Sniper77
ファン登録
J
B
Hassel 500C C Pranar100mm Fuji Velvia100
Love7さん、コメントありがとうございます。 Osaka de shotシリーズ、良い雰囲気のお写真ですね。 最近アップされた#18、#19、#20は特に好きな写真でした。 1枚位は、コメントが書き込める様にしておいてくださいよ! 古い街並みに桜は似合いますよね。
2014年04月23日14時43分
dangoさんこんにちは。 コメントありがとうございます。 馬篭はほんと良い所でした。 そんなに広くは無いのですけど撮り処は沢山ありますね。 でも石畳の坂道ですから結構疲れますよ。 もしいらっしゃる場合は下の駐車場に止めて登って行った方が、 帰りが下り坂なので楽チンです。 僕たちはそうしました。 そして馬篭は若い方もチラホラいらっしゃいましたけど、 外人の方々そうれも西洋人の方々が多かったです。 外国の人にはこういう古い街並みに、 憧れみたいなものがあるのかもしれないですね。
2014年04月23日14時46分
nakomimiさん、コメントありがとうございます。 この色懐かしいですか? これはフィルムでの撮影なのでそう感じるんだと思いますよ。 そして、のどかって言う漢字を久々に見た気がします。 ここはメインストリートですし、 季節がら人は多めでしたけどど、 少し離れればのどかな風景にも出会えますよね。
2014年04月23日15時55分
ベルビアなのにハデでもなくいい色合いですね。 のどかな春の情景、お手本みたい(笑) 外国のガイドブックにでも載ってるのでしょうか? 城崎も外人さんが多かったですよ(^-^)
2014年04月23日20時34分
トリス高尾さん、コメントありがとうございます。 うっすら立ち上る煙…気づいていただきありがとうございます。 この煙はぜひ見てほしかったんです(笑)
2014年04月24日10時07分
駿駿堂さん、コメントありがとうございます。 春の木曽路、撮影もですけど散策も気持ちよかったですよ。 どっちが気持ち良い?とか聞かないでくださいね(爆 またいつかご一緒しましょう。
2014年04月24日10時08分
aniterさん、コメントありがとうございます。 そうそう、Velviaにしては意外とあっさりした写りだと思いました。 調整すれば何とでもなるのでしょうが、 これはストレートにスキャンした画像です。 外人さんの団体さんも結構来ているみたいですよ。 (団子屋さんのおばさん談)
2014年04月24日10時11分
mintさん、おはようございます。 mintさんならご存知だと思いますけど(笑) 奥の方から座頭市か、木枯し紋次郎でも、 出てきそうな感じでしょうか?(笑)
2014年04月25日10時56分
Love7
優しいですね~。 というか、桜と旧家... こういう空気感て、やはり心に沁み入ります。
2014年04月23日12時46分