写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

美山鎮 美山鎮 ファン登録

スレイマニエ・ジャーミィ

スレイマニエ・ジャーミィ

J

    B

    ☆街角シリーズ 3月散歩より 戦災で数度損傷を受け都度修理されましたが、今年で457歳のジャーミィです。 本当は天井まで納めると迫力満点なのですが巨大なのでかなりの広角レンズでないと入りません。その内広角レンズを入手し再チャレンジします。

    コメント47件

    ヴォータン

    ヴォータン

    35ミリ換算で22ミリ相当の単焦点レンズで、この画像ですか… やはり、超広角でないと、駄目ですね。 そうそう、人間の大きさでわかりますね…

    2014年04月24日07時47分

    写楽旅人

    写楽旅人

    やはり長い歴史を感じさせる素晴らしい造りですね! 下に見えるのはシャンデリアでしょうか?

    2014年04月24日08時53分

    hsnt

    hsnt

    スレイマニエ・ジャーミィ天井の絵をアップで見たいな。^^

    2014年04月24日08時58分

    サガ

    サガ

    スゴイ迫力ですね! 行ってみたくなる一枚です(^^)

    2014年04月24日09時40分

    まねきねこ

    まねきねこ

    拝見するものすべてが驚きの美しさで異国の魅力の虜になりますね。

    2014年04月24日15時08分

    Falfa

    Falfa

    人の大きさから判断して、随分大きな建物ですね。。もっと広角が必要な理由がわかりますね。 シャンデリアの形もユニークですが、思ったより下にあり、国によってそれぞれなんですね。

    2014年04月24日16時29分

    tesseract

    tesseract

    すっごい! 低い位置の照明がかっこいいです。

    2014年04月24日17時28分

    Suzutaro208

    Suzutaro208

    素敵ですね~ 照明器具の高さは4m位でしょうか? 天井からだと1KWの水銀灯でも結構な数が必要ですね。 何と言っても内装の色遣いが素敵ですね。15㎜で撮影されていますから天井までだと縦使いでパノラマ? そんなの無いですね。(^_^;)。(8㎜位でもどうでしょうね・・・)

    2014年04月24日19時16分

    wabisuke

    wabisuke

    面白いなぁと思うのは、こうしたイスラムの聖堂が全て、キリスト教会だったハギア・ソフィアを原型としていることですね。 ビザンティン時代のハギア・ソフィア聖堂はone and onlyな存在と考えられていたようで、一度も同じ様式の建物が同じ規模で造られる事はなかったのに、オスマン帝国になってからは堰を切ったようにこのスレイマニエやブルー・モスクのような建物が造られています。 コンスタンティノープルを征服した側のオスマン帝国のスルタンにとっても、憧れを感じる建物であったのでしょうね。

    2014年04月24日19時25分

    Pleiades

    Pleiades

    綺麗です。 アラベスクは本当に魅力ありますね。

    2014年04月24日20時02分

    なう

    なう

    天井のお写真も堪能させていただきました

    2014年04月24日20時09分

    そらのぶ

    そらのぶ

    外観は威風堂々、内装は繊細な装飾! 造形美が素晴らしいですね!!(^^)

    2014年04月24日20時20分

    SHORT_F

    SHORT_F

    美しい建造物ですよね、見とれてしまいます♪

    2014年04月24日22時33分

    yoshitico

    yoshitico

    ものすごく贅沢な空間ですね(^^) 魅力的な照明ですね(^^)

    2014年04月25日00時04分

    てるカメ

    てるカメ

    素敵な建物ですね 壁や照明、床の赤い模様は、ここに座りましょう的な印でしょうか びっしり書き込まれていますね (^^) 見るところがたくさんある楽しい一枚です 素晴らしいです 確かにこれは 広角が欲しくなります!

    2014年04月25日00時19分

    sasha

    sasha

    魅力的な建物ですね! 天井の絵だけでもかなり迫力がありました。 広角で全体を写すことができたら それはもう素晴らしいでしょうね! 広角を入手されてからの作品も楽しみにしています♪

    2014年04月25日01時15分

    美山鎮

    美山鎮

    AraSkyWalkさん コメントありがとうございます。コンデジも35mm換算で24mmなのでちょっと難しいです。魚眼ならOKなのでしょうが、どの道、今超広角が欲しいので35mm換算で16mm程度の超広角を入手し再トライしてみます。それでもだめなら魚眼ですね。(ToT)/~~~

    2014年04月25日04時13分

    美山鎮

    美山鎮

    ヴォータンさん  ありがとうございます。CANONのAPS-Cセンサは他社よりちょっと小さいので×1.6倍で35mm換算となります。従ってこれは24mmとなります。たぶん35mm換算16mm~18mmなら横構図で天井を含めてズバッと入ると思いますので近い内にチャレンジしてみます。前の方でお祈りしている人からみると確かに巨大さが良くわかりますね。(~o~)

    2014年04月25日04時14分

    美山鎮

    美山鎮

    写楽旅人さん コメントありがとうございます。そうですシャンデリアです。まあ正確には燭台ですね。今は電球が入っていますがその昔はひとつひとつに蝋燭が入っていました。建物が巨大なので下に見えますがあれでも下に行くとかなりの高さに吊るされています。なので、蝋燭をセットし火をつける際は下へ降ろし火がついたら上へ引き上げる仕組みになっています。(^。^)

    2014年04月25日04時14分

    美山鎮

    美山鎮

    hsntさん コメントありがとうございます。 今回全景が入らないため天井のみ別にUPしましたが、その天井もちょっと厳しいので特徴的な全景が収まっていません、次回チャレンジしてみます。ちなみにそれぞれのジャーミィが各種各様の色と文様ですがどれも宇宙を表しているそうです。(^.^)

    2014年04月25日04時15分

    美山鎮

    美山鎮

    サガさん コメントありがとうございます。もしチャンスがあったなら是非肉眼でみてほしいですね。その迫力はたぶん写真では伝えきれるものではないと思います。(私の腕では更に伝えられないかと)(~o~)

    2014年04月25日04時17分

    美山鎮

    美山鎮

    まねきねこさん コメントありがとうございます。私にはこれらのジャーミィも日常の風景となってしまったのですが、これらの建造物が建てられて時代を思い起こすと、重機もない時代にどうやって、、、と驚愕もよみがえります。この建物で日本の戦国時代初期の建造です。\(◎o◎)/!

    2014年04月25日04時17分

    美山鎮

    美山鎮

    Falfaさん コメントありがとうございます。シャンデリアも随分下に見えますが、シャンデアリの直下に行くとかなり上にあります。それとあまり上にもって行くと下まで光が届かないでこの位置にしているのかと思います。何せここができた当時は電気がなく蝋燭前提の約500年前の設計ですのでm(__)m

    2014年04月25日04時18分

    美山鎮

    美山鎮

    tesseractさん  コメントありがとうござます。建物からしたら照明の位置は確かに低いですね(~o~) でも照明の下に行くと、人間の背丈の倍以上の高さに設置されています。それ以上高いと下を照らす明かりが弱くなってしまうかもです。

    2014年04月25日04時18分

    美山鎮

    美山鎮

    Suzutarobbqさん コメントありがとうございます。高さはそれ位あると思います。天井からだとバスケットスタジアム級の大きな照明器具がないとダメかもしれません。縦使いでも撮りました、その場合天井ドームまで何とか入るのですが、やはり側壁の造型まで入りきらないのでやや迫力不足で今回UPしていいません。とは言え魚眼では丸くデフォルメされた姿はあまり好きではないので10mmで試してみます。(^。^)

    2014年04月25日04時19分

    美山鎮

    美山鎮

    wabisukeさん おっしゃる通りオスマン帝国のジャーミィ(巨大モスク)の原型はアヤソフィアです。オスマンがコンスタンチノーブルを攻め落とす頃ですら遥か1000年前に建てられた奇跡とも言える巨大聖堂は東西世界に鳴り響いておりオスマンのスルタンも強い畏敬の念を抱いたいたそうです。 そして、憧れのアヤソフィアを追い越すべくスレイマニエジャーミィも建設されましたが、アヤソフィア建造後1000年経って尚、アヤソフィアのドームの大きさを更新できなかったんですね。!(^^)!

    2014年04月25日04時19分

    美山鎮

    美山鎮

    ろーうきさん コメントありがとうございます。このジャーミィーの凄いところは採光及び音の反響が入念に計算された設計がなされていることです。事実中に入ると照明がない天井から下まで、そのジャーミィよりも常時明るい光に満ちています。\(^o^)/

    2014年04月25日04時20分

    美山鎮

    美山鎮

    Pleiadesさん コメントありがとうございます。おっしゃる通り、アラベスク芸術は文字で美を表そうとする日本の書道と似たところがあり我々日本人にとって魅力満点です。ジャーミィ内についてはアラベスク文様で宇宙及び神につていの理が現されている聞きました。

    2014年04月25日04時21分

    美山鎮

    美山鎮

    なうさん コメントありがとうございます。ご覧頂き光栄です。\(^o^)/

    2014年04月25日04時21分

    美山鎮

    美山鎮

    そらのぶさん コメントありがとうございます。ジャーミィによって内部の造形や装飾が様々ですが、ここを造らせたスルタン・スレイマン(スレイマン大帝)は壮麗王と言われたほどの豪華絢爛大好き皇帝だったので、それを反映し内部もどちらかと言うと派手ですね。(^。^)

    2014年04月25日04時22分

    美山鎮

    美山鎮

    SHORT_Fさん コメントありがとうございます。このような世界遺産もジャーミィはお祈り場所と言うことで無料開放・写真も撮りほうだいです。他宗教もその存在を許すオスマン帝国のイスラム教の名残なのか観光のためなのか、私のような異教徒にも寛容でありこのようなお祈り場の写真もお届けできる次第です。ちょっと話がずれましたがトルコのイスラム教に感謝m(__)m

    2014年04月25日04時23分

    美山鎮

    美山鎮

    yoshiticoさん コメントありがとうございます。私の下手な写真でもジャーミィの魅力を感じて頂けたなら幸いです。!(^^)!

    2014年04月25日04時25分

    美山鎮

    美山鎮

    てるカメさん コメントありがとうございます。言われて気付きましたが床の赤い模様は、ここに座りましょうかもしれませんね。マジで!お祈りの時間はこのカーペットの上にはお祈りの人が多数集まるので整理の意味もこめて赤で印をしてるのかも? この場は土足厳禁、お祈りする人は外で足を洗って入場します。 そうなんです、超広角が強烈に欲しくなってきました。こうして人はレンズ沼に沈んでいくんでしょうね(^^)

    2014年04月25日04時29分

    美山鎮

    美山鎮

    sashaさん コメントありがとうございます。了解しました。超広角レンズを買う良い訳がどんどんできてきました。(^^)

    2014年04月25日04時31分

    Usericon_default_small

    ice lion

    こんばんは^^ 十分、その巨大さが伝わってくる作品です! 中は暗かったでしょうが、厳しいSSの中、 クリアな描写にも技術力を感じました(*^^)v

    2014年04月25日18時59分

    HIDE862

    HIDE862

    この建物は荘厳かつかなり繊細な技術によって構築されているのですね。 広角での作品、楽しみにしています。

    2014年04月26日00時31分

    せんすい

    せんすい

    こんにちは! いつもありがとうございます<m(__)m> こちらのTVで先週イスタンブールの特集をしており コメント入れさせて頂こうと思ってましたが、バタバタで忘れてました(^^ゞ それにしても凄い建物ですね!! 他の方もおっしゃるように、照明が印象的ですね(*^_^*) 自分の目で見てみたくなります(^_-)-☆

    2014年04月26日12時47分

    美山鎮

    美山鎮

    ice lionさん コメントありがとうございます。こう言った施設は写真は撮り放題ですが三脚・フラッシュ禁止なので何か体の震え止めるものにもたれつつか、カメラを自体を何かに押しつけて振れを押させます。この時は奥の手すりか何かを使ったと思います。!(^^)!

    2014年04月26日15時45分

    美山鎮

    美山鎮

    武藏さん コメントありがとうございます。確かに興味深い照明器具です!(^^)!

    2014年04月26日15時47分

    美山鎮

    美山鎮

    HIDE862さん コメントありがとうございます。また一人、超広角購入へ背中を押して頂いたので勇気をもってレンズ沼へ入っていけそうです。!(^^)!

    2014年04月26日15時49分

    美山鎮

    美山鎮

    せんすいさん コメントありがとうございます。ここは設計的に外光が良く入るジャーミィなので照明も全ては点灯されていませんが、もっと薄暗いジャーミィは照明器具ももっと多く照明も全灯されていて幻想的です。そんなジャーミィもまた撮ってみます。m(__)m

    2014年04月26日15時53分

    Dark

    Dark

    トルコって異教とにも寛容だけでなく、撮影にも寛容何ですね。 イスラム圏としてはとても開けているような、 西洋と東洋の架け橋だから多くのことを受け入れる大きな器のような国ですね。 何処か日本と似ているような。

    2014年04月26日18時54分

    美山鎮

    美山鎮

    Darkさん コメントありがとうございます。オスマン帝国の頃から他教徒でも能力があれば政治にも参加させるなど寛容だった歴史を受け継いでいるんでしょうね。!(^^)! ちなみに現トルコも政教分離でイスラム法と世俗の法を分けているのでイスラム国にはめずらしく飲酒も豚肉食も罪にはなりません。(^-^)

    2014年04月26日19時26分

    としちゃま

    としちゃま

    いつも楽しみにしています (^O^) それにしてもトルコって文化遺産の大国ですね。

    2014年04月27日19時09分

    izzuo119

    izzuo119

    壮観で素晴らしいです。 行ってみたいです。(^^)/

    2014年04月29日12時19分

    美山鎮

    美山鎮

    としちゃまさま ありがとうございますm(._.)m嬉しいお言葉に感謝です。

    2014年04月29日13時02分

    美山鎮

    美山鎮

    izzuo119さん コメントありがとうございます!チャンスがあればカメラ片手に是非お越し下さい。*\(^o^)/*

    2014年04月29日13時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された美山鎮さんの作品

    • 静寂が素敵な通り!
    • 黄昏の中のビッグブルー!
    • 宵闇に輝く宮殿の時計台
    • 寂れた風情のみんなの通り!
    • ストリート・ストリーム!
    • 夕暮れ賑わう歴史の街!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP