- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 親子
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
まぁまぁの天気に恵まれた週末 今日もクマタカを撮りに行きましたが、クマタカもハヤブサも遠方を飛ぶばかり というわけで、今週末の成果はサルだけです(笑) 写真は雪の斜面を登るニホンザルの親子です。 お母さんの背中は安心なんでしょうね。 子ザルの表情がとても嬉しそうです。
AraSkyWalkさん クマタカ撮りたかったですが、後半はこうしてサルの群れが出てきてくれたので楽しく過ごせました。 親子の姿はいいですね。
2014年02月23日21時37分
mayu*さん うちの近所はサルがいっぱいいるので、身近な被写体です。 でも子連れは警戒心が強いので、なかなかいいのは撮れないです。 これは結構距離を置いたので、たまたまうまく撮れました。
2014年02月23日22時23分
ラボさん 厳しい自然の中の親子愛、いいですよね。 ロクヨン重すぎて大変です。 今日は、ロクヨン、ヨンヨン、24-105、ボデイ3台をソリに乗せて運びました(笑)
2014年02月23日22時26分
そらのぶさん ニホンザルの親子の絆は強いです。 子ザルはクマタカの獲物になるので、クマタカ出てくるとサルが警戒声をあげるんですよね。 サルにクマタカの出現を教えてもらったことが何度もあります。
2014年02月23日22時28分
美山鎮さん コメントありがとうございます。 そんなふうに感じていただけて嬉しいです。 こんな小さな子供をかかえて雪の中に暮らすのは大変だろうにと思います。 でも、このお母さんはしっかりとした足取りで逞しく歩いていました。
2014年02月24日20時36分
こんばんは^^ おーーーこんなの姿は自然にあるんですね。 表情が見えていて、とても素敵な写真です。 リス撮影も楽しいですが、これはもっと楽しそう^^ 雪・・・難しいよね。
2014年02月25日00時29分
K。さん ありがとうございます。 ニホンザルの撮影は楽しいですよ^^ でも、エゾリスやシマリスの撮影はもっと楽しそうに見えてしまいます。 隣の芝生は青いっていいますからねー(^^; 雪、確かに勘弁してほしいって思うこと多いです。
2014年02月25日00時42分
お気に入り、沢山ありがとうございました! サルの親子、可愛いですね! こういう場面に出会す運も実力のうちかと思います(^^) これからもいろいろな写真、楽しみにしております。
2014年02月27日10時56分
mikan0828さん こちらこそファン登録までしていただきありがとうございます。 運も実力のうちとは言っても、私の場合、運の占める割合が相当高いような気がします(笑) 少しでも皆様の心に残るような写真を撮りたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
2014年02月27日20時02分
ご訪問とコメントありがとうございます^^ サルの親子 とても強い絆を感じました。 とても素敵な写真を撮られてて~感動しました^^ これからも よろしくお願い致します。
2014年03月01日15時59分
Pleiadesさん コメントありがとうございます。 サルは見た目や仕草が人間に似てるおかげもあってか、とても愛情あふれる姿を見せてくれますね。
2014年03月01日22時15分
☆maron☆さん コメントありがとうございます。 おっしゃるように、サルの親子にはとても強い絆を感じますね。 子ザルがいい笑顔を見せてくれて、シャッターチャンスに恵まれました。 こちらこそよろしくお願いします。
2014年03月01日22時19分
PilaSafさん 訪問とコメントをありがとうございます。 ごらんのとおり、結構な急斜面なんですが、駆け上がるようにして登っていきました。 おっしゃる通り、母親というのは強いものです。 こんな雪の中でも、お母さんと一緒なら安心なんでしょうね。 子ザルが笑顔を浮かべてるように見えました(*^_^*)
2014年03月18日19時41分
写真をご覧いただきましてありがとうございます。 ウチは庭先に猿が、浦山に鹿が出没します。 カモシカはちょっと山に入らなければ観ることはかないませんが。
2014年04月22日20時20分
TENtenkoさん おおっ それは羨ましいところにお住まいですね^^ 私も自然に恵まれたところに住んでますが、さすがに庭先にサルが出てきたことはありません。 こちらはシカはいないのでカモシカの方が身近な動物です。
2014年04月22日20時57分
REYES26
親子の絆を感じ取れる素敵な作品ですね。 お母さんの逞しさと優しさが伝わります^^
2014年02月23日21時14分