キュリー主人
ファン登録
J
B
初めて野鳥を撮影するつもりで出かけました。 上手くいきませんね~(泪) 一人で反省会です。
いつもありがとうさん、コメント有難う御座います。 今日、撮ってきました。 動きが早くてピントを合わせるのに必死でした。 デジイチでも撮ったんですが、ひどいもんでした。 晴れていたら、もう少しいい感じになっていたと思うので、 また、撮りに行ってみます。
2014年01月25日23時11分
ken&mariさん、嬉しいコメント有難う御座います。 撮影場所の条件がかなり良かった割にピンボケ写真が多く 自分の技量が着いていっていない感じがしました。 でも、一枚でもあれば大成功なのに2枚もアップ出来たんですから、 反省会は中止です。(^O^)
2014年01月26日12時27分
こんにちは。 わたしも昨日メジロを見かけました。 早速と言わんばかりに出陣したのですが、 撃沈されての帰路となりました・・・(^^;) 自然相手は難しいですよね。 初めてとの事ですが感服です(^0^)ゞ
2014年01月26日13時20分
のえるが5656さん、こんにちは。 嬉しいお言葉を頂き、有難う御座います。 アオサギ等の大型の鳥は撮ったことも有るんですが、 メジロのような小鳥を腰を据えて撮ったのは初めてです。 のえるが5656さんの最近の作品を拝見して、鳥との距離を ドンドン縮めて行かれるのに触発されたお陰だと思っています。(^O^)
2014年01月26日13時57分
九亞さん、コメント有難う御座います。 最初は自分のイメージとのギャップを感じて不満だったんですが、 何回も見ているうちに「結構、よく撮れているな」と思い、 今では自分で「ポチ」の気分です。 反省会は既に中止しております。(^O^)
2014年01月27日00時03分
yoshijinさん、コメント有難う御座います。 とても嬉しいです。 一連のベニマシコの作品を拝見して、 野鳥に挑戦したいと強く思い、撮影に行きました。 たまたまメジロだったのですが、必死で撮りました。 難しいですね。 いい瞬間が撮れて良かったんですが、 なんか、ムードが無いような気がするんですよね~。
2014年01月27日17時39分
den rinerさん、コメント有難う御座います。 私もスズメサイズの野鳥をテーマに撮影したのは初めてです。 この写真はメジロですが、タマタマです。 柿の木に群がっている野鳥がいたのでレンズを向けるとメジロでした。 メジロは柿の実を好んで食べるのを後で知りました。 場所は高野線・天見駅の近くです。 最近は撮っていないんですか? 新作、楽しみにしています!
2014年01月27日22時36分
キュリー主人さん ありがとうございます(^^) 最近家族サービスに励んでいて(笑)しばらく撮ってないですね^^; また時間を探してぶらりと撮りに行く予定です(^u^)
2014年01月27日22時58分
まあるい。さん、こちらに連絡ありがとうございます。 ガキの頃は近所のカキを失敬したり、山に自生している柿をかじって舌が痺れたり、 その季節になるとよく食べたもんぜよ。 でも今は四つほど柿を買ってもあまり食べずに、いつの間にかダメにしてしまうことも あるんじゃ。悪い意味で贅沢になったもんぜよ・・・・・なんの話じゃっ(^^;
2020年12月20日00時16分
キュリー主人さん、こんにちは メジロは梅や桜の花との合わせがとても多い被写体と思いますが 赤い柿とめじろの組み合わせ、とても新鮮に感じます。 これまで拝見したお写真すべてそうですが、キュリー主人さんのオリジナル作だなあと感じます。小さなエリアに三羽のめじろがおいしそうに柿を食べている様子。 可愛さ満点のお写真ですね。
2021年03月26日00時00分
こうつくさん、こんばんは。 嬉しいコメント有難うございます。 野鳥を撮影してみようと出かけましたが、メジロを見たのはこの日が初めてでした。 実った柿の実をたくさんの野鳥が入れ代わり立ち代わり、柿の実をついばんでいました。 元々野鳥の種類はあまり知らないのですが、メジロはその名の通り、目の周りが白いのですぐに分かりました。 初めて見るメジロに興奮しながら訳も分からずひたすらに撮ったのがこの写真ですが、自分なりに上手く撮れたと思いました(^^♪
2021年03月27日00時05分
いつもありがとうね
初の連投ですね^_^ 私も鳥の撮影に行きたいのです(T . T) 新鮮な絵ですね^_^ ナイスです^_^
2014年01月25日23時05分