、普通に1000mmを超えて ますし、センサーも大型化しつつあるので、そろそろ 新しいのがほしいな~って感じになってきました。 でも、ボーナスはまだ遠い…^^;
2014年08月22日19時43分
三重のN局さん コメントありがとうございます! ハイ、この頃はたしかにすっかり秋の気配だったん ですが、ここ3日くらいは真夏の暑さが戻ってきました。 こうなってくると、我が家はほとんどエアコンを入れない ので、職場の方が快適だったりします^^;
2014年08月22日19時43分
buttonさん コメントありがとうございます! 暑いですね~。一昨日なんか35℃超えました^^; もう私のようなオッサンはぐったりです。 こんな暑いのに、高校生の娘は炎天下で部活やって ますからね~。まったく信じられません^^;
2014年08月22日19時43分
Goodさん コメントありがとうございます! 暑いですね~! 今朝も寝苦しくて目が覚めました。こちらはよほどじゃないと エアコン入れて寝たりしないので、暑いときゃ暑いんですよね^^; 今朝はせっかく早起きしたんで、1時間ほど庭木の剪定に 汗を流しました。朝から労働に服すのって、なかなか爽快感 ありますね^^
2014年08月23日07時41分
Tateさん コメントありがとうございます! 最近のネオイチはより高倍率になったり、センサーが大きく なったりと、かなり進化してますしね。 私もコレの後継機のFZ1000いこうかと考えてますが、 それ使っちゃうと、もうそれ1台で完結してしまいそうで コワイですね。なんせ、個人的にはもうこのカメラでなんら 過不足ないくらいですので…^^;
2014年08月23日07時44分
りあすさん コメントありがとうございます! マンボウサンバ、義母が以前踊ってました(笑) 以前は大谷海岸駅の駅舎の中にマンボウいたものですが、 今は見る影もなく…。 あの辺も盛り土で景観一変するんでしょうね〜。
2014年08月24日16時53分
イノッチさん コメントありがとうございます! 交差する枝がちょっと邪魔でしたがシジミの写真としては これがいちばんマトモに撮れました。 よく見ると、前の2枚と種類が違うようですね。 シジミでも、いろんなのがいて、なかなか覚えられそうに ありません^^;
2014年08月30日17時48分
hatto
被写界深度が深いですね。私のカメラだと一部にしか合いません。その分花も見事です。美しい構図有り難う御座いました。
2014年08月21日20時03分