sokaji
ファン登録
J
B
この日娘家族と外食をして私と女房は先に帰宅。 暫くして電話が・・「白いセミがいるよ・・・」 急いでカメラを持ってマンションの中庭に降りて行くと、門柱にしがみついて 脱皮したばかりの真っ白なセミがいました。 外灯の灯りしかない状態で、ストロボを使うのは可哀想だし・・・ と云うことでこんな写真しか撮れませんでした。マクロを着けておけば良かった と思っても後の祭り。 翌朝、そこにはセミの姿はなく抜け殻だけが残されていました。 最後のステージへ飛び立ったのでしょう。
おはようございます^^ 明るい撮影だったので昼間の撮影かと思いきや夜だったんですね(;'д')!! 今年はあまりセミの泣き声を聞けてない夏になってます><
2014年08月20日09時04分
おおねここねこさん、hisaboさん、SeaManさん、mint55さん、inkpotさん、み~にゃんさん、 Goodさん、shokoraさん、HIDE862さん、10pointさん、ちょろさん、どらちゅいさん、 皆様コメントありがとうございます。 娘婿の話では、この時期17時頃になるとセミの幼虫は土から出て来て脱皮のために木や草などに 登って行くそうです。ですからその気になって探せばいくらでも見つけることが出来ると云っていました。 真っ白いセミ、まるで妖精のようでとても綺麗でした。 今頃はどこかで元気に鳴いていることでしょう。
2014年08月20日09時25分
白い蝉…素敵な情報が入りましたね! なかなか見ることのないファイナルステージへの旅立ち、素敵です! 熊野の花火大会、今年も沖合で飛鳥を含め三隻の豪華客船が来てましたよ(^^)
2014年08月21日07時53分
三重のN局さん; ありがとうございます。 もっと落ち着いてレンズ選択をすれば良かったと後悔です。 三隻ですか。横浜からは「飛鳥Ⅱ」と「ぱしふぃっくびーなすが」が出航しました。
2014年08月21日10時24分
イノッチさん; ありがとうございます。 都会とは思えないような横浜の自然(笑) 私には珍しくても孫たちにとってはそうでもなかったみたいで はしゃいでいるのは大人だけでした。
2014年08月22日09時46分
おおねここねこ
羽根の灯りの透過光が良いですね。 精一杯生きてね。
2014年08月18日10時59分