雷鳴写洛
ファン登録
J
B
二匹の龍が戯れ、遊んでいる様子を舞にしたとも言われ、双龍舞とも呼ばれています。
不思議な装束に面。雅とは別の何か恐さもある様な。中国の雰囲気も兼ね合わせた感じがします。やはり大陸との交流があって、文化も切っても切れない関係があるようですね。もちろん日本固有のものに進化はしてきている事と思います。素晴らしい情景有難う御座いました。
2013年11月05日03時42分
これ行きたかったんですよね~ 見せていただき感謝しております! しかも特等席からでしょ! こりゃ~場所確保が大変だったでしょう? 恐ろしい程の人手だったはず・・・・ 私は最後に有栖川宮旧邸だけ行ってきました^^
2013年11月05日07時28分
こんばんわ 雷鳴の調子はいかがですか? 教えてもらわなかったらこんな言い方できなかったです(^○^) 双龍舞。なんか強そうってイメージしてしまいますね。 双龍の名のごとく、シンメトリーな踊り手の気迫が伝わってくるようです(^○^)
2013年11月05日21時45分
にゃんこてんていさん Teddy yさん asasさん hattoさん 武蔵さん watasenさん 彷徨ロバさん 光画部Rさん ま~坊さん アルファ米さん みなさまコメントありがとうございます。
2013年11月17日15時37分
Teddy_y
伝統の舞は、厳かで華やかな雰囲気のある魅力的な光景ですね。 独特のリズムで奏でられる音楽が聞こえてきそうな臨場感のある切り撮りです。
2013年11月04日23時01分