写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

歓迎のアーチ

歓迎のアーチ

J

    B

    昨日バハマ船籍の「クリスタル・セレニティ」が入港しました。 横浜港へは2004年2月の初入港し、今回は5年ぶり3回目の入港だそうです。 この日はいつものクジラの背中からではなく、ロイヤルウイングに乗船しての撮影です。 クジラの背中は雪のため11時過ぎまでクローズされていました。 またカメラマンの数もいつもと比べると少なく、やはり雪の影響が大きかったのでしょうね。

    コメント40件

    sokaji

    sokaji

    総トン数     68,870トン 全長       250,00m 全幅       32,2m 乗客定員     1,070名 就航       2003年7月 船籍       バハマ 飛鳥Ⅱよりも一回り大きく、形は飛鳥に似ている感じでした。

    2014年02月10日12時36分

    シーサン

    シーサン

    素晴らしい光景ですね。 日本流の「お・も・て・な・し」のお出迎えのシーンでしょうか。 臨場感たっぷりな描写がお見事です。

    2014年02月11日05時22分

    yoshijin

    yoshijin

    でかいですね~^^ お見事な描写です。

    2014年02月10日13時10分

    inkpot

    inkpot

    前日の雪がまだ相当残っていたと思いますが、さすがの根性ですね(笑)歓迎の放水シーン、素晴らしいです

    2014年02月10日13時12分

    horizon

    horizon

    カッコいい!!

    2014年02月10日13時27分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    光りの具合も良いし、歓迎の水しぶきにも、光りの春を感じる一枚、 有難うございます。 背景の蒸気煙と、雲がまるで五線譜と8分音符のようにも見えて、 歓迎の感じが良いですね。

    2014年02月10日13時43分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    実にクリアで素晴らしい描写ですね!

    2014年02月10日16時35分

    OSAMU α

    OSAMU α

    素敵な光景ですね~! 乗船客は歓迎の光景も思い出になるでしょうね。

    2014年02月10日16時52分

    どらちゅい

    どらちゅい

    こんばんわ^^ 大迫力なんですが気高さも感じますね♪ 天気も良くとても気持ち良いです(★´∀`)b

    2014年02月10日17時43分

    shokora

    shokora

    とてつもなく大きいですね! 爽快な光景です!

    2014年02月10日19時58分

    sokaji

    sokaji

    yoshijinさん; ありがとうございます。 飛鳥Ⅱが5万トンちょっとですから一回り大きいですかね。

    2014年02月10日20時14分

    sokaji

    sokaji

    inkpotさん; ありがとうございます。 私としては初めての客船でしたので、何が何でもという気持ちが強かったですね。

    2014年02月10日20時15分

    sokaji

    sokaji

    horizonさん; ありがとうございます。 この歓迎セレモニーはいつ見てもいいですね。

    2014年02月10日20時16分

    sokaji

    sokaji

    おおねここねこさん; ありがとうごっざいます。 確かに8分音符ありますね。気づきませんでした。 13時入港予定でしたのでゆっくり構えていたら、 いつの間にかベイブリッジを潜ってました。

    2014年02月10日20時19分

    sokaji

    sokaji

    シーサンさん; ありがとうございます。 こういう歓迎をされると嬉しいでしょうね。

    2014年02月10日20時19分

    sokaji

    sokaji

    Kodachrome64さん; ありがとうございます。 この時船のデッキには私一人だけ、じっくり撮ることができました。

    2014年02月10日20時20分

    sokaji

    sokaji

    OSAMU-WAYさん; ありがとうございます。 この光景、いつ見ても素敵です。 OOSAMU-WAYさんも体験されたことあるのでは?

    2014年02月10日20時22分

    sokaji

    sokaji

    どらちゅいさん; ありがとうございます。 予想外に大きくて300mmは必要ありませんでした。

    2014年02月10日20時23分

    sokaji

    sokaji

    shokoraさん; ありがとうございます。 このカメラだと標準ズームに1.3クロップで十分でした。

    2014年02月10日20時24分

    SeaMan

    SeaMan

    ウッドデッキは雪、溶け難くかったのでしょうか。 日陰はまだ残ってますものね~ しかし、船と言うよりお城のような感じがしてしまいます(^.^)

    2014年02月10日21時35分

    HIDE862

    HIDE862

    さっき目の前に暫くいました。大型客船が入港すると横浜のテンションが一気に 上がりますね。

    2014年02月10日23時13分

    イノッチ

    イノッチ

    素晴らしい画になる歓迎放水、こちらの港で見る歓迎放水とは比べ物にならないですね、美しい。

    2014年02月11日08時37分

    sokaji

    sokaji

    SeaManさん; ありがとうございます。 結構雪が残っていたみたいで、クジラの背中へのスロープも制限がありました。

    2014年02月11日13時29分

    sokaji

    sokaji

    HIDE862さん; ありがとうございます。 ということは夜の客船撮影でしょうか? 出来れば私も本日いってみたいのですが・・

    2014年02月11日13時30分

    sokaji

    sokaji

    シーサンさん; ありがとうございます。 少しだけいつもよりも海面に近い角度からの撮影です。

    2014年02月11日13時31分

    sokaji

    sokaji

    イノッチさん; ありがとうございます。 アングルが良かったと思います。 船と放水が重なったことろを望遠で撮ってますので その分迫力が出たように思います。

    2014年02月11日13時32分

    小梨怜

    小梨怜

    華やかですね~。 生で見たくなります。 豪華客船の入港シーンは何処で調べればいいのでしょう?

    2014年02月11日13時46分

    三重のN局

    三重のN局

    夜の横浜港もいいですが、こういったシーンも素敵です! それにしてもクリスタル・セレニティはデカイですね(^^)

    2014年02月11日14時33分

    sokaji

    sokaji

    小梨怜さん; ありがとうございます。 客船の入港予定は横浜港大桟橋のホームページの客船案内で確認できます。 また、セレモニー等に関しては横浜市港湾局のホームページに掲載されます。 ちなみに来月は1日に「バルモラル」2日に「アドニア」そして 17日には「クイーンエリザベス」が入港予定ですよ。

    2014年02月11日15時08分

    sokaji

    sokaji

    三重のN局さん; ありがとうございます。 港横浜ならではの光景でしょうか。 最近はもっと大きい客船も入港してます。

    2014年02月11日15時10分

    ちょろ

    ちょろ

    わぁ、カッコいい! 素敵な描写ですね、美しい豪華客船、見てみたい。

    2014年02月11日21時33分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    優雅な美しい姿ですね〜 歓迎の放水も美しく素敵です。 品素晴らしい作品です!

    2014年02月12日05時47分

    sokaji

    sokaji

    ちょろさん; ありがとうございます。 大きさに圧倒されますよ。

    2014年02月12日10時16分

    sokaji

    sokaji

    ブラックオパールさん; ありがとうございます。 何時もは大桟橋から撮るので船と放水が重ならないのですが 今回は船上からでしたので上手く重なってくれました。

    2014年02月12日10時18分

    hisabo

    hisabo

    放水の飛沫も手伝って、 放水する船の立体感も気持が良いほどの印象、 鮮明描写が活きた表現です。

    2014年02月13日13時53分

    sokaji

    sokaji

    hisaboさん; ありがとうございます。 何時もより低く、水面に近い位置で撮れたのが良かったと思います。

    2014年02月13日20時40分

    Good

    Good

    歓迎の水しぶきが船より高く上がって見える所が 迎えているように感じられます。 (実際の放水の高さは分かりませんが)

    2014年02月13日21時49分

    sokaji

    sokaji

    brownさん; ありがとうございます。 大きく広げた白鳥の羽・・・そんな感じですかね。

    2014年02月14日11時20分

    sokaji

    sokaji

    Goodさん; ありがとうございます。 多分実際には半分の高さ位だと思いますよ。

    2014年02月14日11時21分

    duca

    duca

    わ~~ 歓迎放水初めて見ました。 白い水が何本も空中に上がって とても気持ち良い光景です。

    2014年02月18日16時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • イチかバチか
    • 中秋の名月
    • ブルーライトヨコハマ
    • 中秋の名月
    • MINATOMIRAI NIGHT VIEW その3
    • MINATOMIRAI  NIGHT  VIEW

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP