写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

敷島型戦艦 四番艦

敷島型戦艦 四番艦

J

    B

    コメント16件

    Sniper77

    Sniper77

    ここって上に登れるんですか? 確かこういう軍艦の大砲にはLEICAみたいな、 レンジファインダー式のカメラについているのの、 大型の距離計がついてますよね。 今度それを撮って見せてくださいよ(笑)

    2014年03月27日16時28分

    mimiclara

    mimiclara

    おおー 海に向かって最敬礼したくなりますね かあさん、僕の体内時計、どこいったんでしょうね ってな感じでしょうか もう大昔にどこかに忘れてきたように思います

    2014年03月27日16時57分

    Em7

    Em7

    Sniper77 さん ええ、ここは行けます。マストには登れません。 東郷さんや秋山さんが指揮していた所にも立てます。(^^) 風の強い日なんて、階段も急ですし・・・・パンツ見えそうでした。(。-_-。) 軍艦の大砲に測距儀がついているとすれば。。。。もっと後期の戦艦かもですね? 大和にはNIKONの測距儀?レンズ?が使われていたとか。。。。 この船は、大砲部分にのぞき穴というか、艦橋的な部分はありますが 測距儀は・・・何て言うんだろ?東郷さんが立っている部分、結構上の方にありました。 操舵する所のさらに上の艦橋でした。 と言う事で。。。。次回ここに行くのは、また10年後ぐらいになりそうです。(笑)

    2014年03月27日17時09分

    Em7

    Em7

    mimiclara さん 結構主砲までの距離も、近いんですよね、ここ。 主砲を撃った時なんて、凄い音と振動だったろうなぁ~ そうですかぁ。しょっちゅうだから、体も慣れてしまっているんですね? 仕事で徹夜もなんのその!って事ですね!! 時計本体はどこかに置き忘れたとして...。振り子は健在ですか? (笑)

    2014年03月27日17時11分

    Love7

    Love7

    う~ん、ええ切取ですね~! めちゃカッコイイです! 珍しく?f2.8が気になりますが(笑)

    2014年03月27日18時49分

    mizunara

    mizunara

    船長目線、血がたぎりそう!

    2014年03月27日22時59分

    Em7

    Em7

    鮎夢 さん どもども~ (^^)/ これですね、結構こういう風に撮るのは難しいんです。 人が入ってしまうんですよね。 そして現像なんですけど、最初は普通にやってたんですけど ふとネットでHDRな書き込みを見たんですね。 それでこの写真を題材に、僕も疑似HDRをやってみようと思った次第です。(´∀`)

    2014年03月28日13時04分

    Em7

    Em7

    Love7 さん ども! (^^)/ これですね、僕はなるだけ風景写真に人は入れたくないのですけどね 左ギリギリに人が迫っているんですよ。(^_^;) 水平とかじっくり考える時間も無く、急いで撮った一枚です。 そしてF2.8 開放なんですけど、僕は滝の時は絞りますけども それ以外の時は、開放バカ師匠の影響もありまして、結構開き気味で 撮る事が多いんですよ~。

    2014年03月28日13時06分

    Em7

    Em7

    © nobtch さん 見えなかったんですけどね。(笑) それはきていた服にもよるかなぁ~~。 普通にスカートなら、この日は間違いなく モンロー状態でしたよ。(°∀°) それだけも行く価値はあります!! 周りの冷ややかな視線なんて、なんのその!!! ( ̄ー+ ̄ ) 何とか戦艦らしい重厚な雰囲気を出したいなって思ってたんですけど どこにレンズを向けても 人 人 人 なんですよ。(^_^;) 艦の先端にも行けるので、いっつも誰かがいる感じなんですけども この時はいなかったので、急いで撮りました。 でもね、左側からカップルが迫って来てたんで、焦って獲りましたけど。(~_~;) なんだかHDRしてみたくてね、やってみました。 でmイメージしてたのとちょっと違うんだけど・・・・・ HDRって、もっとエグイ感じって言うのか、もっとこう・・・・ ・・・・ 何て言えばいいか、解らん。(笑)

    2014年03月28日13時11分

    Em7

    Em7

    まあるい さん 写っている部分の甲板は、当時のモノではないらしいんですね~。 でも一部、当時の甲板が残っている所もありました。 あまり日光の当たりにくい部分だったかなぁ~~ どうもこういうのって、男限定って感じもしますが、うちの奥さまは。。。 どなんだろう?? 決してキライではないと思うんですが・・・ 阪神基地って、どういうのがあるんですか~?

    2014年03月28日13時13分

    Em7

    Em7

    gontan さん いや、透けてじゃなく、めくれて かな。(笑) しかし 土手 ってなんやねん?? 行って見る価値はあり!! だけど、モンモンとして終わるかも。(笑) 撮った場所からは、アメリカさんの住んでる所とか、近くの街とか 海も見えます。 ここは多分。。。。行ける場所としては、一番高い所だったかな~ 構図、あんがと。(*^_^*) いや、こういうの撮りたかったんですけどね、なかなか人が消えてくれない・・・ しかしこの構図にも不満はあるんです。 ちょっとだけ写っちゃってるんだよなぁ~~ 余計なのが。(^_^;)

    2014年03月28日13時16分

    Em7

    Em7

    mizunara さん 本当にこういう位置に立って、海上を走ると、それはそれは気持ちいいでしょうね~ (^^)

    2014年03月28日13時17分

    8D8

    8D8

    主砲!!漢のロマンですね… やっぱり大事なアレはデカイに越した事は無いっ‼ とは言え、ミサイル全盛で潜水艦にめっぽう弱いとくれば こんなデカイ戦艦は今後、お目にかかれる事は無いでしょうね… 今後は軍艦!もとい…護衛艦にはエコなんて言いだしたら…?

    2014年03月31日02時35分

    Em7

    Em7

    8D8 さん ロマンですね~~。発砲時のその迫力も、物凄いんでしょう。 大事なアレは、あまりデカいと色々困りそうな気もしますが 女子から見ると、どうなんでしょうね? (笑) 今の歳なら大丈夫ですが、若いビンビンな頃は、ちょっとした事で 電源が入ってしまい、不自然な・・・ふくらみが出来てしまう事もあって 結構難儀しました。(笑)  いや、デカくは無いですけど。(・・;) 戦艦は、アメリカでもかつて退役していたような戦艦を装備改修して 現役にした事もあるようですが、実際は特に活躍もせず、現役を引退したり していると思いますね~。 今は護衛艦。イージス艦が最強とされていますよね。 エコかぁ。負けてしまいそうですね。(笑) まぁ、軍事技術はその後、年月が経てば民間にもフィードバックされて 生活が豊かになる技術も多々ありますので、難しい所ですね~~

    2014年03月31日15時46分

    シンキチKA

    シンキチKA

    お久しぶりです。 最近はこういうのも撮ってらっしゃるんですね! 最初はEm7さんの主砲かと思いましたが…^^; かっこいいです! あ、ハーフNDはホルダー使ってます。 グラデーションのやつなので。 くっきり分かれてるやつは揺らさないといけないのでめんどくさい のです(笑)

    2014年04月05日06時17分

    Em7

    Em7

    シンキチKA さん お久ぶりっす! (^^)/ たまたま・・・・撮ったんですけど、戦艦は大好きなので 撮れる機会があれば、撮ります。(^^) 僕の主砲・・いやぁ。こんなに迷わずまっすぐな主砲、憧れます。(。-_-。) 自称マグナムですが、最近は不発が多いです。(^_^;) ホルダー使用でしたかぁ。って、ホルダーってどんなのか知らないんですけどね。(笑) ハーフNDって、上手く使えば自然な雰囲気で、空の色とかをいい色に出来そうですね~ 揺らさないと・・・ですかぁ。揺れるの、嫌いじゃないんですけどね。(* ̄▽ ̄*)

    2014年04月05日22時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • 私はドーナッツになるのかしら?
    • tubotter ~一瞬の壷~
    • 竹野森 豊
    • 降臨
    • 虹のベルト
    • Time tunnel

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP