写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

妙心寺退蔵院2

妙心寺退蔵院2

J

    B

    妙心寺退蔵院は期間限定公開で紅葉の名所ですが、塀の 外側からだけでも十分に美しさが伝わってきました^^ 時間が押してたので、中には入れず仕舞いでした。 前作は「→退蔵院」タグをご覧下さい。

    コメント17件

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    これは私の為にUPして下さったかの様な大好きな構図^^ たまりませんね。

    2013年12月02日18時24分

    ginkosan

    ginkosan

    北陸のはるさん様、続けてありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ ここまで綺麗なモミジにするのは大変でしょうに、 退蔵院さんでは塀の外まで気を配っておられまし たですね^^ お陰でこんな綺麗な紅葉が無料で見 れました^^ 流石は紅葉の名所です^^

    2013年12月02日18時33分

    kachikoh

    kachikoh

    凄い作品の連続ですね~ ginkosanさんの作品を見ていれば京都に行った気分になれます。 本当に素晴らしいですね(^^♪

    2013年12月02日19時00分

    ginkosan

    ginkosan

    kachikoh様、続けてありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ この時期の京都は一年で最も華やぎ、それに比例して 観光客も尋常では無いくらいに来ますので、対策が大 変だったりいたします。地の利を活かして開門と同時 に拝観できたり、人の少ないスポットや平日休みなど で対応しております。楽しんで頂けたようで幸甚です^^

    2013年12月02日19時39分

    やさしい写真

    やさしい写真

    霊雲院は訪れたこともありませんので 大変貴重な画を見せて頂きました 有難うございます 真紅のモミジも印象的ですね 見る限りでは妙心寺は比較的色付がよいですね^^ 退蔵院もこのアングルもとても良いですね 瓦から流れでる様な描写、とても美しいです

    2013年12月02日21時17分

    mint55

    mint55

    とても風流ですね^^ 妙心寺は昨年山門の特別拝観で訪れましたが、冬でしたので あまりゆっくり出来ませんでした^^; ここのもみじも見事なんですね!

    2013年12月02日21時48分

    近江源氏

    近江源氏

    屋根瓦に流れるような紅葉 見事な切り取りで 作品が大きく見えます

    2013年12月02日22時04分

    ginkosan

    ginkosan

    こやちゃん様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 此処は中は撮る予定ではなかったのですが、外から 見ても余りにも凄まじい紅葉に目を奪われ、思わず 自転車を停めて撮影いたしました^^ このアングル が目に入らなかったら素通りしてたかもです^^;

    2013年12月02日22時28分

    ginkosan

    ginkosan

    やさしい写真様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 霊雲院、拝観謝絶の例の柵がありませんでしたので、他の 観光客の方が恐る恐る入っていくのを見て、怒られてない のを確認しての撮影です。何か行事のために開けておられ るようでした。自分も開いてて驚きましたです^^ 観音様 の出来も凄まじかったですね^^ 妙心寺、仰る通り、全体的に他よりかなり良好でした。他 と何処に違いがあるのでしょうね^^; 自然は気紛れです。 退蔵院、時間的に撮るつもりではなかったのですが、前を 通りがかったら、余りにも凄い出来でしたので思わず撮影 しました^^

    2013年12月02日22時34分

    ginkosan

    ginkosan

    mint55様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 此処はかなり多くの塔頭があり、大抵は拝観謝絶で中が 覗えないのですが、中には常時開いている所や春秋のみ 限定公開など、四季折々が楽しめますよ^^ 此処は家か らも近いので、お気に入りのお寺さんです^^ 今年の酷 い紅葉の中でも群を抜いて、質が良かったですね。紅葉 の頃に来られては如何でしょうか。平日ならシーズンで も割合空いておりますよ^^

    2013年12月02日22時39分

    ginkosan

    ginkosan

    近江源氏様、続けてありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 川の激しい流れを連想させる、圧倒的な紅葉に 一瞬で目が釘付けになりました。珍しく時間が 無くて撮る予定ではなかったのですが、思わず 足を止めての一枚です^^

    2013年12月02日22時59分

    ニーナ

    ニーナ

    屋根と塀の瓦の入れ方 絶妙ですね~♪

    2013年12月02日23時18分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 此処は撮る予定ではなかったのですが、前を 通りがかって、このアングルが目に飛び込ん できましたので、仕舞っていたカメラを引っ 張り出して撮影いたしました^^

    2013年12月02日23時23分

    ケミコ

    ケミコ

    どれも素晴らしい紅葉、素晴らしい切り取りでした。 『赤』の色が、とても良いですね(^^)情熱的で、でもドコか哀愁の漂う秋の赤色、やっぱり紅葉って良いモンだと再認識できました。

    2013年12月03日04時50分

    ginkosan

    ginkosan

    ケミコ様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 今年の京都は酷暑と台風のせいか、何処も今一な 紅葉でしたが、ここ妙心寺界隈は別世界のように 紅葉が美しかったです^^ 自然は本当に気紛れで すね。去年は紅葉の当たり年でしたが、ここだけ 去年並みで自分でも感動しましたです^^

    2013年12月03日07時12分

    ibex

    ibex

    勢いのある紅葉と、瓦の組み合わせがいいですね。

    2013年12月04日02時11分

    ginkosan

    ginkosan

    ibex様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは妙心寺の中でも屈指の紅葉の名所でございます。 中は結構凄いのですが、前にも寄った事もあり、今回は パスする方針だったのですが、前を通りがかっただけで ご覧のような見事な紅葉でした^^ 退蔵院さんからの お裾分けを頂戴いたような気持ちになりました^^

    2013年12月04日06時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 北葛岳・モルゲンロート
    • 龍安寺方丈の蹲
    • 田植え、始まる。
    • 若さと自由
    • 八月のアガパンサス2
    • 雨あがる1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP