- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 鋼鉄の天蓋2
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
京都駅の鋼鉄の天蓋、その2です。1もそうですが、青空を透かした時 の美しさが実に見事ですね^^ 最初は曇でも大丈夫と考えてたのですが 晴れてくれて本当に良かったです。
UK様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ こちらの方は下部の巨大オブジェやベルのオブジェが あったりと特徴出易いですよね^^ 構造も画にしやす かった記憶があります。東広場界隈も画になったので 結構撮影しました^^ 後日アップいたしますね^^
2014年07月24日17時20分
北陸のはるさん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今回は主に駅広場だけを廻ったのですが、広大過ぎて 全部廻り切れませんでした^^; 3時間は確保してお いた方がいいでしょうね。それ位夢中になれるポイン トであると感じましたです^^
2014年07月24日18時52分
HIDE862様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 確かに京都は高名で画になる社寺が山ほどありますが、駅 で見かけた一眼のカメラマンは人が多い割りに少なかった ですね^^; 気が社寺に向かってるのと、気が急いて周り を見渡す時間的な余裕のある人は少ないのかもしれません。 社寺は山ほど撮っておりますが、ここはそれらに負けず劣 らずの好スポットですね^^ 久しぶりに定期的に再訪した くなりましたスポットです^^
2014年07月24日23時17分
ゴルヴァチョフ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ガメラ3は見た事が無いのですが、調べてみると京都駅 が使われているのですね^^ ここは本当に画になる場所 ですので、さぞや迫力があったのでしょうね^^
2014年07月25日06時58分
button様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは京都駅広場の東広場に向かう通路の踊り場からの撮影 ですね。 鋼鉄の質感も素晴らしく画になる空間が実に見事 でした^^
2014年07月25日11時43分
KΔZ
私はこっちサイドの方が好きです^^ このエスカレーターの上の世界が好きで 京都駅に行ったらここに寄ります。
2014年07月24日17時18分