写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

発見!!ニュー忍者ハットリ君列車!!

発見!!ニュー忍者ハットリ君列車!!

J

    B

    大阪からサンダーバードで高岡に帰ってきました。 もっと雪が積もっているかと思っていましたが、この程度で一安心です。 急いで駐車場に行こうとした時に・・・ん??? 雪降る駅構内の端っこに見慣れない列車が・・・ あれ? 今まで見たことのないバージョンの「忍者ハットリ君列車」です♪ 家に帰ってから早速検索して見ましたが、まだ発表されていない明らかにニューバージョン♪♪♪ 追記:既に運行中でした(^_^; 失礼しました_(_^_)_

    コメント10件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    知っている人は知っている、知らない人は全く知らない・・・ ご存じ漫画家藤子不二雄は富山県出身です。 藤子・F・不二雄(藤本弘氏)は高岡市出身で「ドラえもん」や「パーマン」が代表作。 藤子 不二雄A(我孫子素雄氏)は氷見氏出身で「忍者ハットリ君」や「怪物くん」が代表作。 そして「オバケのQ太郎」は二人の共作です。 高岡市内のあちこちにはドラえもんとその仲間達のモニュメントがありますし、市内電車(路面電車)には「ドラえもん電車」が走ってます。 一方、氷見市内には忍者ハットリ君とその仲間達のモニュメントがあちこちで見られます。 そして、JR高岡駅を起点とするJR氷見線と城端線には2004年から「忍者はっとり君列車」が走ってます。 その種類もいろいろ増えてきていますが、基本は青色ベースのラッピングでした。 昨年5月にはリーニューアルと言うことで大々的なイベントもあり、ニュースにもなったのですが、やはり海をイメージした青色でした。 さて、今回発見したのが・・・この白ベース!! み〜ちゃった♪み〜ちゃった♪♪♪  

    2014年02月08日14時45分

    green-tea

    green-tea

    楽しませていただいております♪ 喜びが伝わってきまーーーーす! いつか乗りに行きたいです

    2014年02月08日14時51分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    あちゃ〜っσ(^◇^;) もちょっと調べてみると、この白ベースの忍者ハットリ君列車、既に運行されていました(^^ゞ 昨年11月の地元紙に出てました・・・失礼。 タイトルはそのまま、σ(^_^)として初めて発見したと言うことで・・・_(_^_)_

    2014年02月08日14時54分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    green-teaさん、早速のコメントありがとうございます。 ぬか喜びでした(^_^; ここまで喜びのコメントをたっぷり書いたのですが、もちょっと調べてみると既に運行していました。 ま、σ(^_^)が初めて見たということで、お許しを(^^;ゞ ちなみに、この氷見線、城端線の忍者はっとり君列車や沿線の行事ラッピング列車、それと市内電車のドラえもん電車はかなり人気あるようです。 最近は海外からわざわざ乗りに来る人もいるとか。 是非乗りに来てくださいね。 それと、海沿いを走る列車の撮影もなかなかの人気だそうですよ(^_-)

    2014年02月08日15時00分

    シロエビ

    シロエビ

    大阪からご帰還お疲れさまでした。 先日、私も越中国分駅で「忍者ハットリくん列車」を撮影してきました。 でも私の説明不足も補って頂きありがとうございます。 これからも、富山の魅力を発信していきたいですね。

    2014年02月08日15時30分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    シロエビさん、コメントありがとうございます。 あらら、シロエビさんはしっかり走っている姿を撮られていましたね(^.^) しかも海を背景に雪の中を走る姿♪ いや〜素敵でした♪ σ(^_^)は知らぬ者のぬか喜びでした(^^ゞ

    2014年02月08日16時29分

    sti

    sti

    氷見線! 先月ハットリ君電車と立山連峰撮って来ました~ 青いタイプでした。 次はこれですね。

    2014年02月09日00時13分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    stiさん、コメントありがとうございます。 拝見しました!! 海越しの立山連峰を背景にブルーのハットリ君列車、ナイスショットでしたね♪ 鉄道風景写真集にも掲載されているではありませんか! おめでとうございます。 次回は是非ホワイトのを! って、地元の自分で取りに行かなくてはいけませんね(^^ゞ

    2014年02月09日14時43分

    hisabo

    hisabo

    雪に霞む遠景、 忍者ハットリくんの立体感もステキです。 が、スゴイ降りですねー。

    2014年02月12日11時08分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、いつも沢山のコメントありがとうございます。 勝手に本邦初公開と勘違いしてしまい、疲れた出張帰りに興奮しながら撮ってしまいました(^^ゞ でも、列車は古いですがデザインいいですよね(^_-) さて、この降り・・・この場だけでした。 たぶん、ではなくて確実にこの後の積雪は東京の方が多かったでしょう(^_^;

    2014年02月12日20時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 雪中忘れ柿<縦構図>
    • 秋仕舞・冬支度
    • 凜とする 寒さ際立つ 雪あかり
    • 雪中忘れ柿
    • ケルン大聖堂正面全貌
    • 静寂な峡谷に・・・

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP