写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

梅宮大社境内の梅2

梅宮大社境内の梅2

J

    B

    梅宮大社境内の梅、その2です。背景に本殿を 少し入れてみました。撮って出しです。

    コメント22件

    Falfa

    Falfa

    Goodロケーションですね。 梅の背景には和のスパイスが合いますね。。

    2014年03月01日14時40分

    ニーナ

    ニーナ

    梅らしい 苔むした枝も イイね~~~(^^♪

    2014年03月01日15時15分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Falfa様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 「梅」宮大社というだけありまして、梅には相当 力が入った神社ですね^^ 大社という割にはやや 小体な部類の神社ですが、社殿の建物も雅た洒脱 さで画になりました^^

    2014年03月01日15時28分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 自分が良く撮りに行く神社ですので、勝手が わかっていたので撮りやすかったですね。梅 の良さは、名物だけの事はありました^^

    2014年03月01日15時30分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    こやちゃん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 割合春の遅い京都ですが、早咲きの梅が満開に なったり、光線が大分春めいてまいりました^^ ただ季節の変り目で曇ってばかりで撮影に行けず 往生しておりますが^^;

    2014年03月01日17時08分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    素晴らしい構図に素敵な梅の描写、お見事な作品ですね^^

    2014年03月01日18時15分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    北陸のはるさん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 此処は初心者の頃から練習に使ってた神社ですので、 殆ど熟知しておりますので、まとめるのも楽ですね^^ 対象の熟知で得られる境地もあるので、通いつめる のも悪い事ではないなとの印象を得ました^^

    2014年03月01日19時08分

    mint55

    mint55

    美しい切り取りですね(^^♪ とても風情があり、クリアな描写に惹かれます(^_^)v

    2014年03月01日21時16分

    vell

    vell

    とても綺麗ですね〜。春はもうすぐ、ですね!

    2014年03月01日21時26分

    スパイダーマッ!!

    スパイダーマッ!!

    綺麗ですね☆ 梅を見ると春が目の前まで近づいているように感じます。

    2014年03月01日21時46分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    mint55様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この所、京都は酷い曇り続きで全く撮影に行けません。 この日が晴れの最後の日であったような感覚ですね^^; こんなクリアな描写が次に出来るのは何時になる事や ら、天気予報を見てげんなりしております。 何だか愚痴っぽくなってしまいました。すいません^^;

    2014年03月01日22時09分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    vell様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この所、ずっと曇り続きで、自分で自分の写真を見返して みて、まぶしい感じが致しますね^^; 折角の梅の時期なの ですが、来週もずっと曇りそうでげんなりしております^^; 季節の変り目、仕方ないですが、折角の梅が勿体無いです。

    2014年03月01日22時12分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    スパイダーマッ!!様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 撮影は2月ですが、流石に3月、色んな方のお写真でも 春の兆候が見えてきてうきうきしてきますね^^ ですが京都は来週もずっと曇り続きで写欲が萎えてしま いそうです^^;

    2014年03月01日22時14分

    キンボウ

    キンボウ

    白梅が青空に映えますね〜〜♪ 良い天気で羨ましいです^^ ここは雨です。

    2014年03月02日16時18分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    キンボウ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 白梅にはやっぱり青空が定番ですね^^ 京都ですが、天気は相当悪いです^^; この日も 午後だけ青空が見えて春のような光線でしたが、 それ以降、ずっと曇りか雨ですね。写欲が萎え まくりです。

    2014年03月02日16時35分

    kachikoh

    kachikoh

    いいですね〜このピントワーク。 本殿の入れ方も絶妙ですd(^_^o)

    2014年03月02日19時24分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    AOR様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ こちらは早咲きですね。普通のはまだ蕾程度ですので 要注意ですね。梅の名所なら何処も一本位は早咲きが あるので大丈夫でしょうが^^ 後、残念ながら今週は 曇りが多そうです。というか最近ずっと曇りか雨です ね^^; 本当に困っております。晴れればラッキー程度 に考えておかれた方が宜しいと存じます^^

    2014年03月02日20時06分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    kachikoh様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このレンズが最も冴えるのがf/5.6位ですので、 多用しております^^ 被写界深度も丁度良い感じ になるんですよね。本殿の入れ方は多少梃子摺り まして、何パターンか撮って、最良のものを採用 しております。

    2014年03月02日20時09分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    こんにちは いま 白梅が綺麗ですね~ お社を背景にとても春らしい作品ですね!

    2014年03月03日11時29分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ミンチカツ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ お久しぶりですね^^ 普通の梅はまだまだですが、早咲きは早くも満開、 昨日見に行ったら散りかけておりました。この日 はこの所の天候不順にも関わらず晴れてくれて、 本当に助かりましたです^^ 行き付けの神社です ので、構図とかには蓄積があったのも幸いでした。

    2014年03月03日12時18分

    watasen

    watasen

    梅の配分と屋根の位置が絶妙だと感じました。 梅独特の枝振りと本殿屋根の曲線が競演してるみたいで、とても美しいですね^^

    2014年03月04日18時29分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    watasen様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 実はこの写真の下側は人で一杯だったり致します^^; 固定焦点のレンズでしたので、その場であれこれ工夫 したのが結果的に良かったように思えました。何度も 何パターンも撮ってベストショットを採用しておりま す。ズームレンズだと凡作になってたと思いますね。

    2014年03月04日18時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ
    • 蕎麦畑の夕景
    • 雨あがる1
    • 新緑の龍安寺参道2
    • 龍安寺方丈の蹲
    • 里山は深山幽谷4

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP