hatto
ファン登録
J
B
今年は5月5日が「立夏」。二十四節気では夏に入ったよと、そんな感じでしょうか。キリギリスの幼虫もこんなに大きくなって、何とアヤメの花弁をかじっていました。アヤメの良い写真が撮れないでいましたが、ちょっとキリギリスがアクセントになってくれました。撮影データは、飛ぶ蝶を狙っている最中に出会った光景ですので、参考になりません。済みません。
おはようございます。 今年も一早い夏フォト便りをありがとうございます。 背景グリーンにあやめの藍色が とても良く馴染み見応えのあるショットとなりましたね。
2014年05月05日06時13分
おはようございます^ ^ 最近は飛びものに夢中なのですね。 キリギリス、かわいいですね! この時期は毎年忙しいので私が見つけるキリギリスは いつも立派な成虫です(笑) 今年は本当に忙しいです…。 ほとんど店にこもってます^^;
2014年05月05日06時35分
おはようございます。今朝大きな地震があったようですが大丈夫でしたか? もうキリギリスが活動しているんですね。季節の移り変わりを感じます。 光りに透けたアヤメの爽やかな紫と背景の色合いがとても美しいと思います。
2014年05月05日08時11分
今年はまだ菖蒲を撮影に行けていません。 アジサイもそうなんですが、晴れがよいのか雨がよいのか迷います。 5月はしっとりした雰囲気も似合う季節なのかもしれませんね。 和の表現、いつもながらにお見事です。
2014年05月05日09時42分
hattoさん、コメントありがとうございました☆ あの花、ジャーマンアイリスと言うのですね。これまでずっと花菖蒲だと思ってましたw で、なんか違うなと思い調べて、「あやめかな?」とw 勉強になりました、本当にありがとうございます(*^▽^*) これが「あやめ」ですね♪ 違い難しいですね(;・▽・) 網目。。 オリジナル見てちょっと驚いて、撮影データ見て納得しました。ISO5600なんですね☆ あまり高いISOを使うことがありませんので、とっても勉強になります。 80-400、良いですね♪ 子供のキリギリス、可愛いですね(*^-^*)
2014年05月05日11時33分
ま~坊
おはようございます。地鳴りに起こされました(≧∇≦) 今日は立春なんですね。キリギリス君が菖蒲をかじるなんて可愛いです。
2014年05月05日05時45分