ヒロ。
ファン登録
J
B
ここに来た人は、やっぱり地球は丸いと呟いた。 以前からやりたかったパノラマ合成をやってみました。本当は「地球が見えるこの場所で」の写真と同時にアップしたかったのですが、調整してたりして意外と時間がかかってしまいました。 広角レンズを持っていないため、何か工夫してこの大パノラマを表現してみたかったのですが、つなぎ目をわからなくしたり、色の誤差の調整をしたりするのになかなか苦労しました。 是非、拡大してご覧ください。
Yosi.wさん コメントありがとうございます。 パノラマ合成はパッと見は、違和感なくできたと思います(^.^) しかし、等倍で見ると、灯台の右あたりがつなぎ目で、ちょっとぼやけて見えます。 この灯台、青い海と空にいいアクセントを与えていますね。
2014年05月19日00時16分
一息さん コメントありがとうございます。 なかなかこれをうまく組み合わせるのに時間がかかりました(-.-) でも、広がりや奥行きをうまく出せたかと思ってます。
2014年05月19日00時26分
アットランダムさん コメントありがとうございます。 つなぎ目正解です。灯台のちょうどすぐ右横にあります。 実は、右と左の写真では、太陽の日差しの影響で微妙に明るさや色がずれてしまうんです(-_-;)(この時太陽は右側にあります) これを同じように補正するのには、結構気を使いました。 また、広角端で撮影したため、樽型収差の影響もあってパノラマにするのには上下の画角が狭くなるんです。 等倍でつなぎ目をよく見ると、海の描写は多少ボケて見えます。あと、灯台の下の敷地には一部欠けが見えます。 まあ、ぱっと見は問題ないかと(^.^)
2014年05月19日00時39分
takeohさん コメントありがとうございます。 このようなパノラマ写真をアップしたのは初めてなので、ちゃんとアップできたか心配でした。 ちょうど、この岬の真ん中で撮影しました。
2014年05月19日00時42分
nikonboyさん コメントありがとうございます。 いい場所ですねここ(^^) パノラマ合成していない方の写真より、こちらの方が鮮やかに見えますね。 たぶんこっちの写真は記憶色重視で仕上げた気がします。 それにしても、青が凄いです。
2014年05月19日23時28分
リストリンさん コメントありがとうございます。 そこまで難しくないですよ(^^) 私が撮影の時にやった失敗のせいで、凄い時間がかかってしまったんです(>_<) Canonの付属のソフトで合成しましたが、合成から仕上げまで3分もかかってないです。 もともとパノラマ合成用に撮った写真が、湾曲が少ないように50㎜で撮ったんですが、灯台が途切れていたり、微妙に水平がずれていたりで使い物にならなかったんです(-.-) それで、同じ焦点距離で撮った写真から、水平がずれていなくて使えるものを合わせたんです。
2014年05月19日23時36分
anchoryellowさん コメントありがとうございます。 そうなんです。 景色を補完していると言ってもいいかもしれません。 脳でつないだ風景を出力している感じかもしれません。
2014年05月22日00時36分
sorara
水平線が丸く見えます。 やっぱり外国みたいな雰囲気の場所ですねヾ(*・∀・)/
2014年05月18日21時47分