写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

変化の過程

変化の過程

J

    B

    通りすがりに面白いチューリップを発見したので撮影して みました。右から1.蕾、2.分裂、3.色の分離、4.最終過程 と、「変化の過程」が解り易く咲いてたので、とても興味 深かったです。

    コメント20件

    730243

    730243

    最近はいろいろな品種があるようですね。 写真に撮影する楽しみがふえますね。

    2014年04月23日17時28分

    ginkosan

    ginkosan

    730243様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ つるりとしたチューリップはさほど撮りたい 被写体ではないのですが、花弁のギザギザ感 が好みだったので撮りました^^ 色の変化が 綺麗に見れるのも面白かったですね^^

    2014年04月23日17時35分

    KΔZ

    KΔZ

    ここ最近、このPHでも見かけますね。 私は未だ実物を見たことはなく… 珍しく、しかも綺麗だなと思いながら拝見しています。 マーブル調の色合いも珍しいですね^^

    2014年04月23日18時11分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    チューリップと言われなければチューリップ???となりそうな不思議な品種ですね! 色も変化していくとは本当に面白い。 しかし見事に順番になって並んだものですね!

    2014年04月23日18時13分

    ginkosan

    ginkosan

    UK様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 自分もつい最近見かけるようになりましたですね。 何処かの新製品なのかもしれませんです。チュー リップはそれほど好きな被写体ではないのですが、 思わず足を止めてしまいましたですね^^ 色と形 のデザインがかなり気に入っております^^

    2014年04月23日19時06分

    ginkosan

    ginkosan

    hohouhouhou様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここPHで初めて知った種類ですね。見かけるようになった のは最近ですので、ひょっとしたら何処かの会社の新製品 かもしれません。最初は単に色と形が気に入っただけだっ たのですが、よく見ると順番に変化の過程を見事に表現し てたので驚きました。偶然の産物でしょうが、良いものが 見れて眼福でした^^

    2014年04月23日19時09分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    これは初めて見るチューリップです。 なんか荒々しさが満点ですね^^

    2014年04月23日19時36分

    ginkosan

    ginkosan

    北陸のはるさん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 実は最近になってここPHでもちょいちょい見かける ようになったチューリップですね。普通のチューリ ップはさほど好きな被写体ではないのですが、これ は形も色も面白く、何より並び方が最高でした^^

    2014年04月23日19時41分

    mint55

    mint55

    素敵なチューリップですね^^ 新種ですか~? 色も変わってて綺麗ですね^^

    2014年04月23日22時08分

    ginkosan

    ginkosan

    mint55様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 最近、ここPH界隈でもちらほら見かけるようになりました ので、恐らく新種だと思いますが、断言できるだけの知識 がございませんです^^; 色はもろに好みですね。チューリップはさほど好きな被写 体ではないのに撮りたくなる位、気に入っております^^ あと写真に小さな物語が持ち込めたのはちょっと嬉しかった ですね^^

    2014年04月23日22時36分

    ニーナ

    ニーナ

    クッキリピントの魅力的なチューリップ 説明を読んで見ると 更に面白さが増しますね~

    2014年04月23日22時46分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 最近ちょくちょく見かけるようになった、面白い種類 のチューリップですね^^ 全体の流れが面白かったの で、被写界深度深めで撮ってみました。この色の流れ は意図して出来たものではないでしょうが、写真に小 さな物語が出来たのは嬉しかったですね^^

    2014年04月23日22時53分

    ちょろ

    ちょろ

    最近は色々な種類のチューリップがあるんですね、始めてみました。 一番左のチューリップは、角が生えているみたいで面白い形をしていますね(^^)

    2014年04月23日23時24分

    vell

    vell

    このチューリップ、最近はよく見かけますよね。でも球根は売ってないんですよね。植えてみたいんですが。 最近はチューリップもたくさん品種あるんですよね~。植物園の花壇なんかはたくさんの品種が並んでますよね。

    2014年04月24日01時11分

    ginkosan

    ginkosan

    ちょろ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 自分もここPHで知った口でございます^^ 実物を見た のは初めてですね。色がここまで好みのチューリップ もなかなか無くて、思わず足を止めて撮影しました。 生長しきった時の花の形もとても面白いですよね^^

    2014年04月24日06時42分

    ginkosan

    ginkosan

    vell様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 最近急に見かけるようになったので、やっぱり新種なので しょうね。派手な形と好みの色がお気に入りです^^ 球根、売ってないんですか。やっぱりまだ新しい品種なの でしょうね。結構人気なんでしょうね^^ 普通のチューリップはそれほど好きな被写体ではないので すが、最近のはバリエーションが増えて、興味の持てるの が増えてきて嬉しいですね^^

    2014年04月24日06時44分

    ケミコ

    ケミコ

    着眼点とタイトル、面白いですね(^^)描写も素晴らしい♪

    2014年04月24日08時03分

    ginkosan

    ginkosan

    ケミコ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このレンズ、便利ズームの割に接写もそこそこ出来ますし、 描写も好みなので重宝しておりますね^^ 個人的銘玉です。 最近よく見かけるようになったチューリップ、色と形が前 から気になってたので、通りすがりに見つけて、かつ生長 過程がわかるような並びになってたのに驚き、撮影した次 第です^^ 自然の奇跡ですね^^

    2014年04月24日08時28分

    やさしい写真

    やさしい写真

    コメント有難うございます はい、ご存知のとおり乙訓寺です 一度下見に行き、先に構図を決めておいて参ったのですが 残念ながら咲いたあとの様でした^^ ただ、面白い構図で撮影できる場所が幾らでもある様に感じました 昨日の訪問でしたが、蕾のモノも大変多く、何によって異なるのかは分かりませんが 少しずつ開花タイミングがずれているのかも知れませんね

    2014年04月24日23時01分

    ginkosan

    ginkosan

    やさしい写真様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ あのお寺、どうも気になってたのですが、微妙に 遠いので、ガス代が高いご時勢で腰が引けてた間 に旬を逃してしまった感じですね^^; 土曜辺り から例年の通り、信州に長期遠征に出かけるので 今年は行けそうにありません。来年行くべき所に チェックして、優先順位を上げておきます。情報 ありがとうございました^^ 夏とかに下見に行っ てた方が良さそうですね^^

    2014年04月24日23時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 新緑の龍安寺参道2
    • 薔薇のミルフィーユ
    • 北葛岳・モルゲンロート
    • 鹿王院・客殿2
    • 蕎麦畑の夕景
    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP