写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

先斗町の町並み・朝

先斗町の町並み・朝

J

    B

    京都の有名な歓楽街、先斗町の朝の町並みです。 夜は華やかそのものですが、朝の白々しい雰囲気 や、夜への仕込みの音、ビールの搬入など歓楽街 の裏面が見れて興味深かったです^^

    コメント21件

    nomsun

    nomsun

    祇園の朝って想像してたとうりで美しいです。 先にやられたしまったと泣いています(笑) 夜と朝のまだ観光客の少ない祇園を収めてみたいです!

    2014年06月02日18時05分

    ginkosan

    ginkosan

    nomsun様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ちょっとスナップな苦手なのでお蔵にしていたのですが、 出してきて良かったです^^ 夜は通行量が多いですし、 路の真ん中で三脚構えてたら酔客に倒されても厄介なの で朝に撮りにいったのですが、写真の出来はともかく、 貴重な体験が出来ました^^

    2014年06月02日18時09分

    ポジ源蔵

    ポジ源蔵

     子供が大学に6年いて東京へ就職しましたが 京都は一度用事で行っただけ招待券送ってきませんでした 三条あたり川辺で日本料理食べてみたいですが、残念  これから梅雨過ぎれば、あちちでしょうね。 水害ないこと祈ってます。

    2014年06月02日18時48分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    確かにこの時間帯は、別の顔ですね。 でも、他の繁華街のように汚れた感じがしないのは この界隈のいい所ではないでしょうか。

    2014年06月02日19時01分

    紅葉山

    紅葉山

    朝の先斗町はなかなか見ることないですね・・・ この静かな先斗町も意外にいいですね!(笑)

    2014年06月02日19時01分

    ginkosan

    ginkosan

    ポジ源蔵様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ 先斗町はそろそろ納涼床のシーズンですね^^ 一度会社 の宴席で行った事があるのですが、某芸能人もお忍びで 隣席に来てたような華やかで雅な場所でした。さすがに 個人で行くとなると、少々敷居が高いですね^^; 京都はすでに連日、過酷な暑さが続いております。これ からが梅雨に灼熱と地獄のシーズンがやってきます。毎 年の事ですが、今から気が滅入りそうですね^^; 去年より治水も大分改善されておりますので今年は多分 大丈夫だと感じております^^

    2014年06月02日19時22分

    ginkosan

    ginkosan

    おおねここねこ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 夜の先斗町は何度か来ておりますが、朝に来たのは確か この時が始めてでしたね^^ もう夜に向けて動いてるの は興味深かったです。昼の部もやってるお店もあります し、眠らない街なのでしょうね。 此処は風致地区に近いような雰囲気が保たれていたのは 流石でした。お店の人の努力の賜物なのでしょうね^^ 一流の歓楽街はやっぱり違うなぁと感じました。

    2014年06月02日19時35分

    ginkosan

    ginkosan

    紅葉山様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 最初はもっと早朝にしようなかと思ったのですが、 寝過ごしてしまって、9時過ぎに到着しました^^; 普通の繁華街なら昼はもっと白けた雰囲気になって そうですが、さすが先斗町、モノが違いますね^^

    2014年06月02日19時37分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    素敵な所ですねー^^ 今度是非行ってみたいです。

    2014年06月02日20時47分

    ginkosan

    ginkosan

    北陸のはるさん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 日本有数の歓楽街ですが、朝方はカメラマン程度しか おりませんので、とても撮影しやすいです。ここは結構 おすすめだと思いますよ^^ 京都情緒溢れる切り取りも 可能です。

    2014年06月02日20時55分

    yosshy99837

    yosshy99837

    人が少ないですね。 この時間帯なら、こんな感じなんですね。 でも、あと少しすると・・・

    2014年06月02日21時16分

    mint55

    mint55

    素晴らしい描写ですね^^ 同じレンズ持っていますが、こんな映り自分ので 見たことがありません~^^;

    2014年06月02日21時17分

    ginkosan

    ginkosan

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 実はもっと朝早くに来る予定だったのですが、寝坊して しまって9時に到着でした^^; まだこの時間ですとほ ぼ無人で撮れましたが、あと少ししたら観光客が増えて くるので危ない所でした^^

    2014年06月02日21時30分

    ginkosan

    ginkosan

    mint55様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ このレンズは開放寄りですと何か今一つな描写ですが、f/9.0位まで 絞るととても良い描写をしますね^^ タムロンのレンズはこういう パターンが結構多いように感じます。ピクチャー・コントロールは 「風景」で、輪郭強調と彩度を少し強めにしております。便利ズーム と馬鹿にされがちですが、設定次第では凄い実力の持ち主です^^

    2014年06月02日21時35分

    HIDE862

    HIDE862

    お茶屋さんがあったりととても雰囲気がありますね。でも最近は、 少しリーズナブルも増え、入りやすくなりました。。私の京都イメージに かかせない通りです。

    2014年06月03日00時37分

    ケミコ

    ケミコ

    京都には中学校の時の修学旅行でしか行った事が有りませんが、僕みたいな人間が思い描く「京都の町並」と言った感じですね。 勿論行った事なんて有りませんが、何だか実際にソコに居るような臨場感が有ります。あぁ本当に行ってみたい(^^)

    2014年06月03日04時36分

    ginkosan

    ginkosan

    HIDE862様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 大昔の敷居の高さは少し薄れて、入りやすいお店も増えました ですね。自分も一度、会社の宴席で納涼床に入った事がありま す^^ ここも日本有数の歓楽街の一つでしょうね。しかも京都 らしさが凝縮されてて画になるので、好きなポイントのひとつ ですね^^

    2014年06月03日06時36分

    ginkosan

    ginkosan

    ケミコ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは京都の中心部で最も格式の高い歓楽街ですね。 京都らしさが凝縮されたような空間です。風致地区 並に景観に配慮されておりまして、かなり画になる 町並みです。 臨場感を感じて頂けたなら嬉しいで すね^^ 実物の良さを僅かに切り取っただけですの で、京都にお寄りの際は是非お越し下さい^^

    2014年06月03日06時42分

    ginkosan

    ginkosan

    とーうき様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ ファン登録感謝いたします^^ 自分も ファン登録させて頂きました。 先斗町は個人的に、日本有数の歓楽街だと感じております。 京都らしさもたっぷりで、皆様良く撮られてますね^^ 今後も定期的に撮影するつもりでございます。

    2014年06月04日09時21分

    路を説く君

    路を説く君

    お気に入りを ありがとうございました。 学生時代に京都に住んでいましたが、流石に先斗町には数えるほどしか行っていません。 六条正面の高瀬川側でしたので、あまり環境の良い(・・・)ところではありませんでした。 なつかしいです。

    2014年06月06日12時57分

    ginkosan

    ginkosan

    路を説く君様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ 学生さんなら先斗町よりもっと行きやすい所に飲みに 行くでしょうね^^ 「六条正面の高瀬川側」は行った事は無いですが、 本願寺渉成園近くのイメージでしょうか。あの辺は 住宅街だった記憶があります。友人や親戚などがい ないと名所の無い所にはなかなか縁がないですね^^;

    2014年06月06日13時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 里山は深山幽谷4
    • 日本最古の電車
    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ
    • 蕎麦畑の夕景
    • 新緑の龍安寺参道2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP