写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

太子山(秦家住宅)

太子山(秦家住宅)

J

    B

    祇園祭の最中は、秦家住宅の中が太子山の外装展示スペースになっており ました。山鉾のご本尊の聖徳太子の像もありましたです。豪華絢爛、派手 さが凄かったです。町衆の祭りである事がよくわかりますね^^

    コメント10件

    Falfa

    Falfa

    豪華絢爛ですね。。 ご本尊は聖徳太子ですか。。  これが山に飾られるんですね。。 さぞかしや美しいでしょうね^^

    2014年07月17日19時41分

    一息

    一息

    煌びやかな装飾がとても綺麗ですね~!

    2014年07月17日19時50分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Falfa様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 本尊が聖徳太子ですので太子山なのだそうですね^^ 今日の巡航は見に行けませんでしたが、さぞや美し かったと思いますよ^^

    2014年07月17日20時27分

    からまつ

    からまつ

    豪華絢爛とは、まさにこのような様子なのでしょうね。 寺社とはまた違った京都の美、教えていただいた気がします。

    2014年07月17日20時29分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    一息様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ それらに換装した太子山はさぞや見物だったと 思います^^ 京都の大きな祭に相応しい煌びや かさですね^^

    2014年07月17日20時29分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    からまつ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 有名社寺や皇族貴族・大名らの文化とはまた違う煌びやか ですね。町衆のものだと感じます。上品さより煌びやかさ を優先して、気分を「ハレ」にしてる感じですね^^ 祇園 祭は暑気払いのお祭でもあります。夏痩せなどを吹き飛ば す意味もあったのでしょうね。

    2014年07月17日20時35分

    ニーナ

    ニーナ

    お宝を撮影できるなんて ナイスですね~(^^♪

    2014年07月17日21時37分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 建物自体もお宝なんですが、周りの現代建築のせいで 台無しなんですね^^; 太子山の中身が間近に見れた のは僥倖でした。見れるとは知らなかったんですね^^;

    2014年07月17日21時39分

    yosshy99837

    yosshy99837

    おお、なかなかいい雰囲気で撮られましたね。

    2014年07月17日22時10分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 中が滅茶苦茶暗かったので、それをそのまま再現して みました^^ 煌びやかな和の雰囲気は暗い所で映えま すね。ここに無料で入れるとは知りませんでした^^;

    2014年07月17日22時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • おうちフォト「モロゾフのチョコレート2」
    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • 鮎の宿・つたやの紅葉
    • 龍安寺方丈廊下の床もみじ
    • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ
    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP