写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

小八郎 小八郎 ファン登録

かたい蕾

かたい蕾

J

    B

    肌寒い曇り空の下、かたい蕾が開く一足先に 梅にはエナガの花が咲きました。 ※ 皆さまから届く春らしい作品、楽しく拝見しております(^^) 花開く季節を待ちわびておりますが、 信州に本格的な春が訪れるのはもう少し先になりそうです。

    コメント18件

    ぎんじろう

    ぎんじろう

    こんばんは~♪ エナガさん、かわいいですね~!(*^^*) 小八郎さんと同じく春を楽しみに待っているんでしょうか・・^^ 今の信州の季節感漂う素敵なお写真ですねっ!!

    2014年03月14日20時20分

    tirotiro

    tirotiro

    とってもかわいいお花が咲きましたね~w しっとりと落ち着きのある描写も素敵です^^ こちらも日差しはどんどん春に近づいた感じがしますが、 年末・年始にはほとんど降らなかった雪が今頃になってまとまって降っているような気候です。 なのでそちらもこちらももう少し春は先みたいですねw

    2014年03月14日21時20分

    SeaMan

    SeaMan

    もう直ぐですね(^.^) こちらは、温暖なので一足早いですが どんどん春は駆け上がって行きますよ~~

    2014年03月14日21時29分

    REYES26

    REYES26

    こんばんは^^ 背景と調和した素敵なエナガさんですね。 しかも美しい姿勢で咲いてます♪ お昼休みにこんなのが撮れてしまう環境が羨ましくも。。 こちらの桜が散った後は信州に住めたらな~ 暖かい春が待ち遠しいですね^^*

    2014年03月14日21時49分

    小八郎

    小八郎

    ぎんじろうさん、コメントありがとうございます(^^) やはり無条件にエナガちゃんは可愛らしいですね(^^) ところでこの子たち、私より一足早くもう春を迎えているようです。 2羽で仲良く巣材集めに飛び回っていました。 寒さを吹き飛ばす2羽のアツアツぶりに思わずニッコリした昼休みでした(^^)

    2014年03月14日22時46分

    小八郎

    小八郎

    tirotiroさん、コメントありがとうございます(^^) そちらの雪、大変なようですね・・・ 長野も2月は記録的な大雪で難儀しました^^; 以前から雪の中のエナガを撮りたいと、ずっと思っているのですが 今年もその願いは叶いそうもありません(>_<) 次の目標は咲いた梅とエナガの競演を狙ってみたいと思います(^^)

    2014年03月14日22時48分

    小八郎

    小八郎

    SeaManさん、コメントありがとうございます(^^) SeaManさんの春モード作品、いつも楽しみに拝見しております(^^) 信州はそちらの季節に遅れること2週間ほどでしょうか これから全力で追いかけて行きますのでもうしばらくお待ちください(笑)

    2014年03月14日22時49分

    小八郎

    小八郎

    REYES26さん、コメントありがとうございます(^^) REYESさんのウメジローを拝見したら居ても立っても居られなくて 咲く前の梅を投稿しちゃいました(笑) 梅にメジロはもちろんのこと、花に鳥はやはりいいですね~♪ いつも楽しませてもらっています(^^) 早く梅が咲くことを願いつつ、もう少しスキーを滑りたいと思う3月半ば そのジレンマに苦しむ今日この頃です^^;

    2014年03月14日22時50分

    tyottohobby

    tyottohobby

    春が待ち遠しいですね。 エナガの花、沢山見たいです。

    2014年03月15日17時43分

    小八郎

    小八郎

    tyottohobbyさん、コメントありがとうございます(^^) 本当に春が待ち遠しい今日この頃ですね。 梅が咲くまでの間、エナガのお花に頑張ってもらいます(笑) そちらでもそろそろ梅が咲き始めるのではないでしょうか。 そちらで暮らしていた遠い昔が懐かしいです(^^)

    2014年03月15日18時08分

    K。

    K。

    こんばんは^^ んーー固いつぼみに、小さなエナガチャンは それはそれでとても美しいと思います^^♪ でも、やっぱり花と撮りたい気持ちも分かります。 スキーはそろそろシーズンオフでしょうか? 北海道は、GWまで山頂で滑る事ができるので、 若い頃は、行ったっけな~~日焼けで真っ黒さ。笑 小八郎さんも、ゴーグル焼けなんでしょうーー。 春は待ち遠しいですが、もっと雪の中の撮影を 楽しみたかったなぁ~って思うのが実感です。

    2014年03月15日19時05分

    小八郎

    小八郎

    K。さん、コメントありがとうございます(^^) 心中をお察しいただきありがとうございます(^^) そうなんですよね、やはり咲いた花と一緒にエナガッチを撮りたいです。 と言いつつ、K。さんの『 白い恋人 』の雪とエナガにメチャ憧れたりしてます^^; またもう一度、雪降らないかなぁ~(笑) ところで小八郎のスキーシーズンですが、あと2週間で終了予定です。 3ヶ月の雪上生活によってすでに顔は真っ黒 いったいどこの国から来たの?って感じ^^; 最近、お肌の曲がり角を過ぎちゃったのでシミが増えるのが心配です(笑) 明日も元気に雪上に飛び出してまいります!(^^)

    2014年03月15日20時02分

    キンボウ

    キンボウ

    エナガ、可愛いですね〜〜♥ この小さなくちばしが特に可愛い^^

    2014年03月19日07時50分

    小八郎

    小八郎

    キンボウさん、コメントありがとうございます(^^) エナガはホントに可愛らしいです。 今朝もご夫婦と思われる2羽のエナガに出会いましたが その可愛らしさに癒されました(^^) 一服の清涼剤のような気さえします(笑)

    2014年03月19日19時25分

    キンボウ

    キンボウ

    書く所が無いので少しここに書かせていただきます。 Nikon1V1についてなんですが、小八郎さんはこれをお使いですがやはり良いようですね。 あの雉子のお写真も大変素敵だと思います。 まあ300mmf4で撮られるからかもしれませんが... 今は日本のサイトで調べても値段がでて来ません。 こちらで今日見たのは10mm-30mmが付いて約27000円の値段で売っている所がありました。 この値段はこの会社だけで他の所は6万円台です。 やはりこの値段は買い得でしょうか? いろんな人のV1の作品も見ていいかな〜って思ってます。 ボクもこれで小鳥が撮れたら良いなと思います。 思われたことをお返事下されば幸せです。 アダプターを付けるとAFは普通に作動しますか? どうぞよろしくお願いします^^

    2014年03月30日23時52分

    小八郎

    小八郎

    キンボウさん、コメントありがとうございます(^^) キジくんのコメ欄、開けてなくてすみません^^; さてV1ですが、とても気に入って使用しております(^^) 一眼レフに比べて使いにくい部分もありますが、軽い機材で超望遠が楽しめることや 電子シャッターを使用すると機材ブレがほとんど生じないことなどがメリットと思っております。 AFも問題なく動作しますのでご心配はいりません。 ちなみに今回のキジくんはAFのみで合焦しています。 そして一年前、購入の決め手は価格が安かったことです^^; キンボウさんがお調べの10-30mm付で27,000円は 私が購入した一年前とほぼ変わらない値段だと思いますので なかなかのお買い得商品ではないでしょうか(^^) また機会を作ってV1の作例もアップしたいと思っておりますので ご覧いただければ幸いです(^^)

    2014年03月31日08時34分

    キンボウ

    キンボウ

    小八郎さん お返事をありがとうございます。 V1のいろんな作品を見てボクにはVⅡとの差がわかりません。 むしろV1の方がきれいなのが多いように思えます。 そしてこの価額ですね^^ 高くて良いのは当たり前ですが、安くて良いものってなかなか簡単には見つかりませんよね^^ 多分これを購入すると思います。 ありがとうございました^^ また素敵な作品を見せて下さいね^^ 楽しみにしています^^

    2014年03月31日21時07分

    小八郎

    小八郎

    キンボウさん、ご返信をありがとうございます(^^) そして励みになるお言葉、本当に嬉しく思います。 心から感謝です。ありがとうございます(^^)

    2014年03月31日21時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された小八郎さんの作品

    • 車窓から
    • 苦戦
    • 立ち止まる若者
    • 立夏の高原 ノジコ
    • 霧雨の朝
    • 雪の散歩道

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP