写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

鶴見の彦十 鶴見の彦十 ファン登録

函館本線を行く

函館本線を行く

J

    B

    小樽の灯り やさしい形、透き通ったガラスの向こうに 小樽の青空が見える。

    コメント15件

    写楽旅人

    写楽旅人

    小樽のガラス工房でしょうか、色合いがとても素敵ですね!

    2014年03月28日21時01分

    YD3

    YD3

    美しい... 素晴らしい切取りに色ですね。^^

    2014年03月28日21時12分

    よねまる

    よねまる

    旅情をかきたてますねぇ!小樽と言えば運河が有名 ですね。東京ロマンチカなんていうのも思い出し ちゃいます。古いなぁ(笑)

    2014年03月28日21時17分

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    北海道とランプですが 旅情を湧き立たせますね。 小樽は二度行きましたが また行きたくなりました。^^;

    2014年03月28日21時29分

    watasen

    watasen

    素敵な切り取り、静かな時を灯と共に・・・^^

    2014年03月29日04時36分

    kakian

    kakian

    懐かしい素敵な一枚です。

    2014年03月29日17時24分

    ninjin

    ninjin

    明治の開拓期はもちろんところによっては 最近まで現役で使われていたランプでしょうね。 煤の中にも想い出が詰まっているようです。

    2014年03月30日18時26分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    皆さま いつもご覧いただいて嬉しいです。 ありがとうございます。 宿舎に帰ると無言で晩御飯を食べ、観たいTVも無く 唯一、このサイトで皆さまの作品を眺めて「内地」に思いを馳せています。 まして、皆さまの暖かいコメントの数々・・・ 本当に嬉しく、疎外感から解放されています。 ただただ、「里心」を抑える日々を過ごしています。^^;

    2014年03月30日19時28分

    duca

    duca

    ランプある駅舎いいものですね とても雰囲気あります。

    2014年03月30日19時57分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    duca さん いつもご覧いただいて嬉しいです。 ありがとうございます。 札幌は別として北海道は、独特な雰囲気の街並みが多いですね。 ランプ一つでさえ哀愁を伴った雰囲気があります。 冬を耐えて春を待ち、小さなランプの灯りを見つめる・・・ ガラスの淵に自分が映る。 その向こうに小樽の青い空・・・

    2014年03月30日20時20分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    ランプを美しく素敵な雰囲気に切り撮られていますね〜

    2014年03月31日00時34分

    日青

    日青

    素敵な作品ですね(’-’*)♪ 雰囲気が伝わってきますね!!

    2014年04月01日16時34分

    麻*

    麻*

    美しい切り取りですね。 この色合いがとても好きです(*^^*)

    2014年06月08日22時21分

    HIDE862

    HIDE862

    この情緒がたまりません。鉄ではないのですが、東京の家で時刻表をひらいて、寝台車で想像の旅に出ていた子供の頃を思い出します。

    2014年07月13日23時07分

    seys

    seys

    先日、小樽に行き損ねましたがこちらで 素晴らしいお写真を見せていただけました。 ありがとうございました。

    2014年08月09日21時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された鶴見の彦十さんの作品

    • 朝靄が誘う小路
    • 北の地で暮して
    • 上州 朝焼け
    • 呼ばれて、飛び出て、ジャジャジャジャ~ン!
    • 「ちとせ」の憂鬱
    • 北国からの便り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP