- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 東福寺・禅堂2
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
東福寺境内にある「禅堂」の正面です。気持ち の良い晴れ方で、実に良い光線でした。緑が目 に優しいですね^^ 撮って出しです。
☆Monet様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 余り好まれない正面構図ですが、自分は結構好きでして 多用しております^^ 良い建物なら正面は画になります ね。 撮って出しですが、オリジナルのピクチャーコン トロールとPLフィルターのお陰ですね。この2点で意図 せぬ色とかになってたら現像しております。理想は全部 撮って出しですね^^
2014年05月23日19時50分
落ち着いた雰囲気というか、修行の場!みたいなちょっとかたいイメージに感じます。 空の色も気持ちいいいろですね♪ 構図自体左右対称ですし、至って普通な構図に見えるのに、すっと入ってくる感じがします。 やっぱりバランスがいいのでしょうが、同じ場所で、自分が同じように撮ってもこんな風に魅力的に写せる気がしない・・・ やっぱり勉強して、とにかく撮りまくることで、自分の引き出しを増やすしかないんでしょうね。 勉強勉強!!
2014年05月23日20時17分
hohouhouhou様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 禅堂ですので、本物の修行の場なのでしょうね。確かに 外に向かって開かれた建物という感じでは無かったです。 この日は空が抜群に良く、撮った写真の歩留まりも凄く 良かったですね^^ ここは完全に構図とバランスの独壇場ですね。黄金分割 で細かい線を配分したりと、かなり気を使った一枚です。 構図やバランスを鍛えるには、小さめに撮って、トリミ ングしてみると良いと思います。自分も最初の内はしょ っちゅうトリミングしてましたが、その内自分の悪い癖 の傾向が掴めてきて、矯正する事ができました^^
2014年05月23日20時30分
ニーナ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 構図は正面シンメトリーを意識しておりますが、 松の配置など微妙に違うのが日本的で好きだった りいたしますね^^
2014年05月23日23時59分
お写真とは関係ありませんが、10年程前NHKで「恋する京都」という鶴田真由さん 主演のドラマがありました。八坂通にある写真館が舞台で、様々な名所を舞台に 芸子と鷹峰で京野菜を作る男性の恋の話が進んでいきます。私はそのロケにばったり 出会ったせいか、今でも大好きなドラマですし京都も増々好きになりました。 ginkosanのお写真は大好きな京都に触れる機会となってます。
2014年05月24日01時03分
HIDE862様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 色んな有名処に撮影に行ってるせいか、ドラマや旅番組 のロケにたまに出くわします。かつてはテレビの中でし か見れなかった京都ですが、今や京都市民ですので、自 由に見て廻れる環境にありますので、本当に良い環境に 住んでるのだなぁと実感いたしますね^^ 京都は写真に するには優れた被写体が多くて廻りきれてないほどです ので、新規の被写体をどんどん開拓していきたいです^^
2014年05月24日07時49分
hisabo様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 正面のシンメトリーな魅力に加え、見事な扁額 と左右非対称な松も活かしたくてこのアングル としてみました^^
2014年05月24日10時20分
☆Monet
日本の建物はこういう落ち着いた構図が似合いますね。 しかし撮って出しでこのコントラストと色乗りですか!
2014年05月23日19時24分