写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

1,5000回転以上は御遠慮下さい

1,5000回転以上は御遠慮下さい

J

    B

    乗りはじめて1年以上が経過したけど、未だに慣れない。 エンジンかけて走り出す際は、ドキドキする。 走り終えて帰宅した後、就寝時に急に怖くなったりする事も多々ある。 あの場所でコケてたら、どうなってただろう・・・・とか。 それでも乗りたく無いとは思わない。麻薬のようなモノだろうか。

    コメント27件

    8D8

    8D8

    お久しぶりです…(笑) いやぁー夜中に走ってる道路清掃車?黄色いやつですね。 バイクに乗ってはじめて有難味を感じます。 安全に楽しめるのもあの方達のお陰ですよね? 木片でも踏んだら即、アウトですもんね…。 最近は車に現を抜かしいます。キビキビ楽しい車を散策中です。 改めて15000からレッドゾーンってのがいかにブッとんだ世界なのか 噛み締めているところです(笑)車ではありえないですよね。 しかも100万円しないんだもの…安い買い物ですよ!?

    2014年06月30日02時12分

    donko498

    donko498

    刺激があるんですね。 うらやましい。 僕は流石に怖くて乗れません。

    2014年06月30日04時36分

    Em7

    Em7

    まあるい さん 今では見慣れたんですけど、最初は思っていたよりもこじんまりとしてるな~って印象でした。 1,000ccはもっと液晶部分が大きいんだと思ったんですよ。 最初は250ccを考えていたんですが、メーターパネルまわりで僕の希望が強かったのは 燃料の残量が表示される事と、時計が欲しいって事でした。 この辺り、多分250ccでは殆どついてないと思いました。 そこで紆余曲折あって、600ccにプランが変わる訳ですが、この時はもう既に車種は決まっていました。 パワーバンド・・・・どの辺なんだろう? ^^; 普段は3,000~7,000ぐらいの間しか使わないですね~。 しかし、1速や2速でちょっと多めにスロットルを開いた時は・・・・やはり刺激的です。(笑) 特に2速でかなり開くと、体が置いて行かれそうになります。ニ―グリップの内股が 滑って行くような感じですね。 コケル想像は確かにマイナスイメージにしかならないなぁ~。 でもコワイって思う事は大事なんだけども、走行中にコワイって思った瞬間に 危険な行為や体勢になってしまう事も多いですね、自分には。この辺は改善だなぁー。 土曜日に久しぶりにちょっと乗ったんです。洗車後の乾燥走行です。(笑) 街中は走っていてつまらないですが、それでもまだ衰える事のない新鮮感。 いつまで続くんやろ~~~

    2014年06月30日13時06分

    Em7

    Em7

    8D8 さん お久ぶりっす! (笑) 確かに確かに、車では多少の物は何ともないですけど、バイクだと命取りになるってもの 結構ありますよね~。ペットボトルとかも結構コワイですよ。(-_-;) 車ですかぁ~。僕も1年半までは、殆どバイクには興味も関わりも無かったんですよね。 キビキビ走る車ですか。面白そうですね~。 もう随分前になりますけど、カプチーノって車を運転させて貰った事がありました。 面白かったですよ! 僕はず~~~っと車だったので、バイクに乗りだした頃のエンジン回転数には なかなかなじめずにいました。物凄く無駄に回ってる印象だったんです。 しかも最近の車って、大小関わらず、エンジンが回らないんですよね。 普段はおとなしくエレガントに走る分には、2,000回転前後しか回さなくても十分じゃないかなぁ。 本当にね、15,000回転まで使えるってのはぶっ飛んでます。(笑) その辺まで回した時の音って、異次元の音って印象がありますね~。 100万円しないって、確かに中古ではそうですね。 でも全く家族も乗れない一人乗りのバイクが100万前後もするのです。 これは・・・・やはりイタイです。(笑)

    2014年06月30日13時25分

    Em7

    Em7

    donko498 さん 刺激、ありますよ~~~。 なかなか機会も少ないですが、エンジンをぶん回すとですね、かなり刺激的です。 僕も実際に乗るまでは、原付じゃないバイクってコワい物だったんです。 高校生の頃に、一回立ちごけを経験してからは、恐怖症になっていました。 でも実際に乗ってみると、そんなでも無いんです。(^^) 普通に直線で走っていると、大きいバイクでは安定感もバツグンです。 ちょっといきがって峠なんかを走ると・・・・たまにコワイ思いをします。(笑) でもオートマチックが当たり前の世の中、ギア付バイクは操ってる感があって とっても面白いですよ!

    2014年06月30日13時28分

    青い彗星

    青い彗星

    こんばんは~^^ 僕が昔乗っていたときどのくらいまで回しただろうか・・・ 一度、アクセルをあけたときマジで怖くなって それ以来、安全運転だったような・・・^^;; 乗っている期間も少なかったですし、今となっては乗りたいと思っても 怖くてぶん回せないだろうなぁ~^^;; また行ったんですね~ずいぶん控えめでダブルですかぁ~(笑) やはり家より店ですよ~ 僕も家で食べましたけどなんか・・・ まぁ~嫁に焼かせといてなんなんですけどね~(笑)

    2014年06月30日22時54分

    Em7

    Em7

    青い彗星 さん 250ccでしょ? レッドゾーンはもっと高いんじゃないっけなぁ?? 確か・・・・そうだったと思います。一緒に行く方の250ccのタコメーター見て ちょっと驚いた記憶がありますよ。 僕は250ccは乗った事が無いんですけど、多分600ccの加速の方が暴力的なんですよね。 そして1,000ccならさらに・・・・・・ 僕もね、まだ全開ってやった事ないんですよ、多分。 フルスロットルまでどれぐらい余ってるか解らないんですけど、前回はやってません。 結構全開捻るのって、手首の都合上も難しい印象なんですよ。 それこそ、ニャンコパンチみたいな状態からスロットルを開けて行かないと 通常のポジションからでは、難しいかな~って思います。 あまり大きな声では言えませんが、しっかり前傾姿勢をとり、ニ―グリップをすれば 160km/hぐらいまではそんなに怖くありません。 200km/h近くになると、かなりの恐怖ですが。(^_^;) 先週ね、仕事でそっちに行った時にね、買って来いと指令が出ました。 んでね、ただ冷凍だけ買うのももったいないなぁ~と思って、1人前ぐらい食べて行こうと思ったんです。 でも座った瞬間にね 「2人前」と言ってしまう食いしん坊のボクなんですよ。(^◇^;)

    2014年07月01日09時28分

    Em7

    Em7

    nobseil さん そうなぁ、バイク乗らなかったら解らない世界ですよね。 僕もちょっと前までそうでした。 1速なら、1,5000回転まで回しても、まだ何とか大丈夫なんですよ。 広い国道なら大した事ありません。 でも2速では・・・・もう高速でないとオトロシイですなぁ。(^_^;) 雨降らない??あらそうなの?? こっちはね、今日も朝の4時ぐらいにかなりの豪雨でした。 でもこんな下流で降られても、あまり意味が無いですね。 群馬や山梨や長野とか、栃木とか・・・・の方には申し訳無い部分はあるのですが 出来ればそちらで沢山降って欲しいですね。一気に出はなく、万遍なく穏やかに・・・ そちらでは兵庫や奈良や和歌山って所でしょうかね~? 京都もかな??

    2014年07月01日09時32分

    Em7

    Em7

    まあるい さん どもども~ (^^)/ コケそうになったのをリカバリ、リカバリするような高度な事は出来ないですよ~。(^_^;) 何度かビビッて前ブレーキかけて、曲りたいのに曲らないってのはありました。 AE86ですかぁ~。学生の時の下宿の先輩が、スプリンターの86に乗ってました。 何度か運転させて貰った事があります。勿論、オシリフリフリなんてしませんけど。(笑) 今の馬力の強い車、能力を最大限に発揮させるって事は出来ないでしょうね~。 でも誰でも運転出来るように作られていますよね。 GT-Rもそうだって聞きます。一度乗ってみたいです。 扱えないと言うと、CBRだって僕は扱えていないですよね。^^;

    2014年07月03日06時54分

    Sniper77

    Sniper77

    我が家はらバイクは禁止されていたので、 いまだに運転した事がないのですが、 やっぱり麻薬なんですね。 今思うとバイクに乗るのを禁止されててよかったって思ってます。 それにしても15,000回転ってさすがバイクですね。 車のエンジンでもホンダのエンジンはかなり回せるうですけど、 一般的な車だと8,000回転くらいでしょうから倍回る事になりますね。 どうぞこれからも安全運転でお楽しみください。

    2014年07月03日10時30分

    Kyub

    Kyub

    時計と燃料計はうらやましいです(´゚ω゚`) パワーバンドは8kあたりからみたいですね! 維持しながら走るのは難しいと思いますけど できたら気持ち良いかもしれませんね!! 公道ではむずかしいでしょうけど(; ゚ 3゚) 自爆もそうですけど、 巻き込まれる可能性もありますから いまのままで十分です!! 徐々に慣れていけば良いと思います(´ω`) 十分早いですけどね(A´д`;

    2014年07月03日12時02分

    Em7

    Em7

    Sniper77 さん 僕の家は、決してバイク禁止と言う訳ではなかったんですが おそらく学生時代に免許を取ると言うと、反対されたと思います。 原付は学生の時に買ってもらった事はあります。 やはり麻薬だと思います。そして僕も若いころに乗って無くて良かったと思っています。 きっといつかどこかで無茶をしてしまうんだと思いますね~。 今でも。。。。直線ではたまにハッスルするんですが。^^; やはり車とは別物なんですね~。これも所有するようになってから 解った事ですけども、なんでしょう、ストロークの違いでしょうか。 安全運転で行きます。法定速度を守るかどうかは微妙な所ですけども。(^◇^;) 有難う御座います!

    2014年07月03日20時12分

    Em7

    Em7

    Kyub さん そーなんです、燃料系はとってもいいですね~。 なんと・・・・8,000からですかぁ・・・滅多に回さないですよぉ。^^; そうですよね、巻き込まれる・・・これはオソロシイですね。 信号待ちしてても、後ろから突っ込まれたらどうしようとか思う事は多々あります。 何度か右折車にドキっとさせられた事もありますね。 一人で走っていて思った事ですけど、やはりKyubさんの後ろの方が走りやすいって事。 なんだか一人だと、凄く減速してしまうんですよね。怖くて。(^_^;) それと後ろを走っていると、なんだか隊列を組んでる感覚がですね、いいのかもしれません。 無理な速度でカーブに突っ込まないって解ってるから、ついて行けるんだとおもいまっす!

    2014年07月03日20時16分

    noby1173

    noby1173

    ど~みょでぇ~す(^^) ボケの濁り具合(笑)最高ですぞ~!!! バイク談義と行きたいところっすが,濁りにビンビン反応してしまいましたぜ^m^ モチのロンいじくってまっするよね!? カーブはバリバリの"はんぐおん"でお願いまっする。 昔,ハングオンの写真を載せる雑誌あったけな~。 本に穴があくほど見てたました。 穴開けて見てた,内緒のあの雑誌?○○本。興奮したなぁ。たまに見てみて~なぁ^m^ 最近ぼく,フォトヒトサボりモードっす(泣) まったく撮ってないっす。都会は性に合わんです。 田舎で草撮ってるのがいいのかもね。 keep photo!

    2014年07月06日18時22分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    カッコいいのをみると乗りたくなりますね。 バイクのエンジンはすごいですよね。 僕がすごい昔に学生のころ乗っていた250ccのバイク(FZ250)は20000回転くらいまで回りました。 時代を考えるとすごいですね。去年までのF1以上です。

    2014年07月07日11時02分

    Em7

    Em7

    noby1173 さん にーさん、お久しぶりです。(^^)/ これ、結構弄ってるんですよ。^^; 何とも無い、自己満足の写真ですから、普通に出したんじゃ 本当につまらない写真だから・・・って事なんですけどね~。 でも弄ったからと言って、自己満足じゃ無くなる訳でも無く・・・・ フォトショップでHDR化したりと、弄っています。 それ以外はそれほど弄ってないとも言えます。 ハングオン・・・・コワイんですよ。特に右カーブが。^^; 内緒のあの雑誌は、破いて見ても、結局は黒い邪魔者が・・・・・ なので、そうじゃない物を好んでました。 と言う事で、僕は今まで生きてきた中で、そっちの雑誌って買った事が無いんです。(笑) どこからか回ってきた御隠しナシの・・・・なっはっは!! 僕もフォトヒト、ちょっと衰退気味です。 そもそも写真を撮っていないんですけどね~。 田舎者が都会に会わないってのは、僕も身を持って同意します!! ( ̄‥ ̄)/

    2014年07月08日16時18分

    Em7

    Em7

    ウェザー・リポート さん 僕は一度、カワサキのバイクに乗ってみたいと思います。 HONDAに比べると、乗りにくいって話を聞いた事はありますけど。 FZってYAMAHAでしたっけね??? 20,000かぁ・・・・凄いなぁ~~~ ^^; 僕は15,000でも凄いと思ってます。 知らなかったんですけど、最近になって、プレイステーション3の グランツーリスモ5をちょっとやったんですけどね。 そうしたらどっかのメーカーが、HONDAのバイクのエンジンを積んだ車が あるらしく、それをゲーム内で購入してみて走ってみました。 凄いエンジンが回るんですけど、低速が全くダメです。(笑)

    2014年07月08日16時21分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    このバイク、乗ってました。600ccのスーパースポーツは 超高回転型です。回さないとパワーが出ないので。 セカンドあたりで、レッドゾーンまでは瞬間的でいいので回してあげてください。 そうしないと直ぐに内燃機関にカーボンがこびりついてしまいます。 元、NSR250でレース参戦していた私です( ̄▽ ̄;)

    2014年07月29日09時00分

    Em7

    Em7

    Kodachrome64 さん ども~ (^^)/ あ?乗られてたんですか?? なーんと~ 確かに高回転型ですね。でも通常の走行って事になると、低回転でも 十分な力があるように思います。 セカンドでレッドゾーンまで・・・・・ってそれで多分、160km/hくらい 出てしまいますよね?(^_^;) たま~にやりますが、セカンドでの加速は恐怖です。勿論、1速でもなんですが。 そうしないとカーボンたまっちゃう。。。ってのは、聞いた事があるんですけど 市販されているバイクがそれでは困るなぁ~という印象もありますね~~~。 可能ならば、高負荷で高回転ってのが、カーボンをすっ飛ばすにはいいんですよね?? 先週末、動かさないのも悪いだろうと言う事で、ちょっと乗りましたけど そこまで回さなかったなぁ。 なんと!!!! レースされてたんですかっ!? と言う事は。。。。ハングオンなんてお手の物なんですね? 僕は怖くて倒せません・・・・けど、頑張って倒してる時に客観的に見て どれぐらい倒せているのか見てみたいんですよね~~~。 まぁ、倒す事が全てでは無いのでしょうが。^^; よし!ちょっとガソリンがもったいない気がしますが、乗った時は 要所でブン回す事にします!! 有難う御座いました! m(__)m

    2014年07月29日09時29分

    まあるい。

    まあるい。

    ホームを変え続き(先に頂いたコメントの場所にも返事あります)。 実は先日、ハーレの試乗会に参加してきました(^_^)/。 猿で参加したのですが、なんか厳しい視線!考え過ぎ?・・・でも 実は女性からの視線が一段と厳しかったです(>_<)。 排気音が似てるから嫌いなのかな?(冗談)。 そんな中でハーレに乗る前にCB750での試乗前の事前審査が有りました。 いや~乗り易い!グルグル回って加速して遊んでハーレに乗らず帰りました(^^)。 そんな訳で、いまCBに乗ったら目からウロコですよ~(T_T)是非、千葉のハーレ試乗会!是非参加下さい(CBは主催者毎に違うんでしょうが・・・国産を再認識させるなんて馬鹿ですね、国産の素晴らしさを再認識させて戴きました)。 バランスが凄く良いんでしょうね。峠では凄く飛ばせるマシンな感じでした。 >一度だけ家内を乗せてほんの5km程走ったのですが・・・もう嫌です。(笑) 羨ましい~(^^)うちの奥さんは全く乗りません。どんな渋滞を抜けれる術も車の助手席と言う場所には敵わない様です。バイクで感じる風は慣れるまで怖いかもですね(^^)ジェットコースター嫌いだし(-.-)。 じつは僕も中学2年の時に初めてバイクにのせて貰い、怖くて一時的ですがキライになりました(運転手とタンデムシートの違いですね)。 ☆その内股の筋肉痛、身体のホールドが出来てる証拠かも知れませんね。 安全運転(力量内で飛ばして楽しんでね!) 今後も家族とバイクを大事に楽しんで下さい^_^)/。 先の場所から続いたお返事でした(^^)。

    2014年09月05日16時49分

    Em7

    Em7

    ScoTTLE さん どもども。今日は当てん気が悪そうですね~~~。 昼過ぎまで仕事なんですけど、天気が良ければその後に走りに行きたかったんですが。 ハーレーの試乗会ですか~。うーん。ハーレー全く興味無いです。(笑) CB750って、今乗るとそんな印象になるんですかね~。 僕が乗っても同じなのだろうか・・・ScoTTLEさんが乗るからそう思うのか・・・・ でもSSのポジションよりも、CBとかのポジションの方が乗りやすいですかね。 リーンイン・アウトもやり易そうだし、やはり曲りやすいんですかね。 今思えば、教習所のパイロンスラロームなんて、自分のバイクでは出来なさそうだし。(^_^;) バイクって車と違って曲る時に傾くし、風は感じるし、体を守る壁が無いですから コワイでしょうね~~~。 僕もやはり乗せてもらうのは怖かったです。 20代になってからだと思うんですが、ギターデュオをやってた相棒がバイク乗りでした。 何のバイクかは解らないんですが、何かの折に2ケツしたんですが、終始ビビりまくって うわー うわー って言いながら乗ってました。 やはり自分の制御下に無いエンジン付きの2輪車ってのは、凄く怖かったです。 その友人、とにかく車の運転はオソロシイ程下手だったので、奴の運転自体が 信頼でいないってのは大きかったなぁ。 今日の午前中は、下らない会議→まずい昼食なんですけどね。 あー 行きたくないわー  ( ´△`)

    2014年09月06日07時18分

    まあるい。

    まあるい。

    おはようございます。 また土曜のお仕事、頑張ってください。 お昼ご飯が出る!いいな~ ^^(不味いのはやだな~ >_<)。 私もハーレには全く興味がないのですが、偶々猿プラプラで走っていてハーレの試乗会を見付けただけなんです(^^)。 会場に入ったら販売さんに乗れ乗れ!と誘われ(僕、原付なんですけど?)。 そんな訳でアレヨアレヨト乗車前検査を進められてグッヅを貰い、CBの良さを再認識して帰宅しただけなんです(^o^)。 そういえばGSXRでやり難いUターンとかスラロームとか、ゼファーとかCBとか楽ちんに制御下に置けるので凄く上手になった様な勘違い受けちゃいますよね(^^)ホント乗り易いです。 GSXRですが数年前まではよく河川敷で8の字の練習してました、でも最近は行って無いです。 >車の運転はオソロシイ程下手だったので、奴の運転自体が信頼でいない・・・・ おぉ~よくぞ!ご無事で(^^)。 今まで車の運転下手でバイク運転が旨い人って合った事ないです(^^)。 その怖さはまた格別の乗り心地だと思いますね(@_@;)。 ☆最初にバイクの後ろの載せて貰った時のバイクがDT250R? 運転手は叔父さん(無茶苦茶巧い人です)で何故怖かったかと言うと 出始めにスタートダッシュ!暫く走って池の土手を登る、降りる(T_T)。 こんなんを最初にされたら無理でしょ(^^)。 いや~普通の生活に戻りたいと思った若き14才でした。 社会人になり訳あって親父の後と弟の後ろ(バイクは僕の)載せて貰った時は心地良かったです。 上手くてノンビリ走れる人、そんな乗り手になりたいですね(^o^)。

    2014年09月06日09時13分

    Em7

    Em7

    ScoTTLE さん うへぇ~~~~~  今本日の業務が終わりました。 (*_*) 売り上げ極少な僕、チクリチクリと嫌味を言われ続ける飯時。 これが和食系のファミレスの鍋なんですが、いっこも美味く無いです。 orz 出来れば食べずに帰って、家でやきそばUFOかカップヌードルかチキンラーメンが サンヨーの味噌ラーメン食べる方がよっぽど幸せです。(>_<) 通りすがりにハーレーの試乗会ですかぁ。 それならちょっと冷やかしに・・・・って事でも良いかも知れませんけども 確かハーレーの試乗会って、こけたら弁償しないと駄目って聞いた事があるんですが・・・ 大体ばいくの試乗会って、開催する方もヒヤヒヤとちゃうんですかね??? 例えばSSとネイキッド??なんて全然跨いだ時も挙動も違うと思うんですけど 慣れないバイクって、走行中は大丈夫だとしても場合によってはちょっとした事で 立ゴケとかしそう。(・・;) 河川敷で舗装されてる所があるんです?? こっちは河川敷は車両は入れないんですよね~~。 地元の方でも、河川敷は未舗装かなぁ。そういう練習でこけた事ってありますか~? 僕の友達、バイクの運転がそもそも上手いかどうかは知らないんですけども 自分の感覚ではバイクの運転が本当に上手いなら、基本運転技術については まったく同じだと思うんですよね~~。 しかし一度車を運転させた時は、ヘタしたら逆走しそうな勢いでして。在り得ないでしょ?? ま、事有る毎にこけてたみたいです。 僕が無償で貸してた原付も、報告も無しにこけた挙句に無くなってました。 こちらはそれも知らず、自賠責は払い続けていた様なんです。これは親が払ってましたが。 今考える尾腹が立ってきますね~~~~ 土手をですか!??! それはオロトシイ!! 僕なら泣いてしまっていたでしょう。 のんびりはしる、これはなかなかいいですが、僕もついついバイクに乗ると ちょっと早めに走りたくなってしまいますね~。 まぁ、バイクに限らすなんですが せっかちと言うか、遅く走ると損した気分になるのかしら。(^_^;) しかしこける事なく、他人に迷惑をかける事の無いドライバー&ライダーにはなりたいです。(*^_^*) と言う事で、そろそろ帰ろうかなぁ~ と思っていますが、まだ満腹感で動くのが面倒くさいです。(^◇^;)

    2014年09月06日13時25分

    まあるい。

    まあるい。

    三洋の味噌ラーメンは格別旨いです! 今の時代となれば麺のツルツル感をもう少し良くしてほしく思う私です。 そんな訳で、昔!ちょ~有名だった北海ラーメンなる店舗で初めて食べた味噌ラーメンは(小学高学年の頃) うわぁ!味噌汁のラーメンじゃん!・・・・・でした。つまり三洋のラーメンが完成度高かったんでしょうね。 同じ三洋の塩ラーメンは白菜椎茸人参!白菜しゃきしゃき!懐かしいです(最近食べてませんけど)。 で!我が家ではハウスの「うまかっちゃん」と「すっきやんねん」、イトメンの「ちゃんぽん麺」が常備されてます。このイトメンで野菜を合すとむっちゃ旨いです。 関西故の土曜の昼は吉本&ラーメンです。 へへへ播州イトメン知らんでしょ(*^_^*)おいしいよ~。 ☆ほっほ!本題!。 近所の河川敷にはテニスコートとかの駐車場が有って、ポイントを決めて練習出来るんですよ~(^o^)。 コケル?嫌な響きですが実は中々コケ難いないんですね~理由は教習所の練習で持ち込むと必ず転倒しますが、勝手に決めたコースなので危ない時には確実に体制を取り直して逃げます(^o^)。 お金の払う教習ではスリップダウンしてフロントから滑ったり、失速で転倒したりと色々と過去にはありましたが、あの緊張感と先生のアドバイスは大事な時間だったと思います。ほんと一時期は外装はボロボロでした。 さて!そんな過去を振り返ると、叔父のバイクは今の私も同じかも知れませんね。 (^o^)怖さとテクの境目を植え付けるのも大事かもですね *^_^* 。 興味を持った息子には同じことヤルかもです。

    2014年09月06日21時07分

    まあるい。

    まあるい。

    あ!ハーレー試乗会で転倒された方多かったですよ~。 低速なので(クランクケースでカバー?)ほんと綺麗に滑りコケるので怪我しませんね。 さすがアメリカンなバイクです(*^_^*)。 なんでコケルねん!な独り言を呟き、猿で帰宅した私です。

    2014年09月06日21時12分

    Em7

    Em7

    ScoTTLE さん もしかして・・・・・全く同じ様な経験というか、体験をしているような・・・・ 僕はですね、九州の祖父母の所に行く途中、小学校の低学年ぐらいだと思うんですけども どさん子ってラーメン屋、ありましたよね?? 看板に女性の画が書かれていた様な。 そこに入って味噌ラーメン食べたんですよ。同じです。味噌汁のラーメン。(笑) それから最近まで、僕はラーメン屋で味噌ラーメンを食べる事はありませんでした。 味噌ラーメン=サンヨーしか食べませんでしたね~。 最近でこそ、たまに食べる事がありますけど。 イトメン????? 知らんなぁ~ 地域限定なのかしら? ちゃんぽんは好きで、基本的にはリンガーハットが好きです。 この前、会社の近くでちゃんぽん屋さんを発見したので、行って見ましたが・・・ 高いうえに、正直美味しく無かったです。同行者全員がリンガーハットの方が 格段に美味しいと言う事になりました。(-_-) 昨日、2週間ぶりに乗りました。夕方に曇り空から日が照りはじめましたので。 やはりコーナリングは恐ろしいと思う事が多いですね。 高速のICとかによくある様な、一様な円に近い道路があれば、もうちょっと 気持ち良くバイクを倒せるのに。。。。と思います。 ハーレーの試乗会、そのこけた時についたキズは・・・・バイク屋さん持ちで 修理なんでしょうかね~? やってしまうと凄く申し訳ない気持になりそうですね。(笑) さて、昨日走った感じでは、すっかりツーリング日和?な季節になってきているかもですね。 夕方には風を浴びると結構震えがくるぐらいの気温でした。 昨日は160kmぐらいのプチツーリングでしたけども、終盤は若干左手に疲労感がありましたね~。

    2014年09月08日07時29分

    まあるい。

    まあるい。

    うわ!その店、一緒の系列です。 その後、東京の蝦夷千なる店の味噌ラーメンも同じでした(^o^)。 その後数年後?なぜか同一のチェーン店(宮崎県)で塩ラーメンを注文したらバターが入っててビックリ(@_@;)。 バターとコーン?。。。。。。関西圏の僕には白菜♫ 椎茸♪ 人参♬ な具材! 当時、中坊の僕は困りました(^o^)今は大丈夫かな?どうだろ?(>_<)。 食文化の違いですかね(^^)。 ☆イトメンのちゃんぽん麺ですが長崎ちゃんぽんとは違うんですよ~ 赤とんぼ、揖保の糸等で有名な龍野市(兵庫)の食品会社で昨年は大赤字を出したのかな?。 いらん情報ですね(@_@;)。 味は塩ラーメンがOKなら間違いなく大丈夫です。 時々東京でも地方物産で売られたりしてましたよ(^^)。 麺の茹で時間だけ守れば美味しいです。 同封される干しシイタケとエビの小袋がミソかも?。 長崎ちゃんぽん、美味しいですよね。 野菜入ってるのが良いのと麺の太さ・・・・(>_<)最高です。 で!バイク!寒くなる前に、また走りに行って来ます(^^)/!。

    2014年09月08日21時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • 虚心坦懐
    • Time tunnel
    • Last moment
    • Angel's feather
    • 夕日の滝
    • GOLD RING

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP