銀背
ファン登録
J
B
ハンミョウが居ました.このあと3週間くらい姿を見せていましたが,その後は消息不明です,(^^
コメント頂きありがとうございます. 子供の頃,ハンミョウが一番好きでその頃は『ミチシルベ』と呼んでました. 二番目はタマムシで,これも好きでしたね. ハンミョウ,きれいですよね. . タムロン18-200 f/3.5-6.3 は高倍率汎用ズームで, 画質的には評価が低いのですが,どうしてどうして, ピシッと決るとキレイな写真になります. ピシッと決る確率は低いんですけどね...^^;
2009年10月05日01時07分
ハンミョウ、久しぶりに見ました! 僕も子供の頃好きで、おっかけてるうちに道に迷った覚えが・・・^^; あと幼虫を釣ったり。。 足まで色が付いてるんですね・・・ キレイです!
2009年10月05日15時00分
keiwinbookさん, 幼虫を釣ると言うのは知りませんねぇ... 昔しは地域によって,子供たちは色々な遊びがあったのでしょうね. ハンミョウ,こうしてみると実に美しい昆虫ですね. コメント頂きありがとうございました.
2009年10月05日21時27分
FALCONさん コメント頂きありがとうございます. ハンミョウ知りませんでしたか...街にはあまり居ませんからね. 子供の頃に見る虫の中では一番キレイな虫でした. 近付いてくる者のちょうど反対側に2-3m 飛んで逃げて, それを繰り返し,しかも時々,後を確認するように振り返り, ちょうど道を先導しているような感じになってしまうので, 『ミチシルベ』とか『ミチオシエ』とか呼ばれます. 学校から家への帰路,これが居て,家まで道を教えてくれるのか, 途中で居なくなってしまうのか,楽しみながら帰った事がなつかしい想い出ですね.
2009年10月06日09時39分
PEACEさん, ハンミョウ知りませんでしたか... 割に珍しい虫なのかなぁ... 子供の頃はこの虹色の体が,宝石のように思えていました. キレイな体の割に,肉食の虫なので,凶暴な顔をしています. コメント頂き,ありがとうございました.
2009年10月07日08時32分
カプチーノ
ハンミョウ,きれいですねー,いいですねー。よくこんなにきれいに撮れますね。すばらしいです。
2009年10月04日20時22分