- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 澄んだ瞳
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
先日会ったニホンザルです。 小雨の降る中、スギの木の上に佇んでいました。 私のフィールドではサルは一年中撮れるし、葉が落ちた冬の方が撮りやすいということもあり このところ昆虫やカエルなどを撮ることが多かったのですが、 こんなふうに野生の獣と向き合って、 その息遣いを感じる時間は、やはりいいなーと思います。 若いメスの個体で、遠くを見つめるような澄んだ瞳が印象的でした。
すみちゃんさん ニホンザルは、こんな濃い緑の中も似合いますね。 おっしゃるように、少し寂しげな表情にも見えます。 端正な顔立ちと、澄んだ瞳が印象的な個体でした。
2014年08月12日23時03分
pikumonさん 雌雄の見分け方は子供のうちは難しいですが、 大きくなると見分けられるようになります。 人間と同じで、メスの方が体つきに丸みがあって、顔つきも優しい感じがします。 乳首が見えれば確実ですね。
2014年08月12日23時07分
野生の猿は余り近づくと睨まれると言うことはないですか? 私睨まれたことあります^^ まあ熊と遭遇しても慣れていらっしゃるから睨まれても何てことはないのでしょうね^^
2014年08月12日23時47分
BIMBOさん 睨まれることも威嚇されることもありますよ! でも大抵は逃げて行っちゃいますね。 睨まれるのはカメラ目線で撮れるチャンスなので、私的には歓迎なんですけどね。 ただ、私のポリシーとして、できるだけ撮影者を意識していない自然な姿を撮りたいと思ってます。 逃げていく後ろ姿とかは撮りたくないですね。
2014年08月13日00時09分
澄んだ目で、何を見つめているんでしょうね? 自分の群れでしょうか? ひょっとして恋人? nikkouiwanaさんの思いやりが表れる素敵な描写ですね。 ^^)//
2014年08月13日20時19分
PilaSafさん この子は群れの端っこの方でたった1頭で木に登り、 しばらくの間、こんな感じで黄昏てました。 暑さがひと段落して、ヤレヤレって感じかもしれませんね。
2014年08月13日21時08分
こがしぃさん この子が見つめてる先には山しかないんですよね。 何か考え事でもしてるのか? あるいは何も考えてないのか? そんな感じでした^^
2014年08月13日21時14分
ラボさん 野生動物の目って、みんな濁りの無い綺麗な目をしてると思います。 この子はとりわけ澄んだ目をした美人さんだと思います^^ 慣れれば割と簡単に雌雄が識別できるんですよ! サルの研究者は雌雄だけじゃなく、1頭1頭個体識別しますからね。
2014年08月13日21時17分
そらのぶさん この子の視線の先は山しかなくて、何かを注視してる感じではなかったです。 群れ本体はこの子の背中側の方にいました。 もの思いにふけるとか、単にボーっとしてるとか、そんな感じでした^^
2014年08月13日21時24分
こんにちは^^ うん、キャプションに納得。 私もマイフィールドをこよなく愛するんですが、 やっぱり、色んなとこにもお出かけしたくなる。 でも、マイフィールドにいる子達には、気になるし会いに行きたくなる。 写真を撮らずとも、必ず巡回にはいきますね^^ 「撮るだけの写真は人の心を動かさない」 これは私の座右の銘なんです^^ 余計なお話すみません。 冬のおさるさんも、期待してますね~~^^♪
2014年08月18日11時03分
K。さん お帰りなさいませ 南国に行かれてたのですね! 私は地元周辺ばかりをウロウロしてました。 負け惜しみじゃないですが、私もマイフィールドが大好きなので のんびりいつものフィールドを歩くだけでも満足できましたよ! でも、たまには違う場所に行きたくなるのは一緒ですね^^ 私も、キャプションがある方が撮影者の思いが感じられて好きです。 冬のサルの前に秋のサルも撮りますので、今後ともよろしくお願いします。
2014年08月18日21時06分
すみちゃん
緑の中に赤い顔が、とても映えていますね。 全体的な色のバランスが素晴らしい作品だと思いました。 お猿さんのちょっと悲しげな感じの表情もいいですね!
2014年08月12日22時29分