写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

美山鎮 美山鎮 ファン登録

ボスポラス海峡♪~春景色~♪

ボスポラス海峡♪~春景色~♪

J

    B

    ☆風景シリーズ この日は少し遠くからでも海峡が良く見えました。向こう側がアジアサイド、手前がヨーロッパサイドですが両岸ともに所狭しと建物がたっています。 北の黒海(写真左方向)南のマルマラ海(写真右方向)を結ぶ南北およそ30Kmの長さの海峡です。幅は狭い部分で約800m程度の黒海と地中海・外洋への海上交通の要衝です。エーゲ海そして地中海に抜けるにはさらにもう一つの要衝、トルコ内のダーダネル海峡を抜ける必要があります。

    コメント61件

    たま407

    たま407

    若い頃読んだ写真家・藤原新也の『全東洋街道』を思い出しますね…。 フィルムならではの粒子の荒れた暗いボスポラス海峡の写真のインパクトは忘れられません。

    2014年04月12日06時06分

    GT☆コースケ

    GT☆コースケ

    新着でいい写真探してる時の基準はパソコンのデスクトップ画面にしたいやつ!ってことで見てるんですが。 たまたま おっ て見たのが美山鎮さんでした^_^最速で発見。 素晴らしい風景ですね。

    2014年04月12日06時08分

    Connecticut

    Connecticut

    美山鎮さん、これまた絶景ですね。 地政学的な事にも想いを馳せることもできるし、窓の一つひとつに夫々の人の生活がることを感じる事もできる素敵な写真と説明です。ありがとうございます。

    2014年04月12日06時10分

    美山鎮

    美山鎮

    たま407さん  コメントありがとうございます。そのような写真集と言うか本があったんですね。ちょっとネットでググってみます。m(__)m ありました!めっちゃ凄いことが書いてありました。「その海峡は西洋と東洋の大地に切れ込む海の刃だ。、、、、」かっこいいこの人写真家でありながら文才も凄いんですね。!(^^)!

    2014年04月12日06時49分

    美山鎮

    美山鎮

    GT☆コースケさん ありがとうございます。!(^^)!私もPCの壁紙にしたいな~と思えるようなものをよく見つけています。 しかしこれを壁紙ではアイコンがどこに行ったか不明になります。(--〆)m(__)m

    2014年04月12日06時19分

    美山鎮

    美山鎮

    Connecticutさん コメントありがとうございます。 御存知かもしれませんが、実はこの海峡は日本とも関わり深く、日露戦争の時にロシアのもうひとつの巨大艦隊である黒海艦隊がバルチック艦隊と合流するのをブロックする役割を果たしました。 実際には英国の政治圧力とボスポラスを通ったらボコボコにするで~とのオスマン帝国の軍事的抑止力でしたが。ロシアも力づくでここを通るにも、30Kmの長さに渡り左右から砲撃でめった打ちにされたらたまらんと黒海から動くことができなかったようです。そして日本勝利にオスマン(トルコ)人は狂気乱舞の喜びだったそうです。そして現在のイスタンブールは下関とも海峡繋がりで姉妹都市となっています。

    2014年04月12日06時52分

    H50

    H50

    いいですね~。異国の風景いいですね~。素晴らしいですね~。

    2014年04月12日06時33分

    美山鎮

    美山鎮

    H50さん ありがとうございます。イスタンブールはこれから雨もすくなって行き最高のシーズンを迎えます。是非おいでませイスタンブールへ!(^^)!

    2014年04月12日06時38分

    写楽旅人

    写楽旅人

    異国情緒満点の一枚ですね! 狭い海峡を通過する貨物船がひときわ大きく見えて来ます。 向こう岸の建物にも異国の風情があります。 こういう所を歩き回り街角スナップを撮ってみたい衝動に駆られます^^

    2014年04月12日06時57分

    美山鎮

    美山鎮

    写楽旅人さん コメントありがとうございます。あの建物ひとつひとつの間にある道がまた面白いもの一杯です。 3年住んでも日々新しい驚きを感じるほどです。!(^^)!でもこれで日本や中国みたいに桜が一杯あればいいのですが桜はほとんど無いんですね~悲しい(T_T)

    2014年04月12日07時03分

    playzonk

    playzonk

    こういう町並み、大好きです…

    2014年04月12日07時25分

    Suzutaro208

    Suzutaro208

    海峡を進むタンカー、素敵な街並み 行きたいです。

    2014年04月12日08時00分

    impressions

    impressions

    日露戦争時の諸外国の抱えていた思惑にまで想いが及びますね。 アジアが露を打ち倒した背景はまさに政治力学も働いて痛快ですね。 美しい作品に日本の平和への惜しみない努力が重なるようです。

    2014年04月12日08時45分

    wabisuke

    wabisuke

    ボスポラス海峡という響きにそこはかとなくロマンを感じるのは歴史オタクの性か・・・^^; しっかし、狭いですねぇ。 ペルシア戦争では船で橋を作ったって言いますが、むべなるかな。

    2014年04月12日08時45分

    Pleiades

    Pleiades

    この感じ良いですね~!! 憧れの風景です。

    2014年04月12日09時49分

    BIMBO

    BIMBO

    素晴らしい風景写真ですね。 それでも多少現代的な高層建築もあるんですね。

    2014年04月12日10時42分

    yosshy99837

    yosshy99837

    いまだに地図上でどっちがボスポラス海峡orダーダネルス海峡か覚えられないでいます(^_^;)

    2014年04月12日10時57分

    HIDE862

    HIDE862

    行政も規制を行って、ここまでの景色をつくりあげているのでしょうか。 今の日本には絶対にない素晴らしい世界です。

    2014年04月12日11時26分

    Falfa

    Falfa

    以前UPされたお写真の広域バージョンでしょうか。 こうして眺めてみますと、ヨーロッパとアジアの境界となっている海峡だとわかります。 また、おそらく色々な人間模様や生活の営みがこの美しい建物の中で繰り広げられていると 想像を逞しくします。   船の往来が描かれ、美しい、光景です^^

    2014年04月12日11時27分

    瑞の魁

    瑞の魁

    歴史的な交通、戦略の要所ですね^^ 長閑な風景にも重みを感じます(^^)

    2014年04月12日13時10分

    tesseract

    tesseract

    川沿い、小さめの建物がとてもかわいいです。 栄えてますねー。

    2014年04月12日15時48分

    美山鎮

    美山鎮

    AraSkyWalkさん コメントありがとうございます。!(^^)!この海峡沿い付近の建物はレストランや住宅さまざまですが皆、共通して古いので、そう言う意味で言えば建物の姿形に統一感がありますね。

    2014年04月12日16時02分

    美山鎮

    美山鎮

    playzonkさん コメントありがとうございます。ヽ(^o^)丿私もこの街並みが好きです。日本の古都などの街並みはもっと好きですが、、、

    2014年04月12日16時03分

    美山鎮

    美山鎮

    礼音さん コメントありがとうございます。これだけ海峡に面して並んでいると壮観です。朝日や夕日を受けて建物がオレンジに変化したりしますので飽きません。!(^^)!

    2014年04月12日16時05分

    美山鎮

    美山鎮

    Suzutarobbqさん コメントありがとうございます。海峡の街は私の初めて住みましたが色んな人や文化が行き来するので楽しめます。でもSuzutarobbqさんの圧倒的大自然も羨ましく思います。(*^^)v

    2014年04月12日16時08分

    美山鎮

    美山鎮

    追憶の流星號さん コメントありがとうございます。今また黒海の北ではきな臭い情勢になってきてここから近いだけに注目しています。だれしもが世界中で自由に写真が撮れるような世の中を目指してほしいものです。

    2014年04月12日16時12分

    美山鎮

    美山鎮

    wabisukeさん コメントありがとうございます。(^-^)デカイ船にとっては狭い海峡です。 一番狭い辺りにはオスマン帝国初期のころルメーリヒサリ(要塞城)が欧州側にアナドルヒサリ(要塞城)がアジアから海峡を挟み打ちする状態で構築され籠城中のコンスタンチノーブルに物資を供給する欧州側の帆船を大砲で挟み撃ちでブロックしたそうです。1400年代の大砲でも船を狙える狭さだったんですね。その城も今も残っています。

    2014年04月12日16時20分

    美山鎮

    美山鎮

    Pleiadesさん コメントありがとうございます。m(__)m「たま407」さんから教えて頂いた歴史ある写真家の方の本に「その海峡は西洋と東洋の大地に切れ込む海の刃だ。、、、、」とあってまさに自然のパワーでできた海と海を繋ぐ川ですね。人工建造物が沢山建っていますが氷河など圧倒的大自然につながる雄大さがあるのかもしれません。!(^^)!

    2014年04月12日16時26分

    美山鎮

    美山鎮

    BIMBOさん コメントありがとうございます。アジア、ヨーロッパ両サイドとも海峡から遠ざかるほど、かなりの高層ビル群が林立しています。または建設中です。イスタンブールは今ちょっとした建設バブル状態ですね。但し歴史的な地区などはそれらのビルは規制されているようで建っていませんが(^-^)

    2014年04月12日16時33分

    kittenish

    kittenish

    斜光が照らしだす光景 どこまでも広がるが素晴らしいですね^^

    2014年04月12日16時36分

    美山鎮

    美山鎮

    yosshy99837さん コメントありがとうございます。そうですよねなかなか難しいですよね(^-^) イスタンブール人工1千2百万のメガロシティのど真ん中を通る海峡がボスポラス、 あまりなんもない所を通るのがダーダネルと覚えればよいかもしれません。よけい難しいかm(__)m

    2014年04月12日16時38分

    美山鎮

    美山鎮

    HIDE862さん コメントありがとうございます。イスタンブールは観光収入大なので景観を損ねたらどうなるかは注視しているようです。渋滞が激しいのでもっとアジアとヨーロッパを結ぶ橋をもっと造ろうと計画がでると立ちはだかるのが景観ですので、、、イスタンブール景観に影響のない黒海寄りの位置に第3ブリッジを造ることで落ち着きました。(^-^)

    2014年04月12日16時42分

    美山鎮

    美山鎮

    Falfaさん コメントありがとうございます。!(^^)!今回はボスポラスが良く見えたので海峡を中心にアップで撮ってみました。ホントに色々な人達が様々な生活を一生懸命にしておりそのような一面をみるのが楽しいです。あの建物ひとつひとつにそこに繋がる坂道、階段、石畳、アスファルトと飽きない道街角がありそんな所を散歩するのが今の楽しみです。

    2014年04月12日16時48分

    美山鎮

    美山鎮

    瑞の魁さん コメントありがとうございます。!(^^)! やはり交通の要衝なので遠い昔から色々な歴史の舞台に登場しますのでこの海峡を見飽きることもないですね。季節で水の色もさまざまで楽しいですよ。

    2014年04月12日16時52分

    美山鎮

    美山鎮

    tesseractさん コメントありがとうございます。栄えまくりです。(^^)あの建物ひとつひとつの横道脇道には必ずそこに住みつく猫や犬がいますので、猫も栄えています。!(^^)!

    2014年04月12日16時54分

    美山鎮

    美山鎮

    kittenishさん ありがとうございます。m(__)m 丁度この時間帯は斜光が綺麗に建物の陰影をだしてくれて好きな時間帯です。黄昏の一歩手前もいいものですね。

    2014年04月12日17時20分

    まねきねこ

    まねきねこ

    素晴しい!建物びっしりの人工美ですね。 人類の偉大さを見るようでもあります。

    2014年04月12日18時02分

    近江源氏

    近江源氏

    東洋と西洋の異文化の交わる ひしめく建物に船の往来 素晴らしい風景写真ですね!

    2014年04月12日19時18分

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    この狭い海峡の両側にぎっしりと建てられた街は壮観ですね。 古代からの貿易の要衝であった都市、歴史に名を残す場所です からね。ロマンを感じますね。

    2014年04月12日19時38分

    美山鎮

    美山鎮

    近江源氏さん コメントありがとうございます。いつかはボスポラスの美しい部分を近江源氏さんの琵琶の海のように撮ってみたいです。!(^^)!

    2014年04月12日19時40分

    美山鎮

    美山鎮

    プーチンパパさん ありがとうざいます。道端のいかがわしい物売りまで、ロマン満開の都市イスタンブールですので少しでもロマンを感じて頂いたなら嬉しいです。!(^^)!

    2014年04月12日19時42分

    fukuma

    fukuma

    たぶん一生、行くことも無いところの光景を見られて、毎回楽しみです。

    2014年04月12日20時10分

    そらのぶ

    そらのぶ

    海峡を挟む街並みと行きかう貨物船イイ景色ですね~! こんなに海峡が狭く感じられるとは想いませんでした(^^)

    2014年04月12日20時44分

    M-Picking

    M-Picking

    抜けの良い景色ですね♪^ω^ 確かにPCのデスクトップにしたくなりますね^^ 見ていて気持ちが良いです^ω^

    2014年04月12日22時30分

    美山鎮

    美山鎮

    fukumaさん コメントありがとうございます。とは言え今や世界は狭くなりイスタンブールは日本から来やすい場所です。ひょんなことでいらっしゃることもあるかと思います。その際はぜひ声掛けください。

    2014年04月13日06時44分

    美山鎮

    美山鎮

    そらのぶさん ありがとうございます。望遠の圧縮効果もあるでしょうが、広い川だな~と思える程の海峡です。 海峡岸に行くと対岸はほんと近くに感じます。

    2014年04月13日06時50分

    美山鎮

    美山鎮

    M-Pickingさん コメントありがとうございます。ホントにPCの壁紙にでも使えるような質の良い写真まではまだまだ到底及びませんが、そんな写真が撮れるように頑張ります。m(__)m

    2014年04月13日06時51分

    YD3

    YD3

    エーゲ海 地中海 素敵な響きです。♥

    2014年04月13日11時38分

    美山鎮

    美山鎮

    YDさん コメントありがとうございます。イスタンブールからエーゲ海、地中海は船でも行けますし飛行機利用だと1Hかかりません。海が紺碧で美しいですよ。

    2014年04月13日16時11分

    Blues Ette

    Blues Ette

    素晴らしい光景です 自分お目でも見たいものです いつかはトルコに行きたい!!

    2014年04月13日19時02分

    美山鎮

    美山鎮

    Blues Etteさん ありがとうございます。やっぱり最後は自分の目で見るのが一番です。是非お越しください。

    2014年04月13日19時05分

    YD3

    YD3

    再訪です^^ 実は30年以上前にエーゲ海に行きました あの紺碧の海は強烈に記憶に残っており忘れられません アメリカには縁がありますがあれ以来ヨーロッパ方面は行けてません 早く仕事以外で行けるようになりたいです。^^

    2014年04月14日00時13分

    Tate

    Tate

    びっしりと建物が並んでますね^^ そして、ヨーロッパらしい 澄んだ空気感が伝わってきます♪

    2014年04月14日00時25分

    美山鎮

    美山鎮

    YDさんありがとうございます。 エーゲ海は本当に素晴らしいですね。昨年トルコ内のエーゲ海に面する街マルマリスと言うところへ遊びに行ったのですが最高の海でした。そこからロードス島へも行きましたがそこの海はエーゲ海から地中海へ変わる領域でここも見事な紺碧の海でした。ゆったりとご旅行出来る日がくるといいですね。(^^)

    2014年04月14日00時31分

    美山鎮

    美山鎮

    Tateさん コメントありがとうございます。Tateさんからのコメント嬉しいかぎりです。!(^^)!

    2014年04月14日00時32分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    建物が美しく立ち並び異国情緒溢れる素敵な風景ですね〜

    2014年04月15日03時04分

    美山鎮

    美山鎮

    ブラックオパールさん コメントありがとうございます。建物の構造が古いので確かに異国情緒があふれています。3年見続けてもあぁ異国だなと思ってしまします。(^^)

    2014年04月15日04時32分

    button

    button

    トルコですか。 憧れですね。

    2014年04月15日17時21分

    美山鎮

    美山鎮

    buttonさん コメントありがとうございます。そうですトルコのイスタンブールです。是非カメラを持ってお越し下さい。(^^♪

    2014年04月15日17時51分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    キレイ

    2014年04月23日21時16分

    yoshi.s

    yoshi.s

    これがアジアとヨローッパのの境目、ボスポラス海峡ですか。世界史に頻繁に登場する世界の海峡ですね。もっと要塞のような沿岸かと思っていましたが、普通の集合住宅がこんなに軒を連ねているんですね。勉強になりました。

    2014年04月26日20時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された美山鎮さんの作品

    • 宵闇に輝く宮殿の時計台
    • 静寂が素敵な通り!
    • コバルトアワー!
    • 光溢れる海峡上の小宇宙!
    • 日を受け輝く傘、そして傘が作る日影のカフェ!
    • ノスタルジック・トラム 今日も人々と共に!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP