写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たま407 たま407 ファン登録

歌舞伎町は遠くなりにけり

歌舞伎町は遠くなりにけり

J

    B

    取り壊された新宿コマ劇場跡に、ホテルとシネコンが入った地上130mの高層ビルが建設中。

    コメント4件

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    コマ劇場の前を東に行ったところの右側に、有名なアベック喫茶が ありました。私は行きませんでしたが。 昭和40年代、この近辺はアンパンをやる若者が路上に沢山いました。 物騒なところでした。

    2013年12月16日20時46分

    たま407

    たま407

    プーチンパパさん コメントありがとうございます(=^・^=) アンパンですか、懐かしい言葉です(笑) とにかく新宿東口界隈は物騒で、若い頃は避けていましたね。 歌舞伎町で飲んだ帰りの知り合いの公務員が肩が触れた触れないで、数人のヤクザ者に袋叩きにあったことがあります。 兄貴分が「そのへんにしとけ」と止めたから助かったそうですが、人通りの多い高野フルーツパーラーの前ですよ、そんな話を当人に聞いたらとても行く気になりませんよね(笑)

    2013年12月16日20時53分

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    実は、この時代、私の中学の同級生が新橋で○○○家業をやっていて、 東口界隈でも顔が利いていました。彼と一緒なら恐くなかったんです。 身長が180cmありましたし、小倉仕込のタンカがすごかったですね。 彼はその後関電工の元で電気工事業に転進して成功。 昨年亡くなりました。

    2013年12月16日21時29分

    たま407

    たま407

    プーチンパパさん コメントありがとうございます(=^・^=) いま徳間文庫の『実録 安藤組解散』を読み返していますが、戦後から30年代くらいまで荒くれ者が跋扈していたんですね。 なにせみんな戦争経験者だし、後に映画俳優になった安藤昇などは特攻隊員でしたから命知らずです。良きにつけ悪しきにつけ、男が男らしかった時代でした。 気がつけば、そうした男たちが舞台を去っていく長い時間が過ぎたんですね。

    2013年12月16日21時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたま407さんの作品

    • なに見てるの?
    • 食欲ナンバーワンのオーちゃん
    • ケーニッヒ店長!
    • なかなか良い描写
    • ボケボケカイ君
    • 今夜はアタイが店長代理

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP