鶴見の彦十
ファン登録
J
B
大型クレーンが吊り上げていたものは、白い冷気に包まれた 「マグロ」の束だった。 しかし、珍しくも無いのか、私一人が写真を撮りはしゃいでいた。 マグロは、そのまま大型保冷車に積み込まれ 何処ぞへと走り去っていった。 何となく「昼飯、今日は、マグロは止めとくか・・・」と呟いた。 港町番外地 017 NIKKOR Ai-s 135mm f2.8
食物連鎖の頂点にいる人間には、何でもない事ですが、マグロにとっては、命がけなんですね。 そんなことを言ってもしかたないです、こちらも生きていかねばならないから。
2013年10月11日00時40分
流石にこの地の人には珍しくないかも知れませんが、一般人には中々意外と見られないシーンかも知れません。TVでは結構見ていますが、生では見たこと有りません。この様に数珠つなぎなっているも良く分かりました。
2013年10月11日04時47分
tirotiro さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ^^/ ありがとうございます。 私も実際に観るのは初めてでした。 正に壮観な眺めでしたね! ^^/
2013年10月11日20時04分
ninjin さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ^^/ ありがとうございます。 貧乏人の小倅に育った私は、マグロの刺身よりは 秋刀魚や鯨の大和煮の方が口に合います。 ^^ 今では、そちらの方も高価な食材となってしまいましたが・・・^^;
2013年10月11日20時07分
ke1ta6u さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ^^/ ありがとうございます。 私も初めてでした。 この時間から午後3:00頃まで掛かってましたね! 相当な本数が積んであったものと・・・^^
2013年10月11日20時08分
チームこむぎ さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ^^/ ありがとうございます。 前回、妻と来た時は、力んでマグロ尽くしの食事をしましたが 今回は、縮緬茶付けでサラリと済ませました。 ^^;
2013年10月11日20時10分
ケミコ さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ^^/ ありがとうございます。 こんな大型クレーンで陸揚げしているとは・・・^^; 凄いものを観てしまった感があります。
2013年10月11日20時11分
hatto さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ^^/ ありがとうございます。 良くマグロの解体などが放映されていますが このマグロは、既に「エラ・目玉・内臓・尾びれ」などが取り除かれた状態で 冷凍されていたようです。 それにしても物凄い冷気ですよね~ ^^;
2013年10月11日20時14分
ユーフォニー さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ^^/ ありがとうございます。 テレビだと「可愛い」AKBみたいな女の子がキャーキャー言うところですが 爺が一人ではしゃいでおりました。 ^^;
2013年10月11日20時16分
武藏 さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ^^/ ありがとうございます。 この船の外に3隻、陸揚げを待っているようでした。 どの船も喫水を下げて重そうでしたね。 ^^ 時間待ちの船員さん(多分)達は近くのコンビニでお弁当を買って帰って来ました。 皆さん、日本以外の方でした。
2013年10月11日20時20分
RAW-RIDER さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ^^/ ありがとうございます。 岬めぐり・・・私にもバイクが有ったらな~と いつも思います。 車は、パーキングを探さねばならないし 路線バスは、本数が少ないし・・・
2013年10月11日20時22分
stickypapa さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ^^/ ありがとうございます。 缶詰のマグロフレークで育った私としては 赤身もトロも憧れの食材です~ ^^; あと、鯨の大和煮。 昔は、安過ぎて貧乏人の缶詰でした。
2013年10月11日20時24分
watatsuka さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ^^/ ありがとうございます。 さすがに見応えがありましたね! でも、競りが行われると思いきや・・・すぐさま大型保冷車へ。 何となく・・・^^;
2013年10月11日20時26分
シロエビ さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ^^/ ありがとうございます。 きっと、南米や地中海から来たのかも知れませんね! 一度、乗ってみたい気もしないでもありません。 途中で逝っちゃうかもしれませんが~ ^^;
2013年10月11日20時28分
shortstem さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ^^/ ありがとうございます。 白い宝石?この冷気には驚かされました。 ^^; まさか大型レッカーを使うとは・・・
2013年10月11日20時30分
アルファ米 さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ^^/ ありがとうございます。 そう、大漁に港は活気付く~・・・ん、あれ? だ~れも歓声を上げていないし、集まっても来てません。 ただただレッカーのディーゼル音が響くだけ~ ちょっと拍子抜けの彦十でした。 ^^
2013年10月11日20時33分
漁港では色んなシーンに出会えるのですね〜 私も行ってみたくなりましたが、、私のところからではちと遠い・・・ でもいつかは東京湾をぐるりと一周ぶらり旅をしてみたいと思っています。。
2013年10月13日12時55分
ブラックオパール さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ^^/ ありがとうございます。 東京湾ぐるっと一周の旅・・・良さそうですね~ ^^/ その案、私も計画してみよ~ 因みにどっち周りが良いでしょうか?
2013年10月14日12時25分
私は千葉県在住なのですが、 まずはぶらぶらと三浦半島方面へ、そして久里浜から金谷へ あとは内房を楽しみながら千葉市方面へというのをイメージしています。(^・^)
2013年10月15日02時07分
ブラックオパール さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ^^/ ありがとうございます。 三浦半島・・・いいですね~ ^^ 今、考えているのが内房線~小港鉄道~いすみ鉄道を行く 1泊2日の小旅行か、もしくは館山~白浜~安房小湊など・・・ 今からワクワクしてます。 ^^/
2013年10月18日16時00分
tirotiro
私もこれを見たら喜んで撮ると思います^^ 目に見えるほどの冷気がすごい事になっていますね。 マグロ・・・食べたくなってきましたw
2013年10月10日23時35分