写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

六月の納涼床

六月の納涼床

J

    B

    納涼床の写真が撮りたかったので、松原橋から鴨川を 眺めてみました。最近の床は鉄パイプ製が殆どで安全 ではあるものの風情に欠けて画にならないことが多い のですが、此処からだと随分良い感じになってくれま した。手前の床が木材チックな色にしてるお陰ですね^^

    コメント14件

    美山鎮

    美山鎮

    鴨川沿いはやっぱり素敵ですね。 行きたい感をとてもくすぐる切り取りです。!(^^)!

    2014年06月28日16時22分

    ginkosan

    ginkosan

    美山鎮様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは夜景の方が不都合な物が隠れて良いのでしょう が、夜に動くのが苦手なので夜景は不得手なんですね^^; 梅雨の合間に晴れてくれたので青空をバックに爽やか に撮れたので良しとしております。京都の夏といえば やっぱり鴨川の床ですよね^^

    2014年06月28日16時28分

    Falfa

    Falfa

    一度 行ってみたい場所です。。 ここでの京料理とお酒は美味しいでしょうね^^

    2014年06月28日17時08分

    ginkosan

    ginkosan

    Falfa様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 床は会社の宴席で先斗町のに一度行った事があるのですが、 値段がそこそこするだけに美味でしたね^^ 某男性歌手と 席が隣になったりもした思い出がございます^^

    2014年06月28日17時30分

    ふくみみ

    ふくみみ

    一度は行ってみたい納涼床なんですが、未だに行けてません(^-^; 青い空も清々しいですね♪

    2014年06月28日18時21分

    ginkosan

    ginkosan

    ふくみみ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ちょっとお高いのが難点ですが、店によって値段は違いますし あれこれ調べるのも楽しいと思いますよ^^ 自分は会社の宴席 で行った事があるのですが、値段相応に美味かったです。 六月の晴れ間って何か独特で面白いですね。入道雲の赤ちゃん みたいな雲が面白かったりしました^^

    2014年06月28日18時30分

    yosshy99837

    yosshy99837

    松原橋からですね(^^)

    2014年06月28日20時50分

    ginkosan

    ginkosan

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 床は松原橋からが一番画になるように思いますね^^ この辺はごちゃごちゃしてないのが良いです。 それにしても、6月の晴れ間って春と夏の境目で 独特ですね^^

    2014年06月28日20時54分

    ニーナ

    ニーナ

    同じ場所を 6時間後に見てみたいですね~(^^♪

    2014年06月28日21時00分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここはやっぱり夜景だと自分も思うのですが、夜に 動くのが物凄く苦手なんで無理なんですね^^; 今まで夜景といえるのをアップしたのは、初心者の 頃に一眼レフに熱狂してた時に真夜中の神社を試写 したのが最後だと思います。それ位苦手です^^;

    2014年06月28日21時30分

    vowshe

    vowshe

    はじめまして 鴨川沿いの散歩 北海道の私にとっては憧れの散歩道です。 眼福になりました^-^ 私の写真へのお気に入り登録ありがとうございました。

    2014年06月29日21時38分

    ginkosan

    ginkosan

    vowshe様、お越し頂きありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 鴨川沿いは撮影の度に日常的に通りますので、撮り頃が 来るのを定点観測してる感じですね^^ 桜と床の頃が最 も良い感じですが、盛夏の頃も入道雲と併せても面白い です。京都の魅力がお伝えできたようで幸甚です^^

    2014年06月29日21時49分

    HIDE862

    HIDE862

    昔は草ぼうぼうで、新選組から逃れた長州藩士が逃げ込んだと、 幾松で聞きました。

    2014年06月30日00時17分

    ginkosan

    ginkosan

    HIDE862様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 幾松さんとはまた良い所に泊まられてますね^^ そこでの話なら信憑性がありますね。なるほど 昔はほんとに川原の草原だったんですね。幕末 ものはこの手の細かい証言が面白いです^^

    2014年06月30日07時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 八月のアガパンサス2
    • 八月の雨上がり
    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋
    • おうちフォト「薔薇の冠」
    • 鹿王院・客殿2
    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP