写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ONe*23 ONe*23 ファン登録

(NGC6888) クレセント星雲

(NGC6888) クレセント星雲

J

    B

    この星雲、可愛い♪ (天体写真の撮り方の1/2くらいの質&量で撮ってます。)

    コメント6件

    一息

    一息

    星々に輝きに雄大なロマンを感じますね~!

    2014年06月06日23時03分

    Marshall

    Marshall

    こんにちは。 これは素晴らしい! 三日月星雲とも呼んでるみたいですが、なんといっても周りの恒星の色味がしっかり出てて言うことなしですね!よくわかりませんが、300㎜前後でしょうか? 梅雨が明けたら狙ってみたいです。<(_ _)>

    2014年06月07日12時51分

    ONe*23

    ONe*23

    >一息さん ※ありがとうございます^^♪ どれがどれやらわからないくらい、いつも見えないような星がいっぱいですよね! 惑星以外、皆さん自分で光って生きておられます(*^_^*)

    2014年06月09日11時44分

    ONe*23

    ONe*23

    >Marshallさん ※ありがとうございます^^♪ この写真はD7000でなくてX-E1で撮ってました(汗) やはり、星の色味はX-E1の方が綺麗なのだと思います♪ この星雲、かわいらしいですよね♪ 撮り方が不十分で星雲の色もあったので、Marshallさんが撮ってこられる写真を楽しみにしています♪ レンズは530mmで、熱カブリした所をトリミングしています。

    2014年06月09日11時50分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    クレセント星雲、実は私も先日久々に撮りに行った時に長焦点で狙ってみましたが、これは結構淡いので露出時間がすごいことになり、風が強い中ではガイドが上手くいかずにボツにしました(^_^;) それにしてもこれ、星像が変ですね(‥;) マスク処理とデジタル現像が上手くいってない感じです(^_^;) マスク処理はPhotoshopで作ってるなら最小値が幾つになってるかと、デジタル現像では下のグレーのスライダー位置に注目してみて下さい(^^ゞ

    2014年10月12日05時44分

    ONe*23

    ONe*23

    >takuro.nさん ※ありがとうございます♪ マスク処理とかやってないです。 デジタル現像、色々やってみましたが相変わらず難しく・・・ またいつかクレセント星雲のお手本を見せて下さいね^^♪

    2014年10月15日11時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたONe*23さんの作品

    • ペルセウス座流星群*1 -流星雨-
    • 春暁の山桜2016
    • Before the clouds come
    • 冬の吐息(Dragon Ver)
    • 樹齢550年の山桜
    • Two universe

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP