写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

八島ケ原 太陽柱と虹

八島ケ原 太陽柱と虹

J

    B

    引き出しからです。昨年の今頃の写真を整理していましたら、何と凄い自然現象を見落としていました。昨年太陽柱の写真を同じ場所から撮ったものを掲載しましたが、何と太陽柱の下部に逆さの虹が写っていることに気がつきませんでした。また、ちょっと見づらいかもしれませんが、太陽柱と平行に光芒が何本も走っています。かなり珍しい現象ではないかと思うのですが、如何でしょうか。

    コメント78件

    hatto

    hatto

    撮影日:2013-01-04 07:22 カメラデータ:D800E 24-70mm(70mm) f4.0 ss1/400 ISO100 露出補正+0.3段 フィルターC-PL WBは常にオート、三脚撮影

    2014年01月07日03時57分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    お早うございます。 イメージサイズで太陽柱と光芒の美しい描写を拝見させていただきました。 とても貴重な作品をありがとうございます。

    2014年01月07日04時02分

    167MT

    167MT

    日の出の方角は、車山の気象レーダーでしょうか。 太陽柱近傍の雲の下部も彩雲のように見えますね。 古来より世界の各地で山岳信仰が見られますが、 このような自然現象を見た人達が、人間の存在を 超えた何かを山の頂に見たのではないかと、 この写真を拝見して感じました。しかし美しいです。

    2014年01月07日04時09分

    ケミコ

    ケミコ

    虹色に輝く山肌、なんとも美しく、なんとも幻想的ですね。 ネットで色々な写真を見て来ましたが、こんな不思議で素敵な一枚は初めて見ました。自然と言うのはスゴいモンですね。

    2014年01月07日05時06分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    お早うございます。自然現象は色んなん姿を見せてくれますね。 魅せられてしまいます。

    2014年01月07日05時26分

    jaokissa

    jaokissa

    引き出し、開けて見るものですね〜。 たしかにこれは珍しい現象ですね。 これを見つけられたこと自体、何か幸先のいい 現象かもしれませんね。

    2014年01月07日06時03分

    yamasurume

    yamasurume

    いろんな条件が重ならないと、こういった情景は見られないでしょうね。 素晴らしい瞬間をとらえられましたね。 お見事です。

    2014年01月07日06時30分

    くりん

    くりん

    初めて拝見しました。 凄いです。

    2014年01月07日06時34分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    これはまた素晴らしい一枚を^^引き出しの多さにびっくりしますが^^

    2014年01月07日06時37分

    りあす

    りあす

    これは大変珍しい決定的な瞬間ですね。 サンピラー+虹は、今年hattoさまにも 良いことが起きますよきっと(^^)d

    2014年01月07日06時48分

    花芽吹

    花芽吹

    自然現象は想像を超えていきますね!

    2014年01月07日07時21分

    一息

    一息

    とても珍しい貴重な瞬間の切り取り、凄いですね! 神々し差を感じる素晴らしい描写ですね。

    2014年01月07日07時30分

    mako T

    mako T

    太陽柱というものを前回の投稿で知りましたが、逆さの虹は初めて。珍しいものを有り難うございます。滝で虹が見えるのと同じことなのでしょうか。

    2014年01月07日07時31分

    ニーナ

    ニーナ

    お・・・・・ 何かが天から降りてきましたね~ 神々しいです。

    2014年01月07日07時42分

    sohkunパパ

    sohkunパパ

    素晴らしい風景が引き出しにたくさんあるのでしょうね。 光柱だけでも素晴らしいのに、逆さ虹まで入ったとても貴重な風景ですね。

    2014年01月07日08時09分

    the11s

    the11s

    すごいシーンに出会われたんですね~^^ そして、それを絶妙な構図で切り取りましたね!! さすがですっ!!

    2014年01月07日09時08分

    sokaji

    sokaji

    これはまた珍しい光景ですね。 こんな虹は見たことありません。 やはり自然って素晴らしいですね。

    2014年01月07日09時14分

    ABU-MOSA

    ABU-MOSA

    真に美しい情景です。昔は、われわれ全員がこのような 景色の中に、光に包まれて生きていたのだと言うことが よく分かります。いいですね~。何時間も光の移ろいの 中に座り込んで眺めていたいですね。

    2014年01月07日09時31分

    Flagio

    Flagio

    こんな貴重なお写真(◎-◎;) 発見出来て良かったですね~ 素晴らしい作品です。

    2014年01月07日11時28分

    光画部R

    光画部R

    めずらしいですね。 もしかすると、写っている雲が、まわりの空気よりも温いものかもしれませんね。

    2014年01月07日12時29分

    takahashi

    takahashi

    構図が素晴らしく丘か山の上が虹色に見えます。 素敵な1枚ですね。

    2014年01月07日12時32分

    Teddy_y

    Teddy_y

    何とも不思議な現象を美しく捉えられた作品ですね。 自然が作り出す魅力的な世界に改めて驚かされます。

    2014年01月07日12時53分

    osinko

    osinko

    天使が降りてきているような、神秘的な光景ですね。 山が虹に包まれて不思議な美しさです。 暗い雲からもれる光の色が、ルーベンスを思わせる神々しさです。

    2014年01月07日13時08分

    button

    button

    初めて見ました。感動です。

    2014年01月07日14時33分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    現実とはかけ離れた裏の出来事のようです。 とても神秘的で美しいですね(^.^)

    2014年01月07日15時52分

    sena

    sena

    確かにうっすらと虹が見えます・・・ 光芒もはっきりとわかります! 自然のチカラはやはり無限なんですね\(◎o◎)/!

    2014年01月07日17時14分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    あけましておめでとうございます。 去年は今までの年に比べ非常に内容の濃い1年になったことをありがたく思います。 ここは写真共有サイト。にもかかわらずhattoさんとはサッカーの話題でやり取りをさせて頂き 勝手ながら親近感が非常に湧いております。 また今年1年も去年同様、宜しく願いいたしますm(_ _"m)

    2014年01月07日17時33分

    昇栄

    昇栄

    貴重な虹ですね。 とても神秘的です。

    2014年01月07日18時34分

    なんとかなるさ!ぷちよん

    なんとかなるさ!ぷちよん

    拝見できまして幸せです♪

    2014年01月07日18時37分

    kittenish

    kittenish

    僅かな雲の隙間から放たれる光は凄いですね 山肌が虹色に輝き神秘的な光景に驚きます^^

    2014年01月07日18時44分

    Thanh

    Thanh

    確かに虹が出てますね。。これは山頂の雪が反射してるのでしょうか。。 初めて見ました。。凄いです、、

    2014年01月07日19時12分

    ヴォータン

    ヴォータン

    ご無沙汰していました。 そして、明けましておめでとうございます。 どうぞ、今年も宜しくお願いいたします。 モロッコから帰って、皆さんの写真見ています。 やっぱり日本って国は美しいですね。 それが、日本人の繊細なこころから来ているものだと実感しています。 素晴らしい!

    2014年01月07日19時32分

    yamasurume

    yamasurume

    「樹氷ロード」へのコメントありがとうございました。 この樹氷は御在所岳の冬の風物詩で、ロープウエイもかかっていますので観光客の方も多く訪れます。 ただ、標高が1200mと高くありませんから、すぐに溶けてしまうようです。今年は寒さが厳しく、撮影したこの時間まで残っていました。

    2014年01月07日19時39分

    ちびtoしろ

    ちびtoしろ

    これはまた、すっごい光景ですね!! まさに光の成せる業、素晴らしい♪

    2014年01月07日20時09分

    村さん吉

    村さん吉

    これはすごい!

    2014年01月07日20時48分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    貴重な瞬間、間違いないですね。 早起きした冬の朝は何かが起こるものですね。

    2014年01月07日20時50分

    toshi-G

    toshi-G

    hattoさんの作品はどれも良すぎて賛辞や的外れのコメントでは気を悪くされるのではと 言葉が思い浮かばないため最近はお気に入りボタンを押すだけのことが多く申し訳ありません。 今年もよろしくお願いいたします。

    2014年01月07日20時56分

    mint55

    mint55

    わぁ~! 素晴らしい光景ですね(^_^)v このような虹が存在するんですね^^ 初めて見せて頂きました^^ hattoさんはきっと持っていらっしゃるのですね(^_^)v 神秘的で、神々しいです(^^♪

    2014年01月07日21時02分

    YD3

    YD3

    グレイトな現象です! しかしこの作品 カッコいい!!

    2014年01月07日21時04分

    duca

    duca

    イメージサイズで見させていただきました。 太陽柱存在は知っておりましたが実際見せていただいたのは初めてです。 大変貴重な珍しい光景ありがとうございました。 また下方の虹の様子も拝見しました。 同時に両方見れるなんて二度とない自然現象に驚いています。

    2014年01月07日21時12分

    danbo

    danbo

    果てしなくドラマチックです(^_-)-☆

    2014年01月07日21時37分

    shokora

    shokora

    見たこともない現象です! すごいですね!

    2014年01月07日22時17分

    kakian

    kakian

    太陽柱は見たことがありませんでした。 素晴らしいです。 見返すことも大事ですね。

    2014年01月07日22時30分

    sky pink

    sky pink

    山が虹色に染まって美しい&不思議です。 hattoさんに撮ってほしくて美しい現象が集まってくるんでしょうか(^.^)

    2014年01月07日23時07分

    usatako

    usatako

    hattoさんに自然の神様降臨ですね^^

    2014年01月07日23時09分

    ガンレフ

    ガンレフ

    この作品の構図は大好きです、その一瞬の一コマの大切さが伝わってくる作品ですね。

    2014年01月08日01時25分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    しっかりとした太陽柱がとても美しいですね。虹色に輝いてますね。

    2014年01月08日03時09分

    taromatu

    taromatu

    虹色に輝く山肌が素敵な作品ですね。

    2014年01月08日11時40分

    近江源氏

    近江源氏

    神々しい太陽柱に虹の 自然界の素晴らしい光景 凄いですね!

    2014年01月08日12時06分

    Yuske

    Yuske

    すごい!とても神々しいです! 素敵な写真ですね~

    2014年01月08日21時04分

    チームこむぎ

    チームこむぎ

    凄い風景ですね!本当に虹が見えました! 美しい光景に、感動しました。 ありがとうございました。

    2014年01月09日00時47分

    miruto

    miruto

    すてきな瞬間です。大自然が語りかけているようですね。 こんどは山登りにチャレンジしたくなりました。

    2014年01月09日13時16分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    自然が見せてくれる素晴らしい現象を見事に捉えた作品、凄いです!

    2014年01月09日19時43分

    mimiclara

    mimiclara

    これは天使の梯子なんてもんじゃなく、天使のエレベーターですね^^ こういう風景に出会えるのがhattoさんのhattoさんたる所以なんでしょうね 素晴らしくも貴重な一枚 ありがとうございます

    2014年01月09日21時12分

    いせき

    いせき

    幻想的ですねー 神が下りてくるエレベーターみたいです^^

    2014年01月09日21時33分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    おくればせながら本年も宜しくお願いします。

    2014年01月09日21時41分

    七

    暗いところから明るいところ、手前から奥へ、非常に立体感のあるいい作品ですね。 本年もよろしくお願いいたします。

    2014年01月10日10時40分

    yoshijin

    yoshijin

    遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

    2014年01月10日13時24分

    C330

    C330

    大変遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。 今年もまた、素晴しい自然の切り撮り、楽しみにしています。

    2014年01月10日13時39分

    こはるびより

    こはるびより

    なんとも荘厳な一枚ですね。 とても神秘的ですね。

    2014年01月11日15時50分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ 素晴らしいですね。 太陽柱だけでも見たことがありませんが、そらに虹に光芒とは!! たまには自分の写真をキチンと見返るのも大切ですね。

    2014年01月12日00時54分

    自然堂哲

    自然堂哲

    このような自然現象もちろん初めて見ました!! 太陽柱、神々しいですねぇー。光降り立つ山肌に虹。 凄い情景です。この寒い時期だからこそ成立する条件なんでしょうねぇー。 凄いです!!

    2014年01月12日10時38分

    バライタ

    バライタ

    インフルエンザでしょうか、すでに他界した父は風邪をひくたび入院と成り大変でした 万病の元ですのでくれぐれもご注意を、一日も早い復帰をお持ちいたしております。  霜の付いたススキが寒さを演出するステキな作品ですね。

    2014年01月13日12時38分

    seys

    seys

    素晴らしい情景ですね!! とにもかくにもどうぞお大事になさっていただけますように・・ そして奥様あってのhattoさん!どうぞご看病に全力を!!

    2014年01月13日13時25分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    素晴らしい自然現象をみせていただきました。 太陽柱とは初めて見ました。なんとも神々しい光景ですね。

    2014年01月13日14時17分

    ニーナ

    ニーナ

    お身体 お大事に~ ゆっくり養生してください。 そして、また、素晴らしい素写真のUPを!

    2014年01月13日15時48分

    りん+

    りん+

    う~ん、いいなあ。こんなん撮れる根性からきたえないと。

    2014年01月14日14時53分

    シロカメ@

    シロカメ@

    初めて見る景色です。 そしてこの瞬間をこんな構図で撮れるというのは素晴らしいですね。 さすがです。

    2014年01月15日12時26分

    ostin

    ostin

    ご無沙汰しております。 久々に参りましたら、体調をお崩しとのこと、くれぐれもお大事にしてください。 それにしても、どんどん進化されているご様子、素晴らしい作品群に吃驚、恐れ入りました。 そのうちまた、コンスタントに来させて頂きます。 遅ればせながら、今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

    2014年01月16日17時25分

    ぴちょん

    ぴちょん

    貴重な自然現象を捉えられましたね。 太陽柱に虹は勿論、この空気感が伝わる描写が素晴らしいです!

    2014年01月18日11時11分

    ま~坊

    ま~坊

    私が初冬に掛かった風邪と同じ感じかもしれません。 かなり長引きますよね。喉も辛かったのではないでしょうか? 奥様の看病頑張って下さい。 (当然ながら返信は不要です)

    2014年01月18日11時14分

    kazu_7d

    kazu_7d

    奥様共々御身体ご自愛くださいませ。 早く治る事を祈っております。

    2014年01月19日13時03分

    m-hill

    m-hill

    サンピラーだけでもとても貴重な自然現象ですから、 それに虹までとは本当に凄い瞬間です!! インフルエンザなのでしょうか・・・ 奥様共々、ゆっくり養生され、一日も早いご回復を願っております。 ご訪問ありがとうございました。

    2014年01月19日20時13分

    放浪人

    放浪人

    凄い!、初めて見ました。 お体の具合は如何でしょうか?、無理をしないでしっかり直してくださいね。

    2014年01月20日20時27分

    one_by_one

    one_by_one

    お風邪のようですね... 今年はインフルやらノロやら流行していて、 私自身いつ発症するのやらとドキドキしています... (^_^;A 全快心よりお祈り申し上げます <(_ _)>

    2014年01月20日21時34分

    ちょろ

    ちょろ

    風邪をひかれたとか、お加減はいかがですか? 私の周りにも、この寒さで風をひかれた方がいます。 どうか無理をされませんようにお大事になさってください。

    2014年01月21日14時59分

    osinko

    osinko

    ご病気中の煩わせてはと思い控えておりましたが、 だいぶ回復されたようで、本当によかったです。 ご夫婦ともに、とは、二重におつらかったことと拝察します。 全快までどうぞお大事なさってくださいませ。 (ご返信はくれぐれもなさらないでください。) ハシバミ色の目の説明、ありがとうございました。 茶色い目のことだと漠然と思っていましたが、長年の間違いが解けてすっきりしました。

    2014年01月24日14時10分

    Blues Ette

    Blues Ette

    初めまして どれも素晴らしい作品ばかりで驚嘆しております ファン登録させて頂きました、 今後とも宜しくお願いします。 あまりご無理をなさらず、お体ご自愛下さい。

    2014年01月25日10時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • (再)枝折滝雲
    • 煌然の朝靄(こうぜんのあさもや)
    • 鱗 小 波
    • 秋の宝飾
    • 北安曇野 深山霧海
    • 光影の峠(ほかげ)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP