写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

櫛形の里(代田)Ⅲ

櫛形の里(代田)Ⅲ

J

    B

    引き出しからです。昨年の丁度今頃の櫛形の棚田です。掲載出来なくていました。手前の代田の面積が大きくなった為、手前を切り取って、7:4にトリミングしました。陽が昇り棚田が光っています。今日もこれから別の棚田を求めて撮りに行ってきます。

    コメント12件

    asakusanori

    asakusanori

    切り絵のような情景ですね。 美しいです。

    2014年05月06日06時18分

    ポジ源蔵

    ポジ源蔵

    信州の棚田ありがとうございます。 十日町、とか豪雪地帯も田植えの時期になったんでしょうね。 九州のは石積みでまったく違いますが、これを維持するのは大変な 努力でしょう、 きれいに写真で残して、もうすぐどこも人手不足でできなくなるので 残念ですが、、、。

    2014年05月06日06時24分

    xiaokenny

    xiaokenny

    棚田の情景もさることながら、早朝から精力的に撮影を されているhattoさんの意欲に感動しております。

    2014年05月06日07時19分

    りあす

    りあす

    そうですね 実際に田植え前が勝負どころですね(^^)

    2014年05月06日07時33分

    kenz

    kenz

    棚田に限らず、田園は日本の原風景ですよね。 特に田植え前の水が張られた様はほんとにフォトジェニックです。

    2014年05月06日09時09分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    棚田の作品を見るたびに本州の風景の素晴らしさに感動します。 棚田の造形美と水面に写される様々なシーンと色合いが 実に美しいものと思います。 棚田の春のシーンを期待しています。

    2014年05月06日13時13分

    kittenish

    kittenish

    水を張られた水田はいいものですね 朝の光を映し出す光景はドラマチックでも有りますね^^

    2014年05月06日15時21分

    ちゅん太

    ちゅん太

    水田に立つ日の光が美しいです。 今年もまた富山まで足を延ばしたいたいのですが・・・。

    2014年05月06日21時06分

    osinko

    osinko

    やさしい朝焼けの空の色にやさしい色の太陽の色、 シルエットの中に浮かび上がる棚田の水の色、 静かな美しい朝風景、ため息が出ました。

    2014年05月07日20時06分

    sokaji

    sokaji

    素晴らしいコントラストですね。 手前のキリッと締まった表現と、遠景の霞んだ光景のバランスも素晴らしいです。

    2014年05月07日20時41分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    朝日が棚田に反射し輝き 彼方には甲府盆地の街並、 美しい朝の情景ですね〜

    2014年05月09日23時03分

    lunlumo

    lunlumo

    はじめまして 柔らかな朝靄に包まれた遠くの山から街並み ギラギラに輝く太陽とシルエットになった棚田 絶妙ですね 勉強になります<(_ _)>

    2014年05月10日07時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 代田明里(しろたあかり)
    • 甘利から甲府盆地
    • 天使の綱渡りAngel's Tightrope
    • 櫛形の月夜話(くしがたのつきやわ)
    • (輝き)
    • 櫛形の里(代田)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP