写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

銀背 銀背 ファン登録

実りの秋-4,我が家のユズ

実りの秋-4,我が家のユズ

J

    B

    たくさん,タワワに実ってますね.用途が限られるので,多くは無駄になってしまいます.カボスも出来てまして,カボスの方が利用頻度は高いです.

    コメント4件

    masa215

    masa215

    身近に色々な果物があり羨ましい。 私の家ではカボスよりユズの方が使う機会が多く人によって違うものですね。

    2009年11月12日09時50分

    銀背

    銀背

    masa215さん,コメント頂きありがとうございます. いろんな実がついて,楽しい季節です. 街育ちの私にとっては,この場所に転居してきて, すべての事が新鮮な驚きの連続です. ユズは高いところに実っているので, ハシゴがないと取れないのです. カボスは低いところにあるので, 夕食の時にちょっと外に出て取ってくる事ができるので, どうしてもカボスの方が使う機会が増えます. どっちも好きなんですけどね.

    2009年11月12日22時56分

    Usericon_default_small

    FALCON

    うーん、これもうらやましいですね。 昔、田舎のおばあちゃんの家が五右衛門風呂 だったころ、ゆず風呂にして入った記憶が… 懐かしいですね。 こういう写真ていいですね。ほのぼのして。

    2009年11月14日03時55分

    銀背

    銀背

    FALCONさん,コメント頂き,ありがとうございます. ユズ風呂,イイですね〜. ユズを丸のまんま風呂に入れておいても良いし, 剥いた皮をミカンのネットに詰めてそのネットを風呂に入れてもイイです. 剥いた皮でやるのは,少量でも良い香りが楽しめるからです. 私は元々九州福岡の出身で,ユズが余って処分に困る時は, 柚子胡椒を作ると言う人が周囲にわりに居ました. 作り方を聞いてみると,それほど面倒でも無く, わりに簡単に出来るようです. 全国的になった柚子胡椒は緑色をしていますが, 赤いのや黄色いのもあるんですよ.

    2009年11月14日09時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された銀背さんの作品

    • 逃げられない!!
    • 実りの秋-1,我が家の温州蜜柑
    • 実りの秋-2,我が家の稚児柿
    • 実りの秋-3,我が家のキウイ
    • 実りの秋-5,我が家のシイタケ
    • 我が家のリンゴ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP