写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

青藤色の朝

青藤色の朝

J

    B

    この南伊豆の場所は「星峠」撮影時隣におられた方から紹介して頂きました。本当は元旦の初日の出で有名な場所だそうですが、やはり人が余りいない時期に行ってみました。深夜から私一人だけの撮影になりました。雲が多く星も見えず朝焼けも全くなく、そのまま明るくなってしまいました。そこで初めて色温度を「曇天」に変更して撮って見ました。

    コメント29件

    ninjin

    ninjin

    深夜というか早朝というべきか、お一人でこの神が居ます 岩峰と対峙されていたのですね。

    2014年06月25日05時38分

    jaokissa

    jaokissa

    あの桂林の景観ですね。 禁断のWB、私も最近はオートで撮ることが多いです(笑)

    2014年06月25日06時11分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素晴らしい景観にウットリ見惚れてしまいます。 淡いブルーで描き出された魅力的な海辺の朝ですね〜

    2014年06月25日07時13分

    一息

    一息

    淡いブルーで長秒による海面もとても幻想的で素晴らしいですね!

    2014年06月25日07時21分

    luke1955

    luke1955

    長秒にすることで波が消え、水墨画のような表現になっていますね 色温度も参考にさせていただきます。

    2014年06月25日08時40分

    白菊丸

    白菊丸

    美しい色ですね。 深夜、おひとりでこの空間と対峙されている時間を思うと、また青い色が深まるような気がします。

    2014年06月25日09時13分

    shokora

    shokora

    全体から、朝の透明感が伝わります! 長秒の海に魅了されます。

    2014年06月25日10時04分

    チームこむぎ

    チームこむぎ

    240秒の中では、海も波が消えて白い大地のようになるのですね。 曇天モードも楽しい設定に思いました。

    2014年06月25日11時17分

    桐島零司

    桐島零司

    幻想的です~。 長時間露出がこの世ならざる景色にぴったりです。 さすがの表現!素晴らしい(^o^)

    2014年06月25日11時33分

    yoshi.s

    yoshi.s

    水墨画のようでありながら、しかしこのブルー・グラデーションによって、それをも超える新しい表現が生まれたと言ってもよいと思います。前掲、Monday Morning Fantasyと対を成すべき好対照の作品と見てもよいでしょうか。

    2014年06月25日11時39分

    きなこや

    きなこや

    美しいですね。 良い表現ですね。

    2014年06月25日12時46分

    Em7

    Em7

    240秒とは・・・・・ この時間ですから、目に見える景色としては、まだ暗い状況なんですよね? それも感度2,000の240秒・・・・・ もう水面が芸術その物です。(^^)

    2014年06月25日14時26分

    osinko

    osinko

    色も波も劇的な光もなく、ただただ蒼い世界、 禅庭のような研ぎ澄まされた美がありますね。

    2014年06月25日15時13分

    ABU-MOSA

    ABU-MOSA

    素晴らしいシーンですね~!!! 絵描きさんも驚くのでは? 流石ですね~。

    2014年06月25日16時26分

    kittenish

    kittenish

    まるで天空の光景の様ですね SSが創り出すその光景に魅入ってしまいます^^

    2014年06月25日18時26分

    貴太郎

    貴太郎

    何だか日本じゃないような景色ですね! 私も7月末に南伊豆に行く予定なので ここに行ってみようかと思います♫

    2014年06月25日19時36分

    kiwi♪

    kiwi♪

    波紋が見当たらないなぁっと思っていたら・・・ 240秒露光でしたか! 海での長秒露光は経験なく 目に飛び込んでくる景色が驚きでもあり新鮮です。

    2014年06月25日19時44分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    これも幻想的な色合いで良いですね。

    2014年06月25日20時20分

    tyottohobby

    tyottohobby

    曇天モード、素敵な表情になるのですね。 氷の海に岩が突き出たような描写ですね。

    2014年06月25日21時37分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    幻の奇岩を目の当たりしているようです。 素敵なブルーの朝ですね。

    2014年06月25日22時36分

    路を説く君

    路を説く君

    画像を見ました。 ハッとして、SSを確認しました。 かなり驚きました。 ・・・こういう世界があるのですか・・・Orz

    2014年06月25日23時35分

    167MT

    167MT

    バルブ撮影で、海面がまるで雪原のようです。 朝焼けは無くとも、とても幻想的な藤色の朝ですね。

    2014年06月25日23時45分

    lunlumo

    lunlumo

    淡く蒼い水墨画の世界にため息が出てしまいます。 星さえも見えないこの時間に ISO 2000、SS 240秒で描かれたこの作品 肉眼でどうやって構図を決められたのでしょうか・・・ 超初心者には想像すらできません。

    2014年06月26日09時07分

    sokaji

    sokaji

    素敵な色合い、とても幻想的で美しいですね。 岩礁のシルエットをつぶさない描写も素晴らしいです。

    2014年06月26日10時17分

    レンコン

    レンコン

    素敵ですね。 青の世界ですね。

    2014年06月26日11時49分

    ちびtoしろ

    ちびtoしろ

    曇天の空でもこのような素晴らしい作品が撮れるのですね。 勉強になります。

    2014年06月27日10時53分

    自然堂哲

    自然堂哲

    SS240秒の世界。海面の描写が何とも言えぬ滑らかさがありますねぇー。 これはNDフィルター使用なんでしょうか。普通とは違う描写が写真の面白さの一つと思いました。 ND500ぐらいを購入検討中です。

    2014年06月27日22時07分

    まねきねこ

    まねきねこ

    このような情景は心に染み入りうっとりといつまでも眺めていたくなります。

    2014年06月30日08時34分

    mimiclara

    mimiclara

    ここは関東近郊では一、二を争う星景ポイントですが、ここでも多くの方がこの岩と天の川を撮られてますね^^

    2014年07月14日01時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 初 日
    • 五千枚  桜燦々(有り難うございます)
    • Pale blue melancholy
    • 季節の狭間 降り梅
    • 孤 絶
    • 碧に戯れる

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP