ヒロ。
ファン登録
J
B
ここだけ光が差していて、なんでもない椿の花がライトアップされているかのようでした。 これまた黒い背景に浮き出すような構図です。シンプルだけどグッと被写体が際立っていてこういう写真が好き。この日は春の日差しが降り注いでいました。
素晴らしいしべの写り具合!! やっぱり三脚使用ですか? 三脚無精の私にはこんなに綺麗な マクロ撮れないです(^_^;) 私の所はお気にならずにのんびりと 写真ライフ楽しんでください♪
2014年04月05日23時49分
一息さん コメントありがとうございます。 椿は綺麗ですよね。もう見頃は終わりましたが、北海道ではなかなか見れない花なのでとても印象に残っています。 一眼レフを始めて間もないころ、黒い背景とそこにある被写体の写真には憧れみたいなものを持っていましたので、自然とこういう写真を意識してしまうのかもしれません。
2014年04月06日01時27分
ほのぼのんさん コメントありがとうございます。 ここまでアップしたマクロ写真はすべて手持ちでMFにて撮影しました。温室で三脚は、ほかのお客様の迷惑になると思って。と言うか、まともな三脚すら持っていません(-.-) ゆきあかり撮影で使用した三脚は最大伸長でも90cmくらいのハンディカムのおまけです。 カーボン製とかのいい三脚ってすごく高いですよねぇ(>_<)2~3万ぐらい平気でしますよね。 本当は欲しいのですけど…。学生身分だとまず無理ですね。そんな余裕ないです(-.-) 大体、このレンズも1000円のJUNK品なんですよ(笑)写ったこと自体奇跡です。 でも、こういう実験企画が好きだったりして。金がなくてもここまで出来る!って主張したいのかもしれません。 いかにお金をかけないで楽しむかということも、私の写真ライフの目標の一つなのかも。
2014年04月06日02時24分
ジョン・ドウさん コメントありがとうございます。 新学期が始まると、写真撮影に出かける時間は減ってしまうかもですね(-.-) なるべく時間が空いたらカメラを持つようにします。 就活などの関係上、今年の秋ぐらいまでの限られた時間の中で、心に残る作品を一つでも多く収めたいですね(^^)
2014年04月07日01時02分
SORAN92さん コメントありがとうございます。 手持ちのJUNKレンズでこれが撮れたのは、ある意味凄いですよ。殆どカメラのおかげです。 写真はレンズで決まるとも言いますが、パソコン画面で等倍鑑賞や大きく引き伸ばして印刷とかしなければ、何とかなるもんですね。 まぁ、本当はいいレンズをつけてあげたいですけど(-.-) カメラは、「またJUNK品つけやがって」と思っているかもしれません。 もう少し待ってて(-_-;)
2014年04月07日01時12分
ラリマールさん コメントありがとうございます。 ここの椿は、温室内の「椿の路」と言うスペースにあったものです。 かなり多くの種類の椿がありましたが、これだけが光を浴びていました。 他とは違う存在感に圧倒されてしまい、自然とシャッターを切ってましたね(^^)
2014年04月07日01時17分
もりちゃん(*゚▽゚*)さん コメントありがとうございます。 マクロ撮影は楽しいですね(^^) 今までやったこと無かったですけど、かなり表現力や構図に頭を使うのですね。 常に手ブレの事や、シャッタースピードの事も考えておかないといけないので、想像以上に難しいです(・.・;)
2014年04月07日01時23分
サンワさん コメントありがとうございます。 二脚という使い方があったのですね。 たしかに上下ブレはかなり抑えられますね。 やっぱりマクロで三脚はかなり重要だと気付きました。今ある300mmマクロは、数ミリずれただけでファインダーから被写体が消えるので、かなり神経を使います(-.-) それで、一脚の購入を考えていますが、中腰になるのはきついので長めの物を買いたいのですが、雲台込でもまだ少し低くて、予算上いいのがない状況です(-.-)
2014年04月07日23時22分
一息
蕊達が詩っている様な素晴らしい描写ですね! 漆黒の背景に椿の色合いもとても美しいですね。
2014年04月05日23時37分