写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

芽吹き始めた森の中で

芽吹き始めた森の中で

J

    B

    昨日出会ったカモシカです。 広葉樹の芽吹きが始まった森の中で、草を食べているところを見つけました。 この辺の個体としては体色が黒っぽく、両耳が裂けているのがわかります。 闘いの跡なのか?藪でひっかけてしまったのか? 理由はわかりませんが、こんなふうに耳に傷跡があるカモシカはたまに見かけます。 でもこんな大きな傷跡が両耳にある個体は珍しいかもしれません。 優しい穏やかな顔をしてますが、 この傷跡は厳しい自然の中を生きてきた証なんでしょうね。

    コメント18件

    vell

    vell

    耳が痛々しいけど、たくましさも感じますね。

    2014年04月22日01時03分

    ラボ

    ラボ

    雪がなくなるとずいぶん違った印象を受けますね。 両耳に怪我をしてるとはいえ、雪の中の作品のような自然の厳しさよりも、カモシカの凛々しさとか、どっしりとした迫力を感じます。 上を見上げた構図も、迫力を感じさせるんでしょね。

    2014年04月22日01時13分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    これはオス同士のテリトリー争いの傷跡でしょうね。 マーキングのための見事な涙腺がそれを物語っているかのようです。 そのような個体の猛者を実に見事なアングルで捉えていますねヽ〔゚Д゚〕丿スゴイです。

    2014年04月22日02時05分

    Pleiades

    Pleiades

    百戦錬磨の猛者といったところでしょうか、風格のある立派な顔立ちですね~。 カモシカは頭部の大きさに対して耳が大きいなあと思っていままで見てきましたが、こんなに耳の裂けた個体は目にしたことがありません( もっとも、nikkouiwanaさんほど見ているわけではありませんが)。 子孫を残すための過酷な闘いの結果なんでしょうね~。

    2014年04月22日11時12分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    顔、首回りは白いのに体はかなり黒いですね。 おかげでちょっと首が浮いてるように見えなくもないです・・・ たくましさの中に優しさを感じる表情ですね。 しかし300でこの大きさ・・・かなり近いでしょうか? 近くで見るカモシカ、迫力ありそうです!!

    2014年04月22日14時31分

    そらのぶ

    そらのぶ

    優しい目をしていますね。カモシカさんも夏毛に変わるんですかね。 新芽の季節、食料の心配をしなくてもよくなって少しは安心ですね。 耳のキズが気になりますが、縄張り争いかなんかでしょうか?(^^)

    2014年04月22日16時59分

    パイナポー

    パイナポー

    歴戦のカモシカなんでしょうかね。 欠けた耳を誇らしげに見せているようにも見えます。 でも、やはり目を見ると、、、かわいい^^

    2014年04月22日20時28分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    vellさん 痛々しくも見えますが、もう傷は完治していて 全く気にする素振りはありませんでしたよ おっしゃるように逞しく生きていますね^^

    2014年04月22日20時32分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ラボさん もしかしたら、雪の上じゃなく、土の上に立つ安堵感のようなものがあるのかもしれませんね。 雪の中のカモシカはとても絵になりますが、 新緑の中、濃い緑の中、紅葉の中と、それぞれに絵になる動物です。 そんな四季折々の姿を、これからも撮っていきたいと思います。

    2014年04月22日20時33分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Kodachrome64さん やはり闘いの跡なんでしょうかね? おっしゃるように歴戦の猛者って感じがしますよね。

    2014年04月22日20時34分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    こがしぃさん 角輪から読み取ると7歳前後じゃないかと思います。 カモシカにとっては立派な大人で、数々の修羅場を乗り越えてきたんでしょうね。

    2014年04月22日20時35分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    AraSkyWalkさん カモシカは大らかな面と繊細な面とを併せ持った動物です。 こんなに穏やかで優し気な感じなのに、厳しい環境で生きているのが凄いと思います。

    2014年04月22日20時36分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん おっしゃるように、数々の試練を乗り越えてきた風格を感じる姿ですね。 こんなに耳が裂けていても平然と歩いていました。 カモシカは角以外に強力な武器があるわけじゃなく、 逃げ足が特別早いわけでもないので、 この大きな耳で外敵の接近をいち早く知るのだと思います。 耳がこんなふうに裂けてる個体、たまに見るんですが、 両耳が裂けてるのはかなり珍しいと思います。

    2014年04月22日20時41分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    hohouhouhouさん このカモシカはこっちの個体の中ではかなり黒っぽい方ですね。 これだけ黒いのは久しぶりに見ました。 急斜面の上にいるのを下から見上げて撮ってますが、かなり近いですよ! APS-Cだったら187.5ミリの焦点距離ですね。 どんないいレンズを使うよりも、近くで撮った描写には敵いませんね^^

    2014年04月22日20時44分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    そらのぶさん カモシカも夏毛、冬毛と生え変わりますよ! ちょうど今頃が生え変わる時期ですね。 耳の傷、断定はできませんが、おっしゃる通り、おそらく縄張り争いによるものかと思われます。

    2014年04月22日20時45分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    パイナポーさん ご覧のとおり、歴戦の猛者って感じで 野性味と迫力を感じる姿なんですが、 どこか可愛いんですよね^^

    2014年04月22日20時47分

    mayu*

    mayu*

    こんばんは☆ 野生動物の姿を垣間見ることができて いつも楽しく拝見させて頂いています♪ カモシカさんは奥鬼怒で見たことあります! 私もいつかこのように撮影したいな。

    2014年04月22日21時53分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    mayu*さん カモシカはこれから葉っぱが茂っちゃうと見つけにくくなるので、今のうちと思って撮ってます。 楽しんでもらえてるなんて聞くととっても嬉しく、撮った甲斐があります^^ ありがとうございます(*^_^*)

    2014年04月22日23時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 久しぶりに雪の中で
    • 何か用?
    • ホオノキの葉裏で
    • 雪山に響く君の叫び声にグッと来た日のこと
    • 梅雨の雨降る森の中で
    • 梅雨の晴れ間に歌う

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP