yoshim
ファン登録
J
B
3.2億光年離れた銀河密集地帯です。色が白っぽくて境界のはっきりした、きれいな円形の物は銀河系内の恒星です。少し黄色っぽくて境界不鮮明な、形も真円でないものはすべてはるか遠くの銀河です。ここに写っている物のほとんどが銀河です。ど真ん中に来ていないのはオフアキのガイド星が見つからなかったからです。ISO3200 7minx7。機材はいつもの200RCです。雨上がりで透明度が高く、3200ノーフィルター7分でまだまだ余裕ありでした。
カイヤン二世さんありがとうございます。 ここは写真的には全くぱっとしない場所ですが、私的には非常に引き込まれる場所でもあります。 何よりここに写っている細かいシミが、ほぼ全て数億光年彼方の銀河で、それぞれが我々の銀河系と同じように数万から数十万光年の広がりを持っている訳ですから、宇宙の広さに圧倒されます。また、3億年以上昔にあちらを出発した光なのですが、3億年前と言えば爬虫類が出現した頃、恐竜すらまだ居ない頃のようです。 また、この辺りの銀河は宇宙空間の膨張により、およそ秒速7000キロの速度で我々から遠ざかっているようです。ほとんどwikipediaの受売りですが、撮った後こういうのを見て調べるのもまた一興です。
2014年04月05日22時07分
カイヤン二世
yoshi-tam様、流石ですね。銀河がたくさん写っていますね。3.2億光年とは、また、はてしなく遠い所の銀河なのですね。また、写っているもののほとんどが銀河というのもビックリです。
2014年04月05日16時01分