写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

air air ファン登録

Simulation

Simulation

J

    B

    テント、購入しました♪ 悩みに悩んで選んだのは、NEMO TANI-2Pです 吊り下げ式で設営&撤収が早いので初心者でも簡単! 軽量、コンパクトに収納可能 シュラフは宿直用で2年ほど使っているmont-bell スパイラルダウンハガー♯3が私 嫁はISUKA エア 450X ショートとしました マットはNEMO ZOR-20M&R 更にシュラフカバーはISUKAのゴアテックス製としてみました 手持ちのバックパックに何とかパッキング出来ましたし、装備重量的にも行けそうな感じです♪

    コメント13件

    khwf

    khwf

    ついに、テンパクデビューですか。胸たかまる、奥様ものりのり!いいですね。 長辺解放は出入りがしやすいですよね。雨風のときは注意が必要ですが。 とにかく担ぎましょう!普段、散歩しながら、マクロ撮るときも、まずは担ぎましょう! 次はヤマメシに凝りだすと思いますので、その辺も考えながら楽しんでください。 くれぐれもご安全に!

    2014年06月30日20時36分

    ケンシロウ

    ケンシロウ

    気合バリバリですね。暑い夏になりますね!(^^)!

    2014年06月30日21時54分

    1080

    1080

    テン泊デビューおめでとうございます♪ 装備は重くなりますが自由の重さですね^ ^ うちも嫁さんと行く時は荷物を分担して重いですがヒルバーグのアラックというテントを使用してます\(^o^)/ では奥さんとの楽しいテントライフを♪

    2014年07月01日01時29分

    sokaji

    sokaji

    ウキウキ感が伝わって来ますよ。

    2014年07月01日10時30分

    usatako

    usatako

    イスカ450X、私と同じです^^ 初天泊楽しみですね!

    2014年07月01日22時14分

    GFC

    GFC

    テントを張った隣で三脚立てて星景撮影とか、、、あこがれますねぇ♪

    2014年07月07日04時31分

    air

    air

    khwfさん いつもコメント有難うございます 「日帰り中年ハイカー」ですが、いよいよテント泊にチャレンジです! 以前はテント泊に否定的だった嫁も、最近はだいぶ盛り上がってきた感じです 最近は「食べるものはどうしようか?」などと、私以上にいろいろ考えているようです このテントを選んだ理由は、設営のしやすさと軽量なところです 出入り口が長辺側になるのは、たまたまですね(汗) テント泊装備を実際にバックパックに詰めてみましいたが、何とかいけそうな感じです とは言え、いきなり稜線上のテン場に・・・というわけにはいかないでしょうから まずは平たん路で行ける場所や、ベースキャンプ的に使ってみようと思っています

    2014年07月07日19時20分

    air

    air

    ケンシロウさん コメント有難うございます ボーナスをだいぶつぎ込んじゃいました(汗) 夏山にガンガンテント泊で出掛ける・・・と行きたいところなのですが 連休がなかなかなくて(涙)

    2014年07月07日19時21分

    air

    air

    1080さん コメント有難うございます いやいや・・・まだ装備を揃えただけですから(汗) 「自由の重さ」・・・良い表現ですね 衣食住すべてを自分で背負って、好きなところに行ける自由 いいおじさんがワクワクしてきちゃってます(笑) ヒルバーグのテントをお使いなんですね 何だかとても通っぽく感じます この夏はテント山行を楽しみたいと思います

    2014年07月07日19時24分

    air

    air

    sokaji様 いつもコメント有難うございます 40代半ば過ぎの夫婦が、子供みたいになっちゃってますね 装備は? 食事は? 初回はどこに? 毎晩、家内とテント泊の話で盛り上がっているんですよ♪

    2014年07月07日19時26分

    air

    air

    usatako様 いつもコメント有難うございます イスカ450X・・・秋の涸沢を想定してのチョイスなんですよ 夏山では少々オーバースペックかもしれませんが 冷え性な私がイスカを使って、暑がりな嫁はモンベルを使うことになるかも知れません 初テン泊・・・まだ具体的な予定はないのですが、何だかとても楽しみです♪

    2014年07月07日19時28分

    air

    air

    itadaki3190様 いつもコメント有難うございます 日帰り山行や小屋泊では、どうしても時間や決まり事に制約されがちですが おっしゃる通り、テントならすべてが自分の自由ですもんね♪ その分、負担は大きくなると思いますが、それも「自由の代償」だと思います 自然と一体になれるテント泊 さて、初回はどこにしましょうかね♪

    2014年07月07日19時30分

    air

    air

    GFC様 コメント有難うございます 夜、テントから一歩外に出ると満点の星 くぅ~考えただけで鳥肌が立っちゃいますね♪ 三脚立てて星景撮影・・・いいですねぇ ・・・でも、テント装備にさらに三脚は、私の体力では無理かも(汗)

    2014年07月07日19時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたairさんの作品

    • 待機中・・・
    • Good old tent
    • Mountain tent exhibition

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP