からまつ
ファン登録
J
B
mini-kame 様 いつもご訪問いただき、ありがとうございます。 ご指摘に従いアイノミドリにさせて頂きます。 ゼフの同定、私も勉強しますので、今後ともよろしくお願いします。 このほかにも、数種類のゼフがおりました。
2014年07月08日22時08分
そらのぶ 様 いつもご訪問いただき、ありがとうございます。 メタリックな輝きは、見る角度によって随分違って見えます。 どの角度が一番いいのか動けるときには、色々動いて撮ります。 きっと、そちらにも沢山いると思います。ぜひ、探してみてください。
2014年07月08日22時13分
こんばんは^^ いよいよはじまりましたね。 あっという間に過ぎていくので、私も頑張って撮っています。 表と裏がないと・・・・判断できないです。 といっても、あっても分からない事も多いですが。笑 サンヨン、やっぱり美しいですね^^ 手持ちですか?
2014年07月09日20時29分
K。様 コメントありがとうございます。 ゼフもトンボもむずかしいですね、図鑑とネットで早くマスターしたいです。 この日は時々青空がのぞく程度でしたが、ゼフさん沢山いました。 虫撮りなので、105マクロとサンヨン、テレコンを持って行きましたが、使 い慣れたサンヨンばかりを使っていました、虫さんは全て手持ちで撮っております。
2014年07月09日22時07分
こぼうし 様 こちらへもコメント頂き、ありがとうございます。 日本は水にも、緑にも恵まれ、諸外国に比べると虫たちの種類も豊かなのではないでしょうか。 山や森に入ったとき、チョット気にかけておくだけで、ここに載せたような虫たちが見えてく ると思いますよ。(笑)
2014年07月10日20時52分
mini-kame
前の個体と同じだとすると、こちらはアイノミドリではないかと・・・。輝きが金緑に近いですし、黒い幅もジョウザンとは違ってますね。 一気に出てきた感じですね。ウズウズしてきました^^
2014年07月08日20時38分