写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

鶴見の彦十 鶴見の彦十 ファン登録

三崎港慕情

三崎港慕情

J

    B

    今回は、一人で「港街の裏通り」を漫ろ歩いてみた。 平日だったので観光客の姿も疎ら、食堂の呼び込みにも元気が無い。 以外にも「蔵」造りの建物と坂道(階段だが)が多い。 その「蔵」の間から見える三崎港・・・ちょっと寂しい感じ。 漁港が活気を取り戻すことが出来るのは、何時のことか・・・ 港町番外地 016 NIKKOR Ai-s 135mm f2.8

    コメント18件

    シロエビ

    シロエビ

    食堂の玄関先に吊るされた鮭?だとおもいますが。 自前で干してメニューになるのでしょうね、美味しそう~!(^^)! 熱燗が似合う時期になりましたね~(=^・・^=)

    2013年10月09日17時43分

    よねまる

    よねまる

    慕情という表現がぴったりの切り取りですね。 奥様は今回はお留守番でしたか。

    2013年10月09日19時46分

    tirotiro

    tirotiro

    軒先に干された魚がなんとも港町という感じがしますね。 作品とキャプションがマッチして彦十さんの思いが伝わってきました^^

    2013年10月09日20時50分

    duca

    duca

    流石に漁港の風景ですね。 軒先に吊るされた魚が何の違和感もなく似合ってしまいます。

    2013年10月09日22時39分

    白狐©

    白狐©

    おお~ なかなか通な切り取りですね^^

    2013年10月10日00時31分

    ninjin

    ninjin

    漁業は農業以上に高齢化が進んでいて先行きは不安ですね。 放射能で命の源の海を汚すような国になってしまっては・・・ 寂れた港町の描写は我がことのように迫ってきます。

    2013年10月10日01時41分

    Delia

    Delia

    雰囲気良いですね。ちょっと古い家が残る港町を散策するのは楽しそうですね(^-^) そうゆう光景が思い浮かびました。

    2013年10月10日10時55分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    シロエビ さん いつもありがとうございます。 何ででしょう? 港町、その裏側とか漁村の人々の生活感を写し撮ってみたくて 堪りませんでした。 観光客の居ない平日、漫ろ歩いてみました。

    2013年10月10日20時07分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ユーフォニー さん いつもありがとうございます。 此処、三崎漁港と言えば「マグロ」の水揚げで賑わい 潤っているものとばかり思っていました。 日常は、普通・・・日常の風景そのものでした。

    2013年10月10日20時09分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    武藏 さん いつもありがとうございます。 まだ、何回も来ては居ないのですが 表通りにある料理屋さんは、皆、同じメニュー 同じ盛り付けの様に感じました。 地元の方々は、きっともっと味わい深い処をご存知かもしれませんね。

    2013年10月10日20時12分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    shortstem さん いつもありがとうございます。 観光地でもあるので「余所行き」のような表通りは 其れは其れとして・・・ 干物が焼ける香りに誘われて裏通りへ。^^

    2013年10月10日20時14分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    よねまる さん いつもありがとうございます。 はい~^^ 彼女は彼女でスポーツに励んでおりました。 なので爺は、マグロのカマの煮付けを求めて・・・^^ 温燗(ぬるかん)で一杯。

    2013年10月10日20時17分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    tirotiro さん いつもありがとうございます。 やはり、何処でもそうなのでしょうが「裏通り」は面白いです。 化粧っけの無い軒先に下げられた肴の干物は 港町其のものでした。^^

    2013年10月10日20時19分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    kato さん いつもありがとうございます。 北海道でもそろそろ新巻鮭の仕込みの頃でしょうか・・・ 軒先に吊るされた干物は、絵になりますね。^^

    2013年10月10日20時21分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ninjin さん いつもありがとうございます。 ホント!どこが「大丈夫!」なのでしょうか・・・ネ~。 「放射能は、海水と混ざって拡散するから影響は無い」とほざいた政治家も居たような。 チャンチャラ可笑しくってヘソが茶を沸かす~。

    2013年10月10日20時25分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    Delia さん いつもありがとうございます。 小さな港町、漁村を訪れて日がな一日のんびりするのが好きです。 汐の香りと青い空、干物が焼ける匂いがした比には堪りません~^^

    2013年10月10日20時28分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    漁港の店先の光景、さすが漁港って雰囲気ですね。 素敵な切り取りですね^^

    2013年10月13日04時17分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ブラックオパール さん いつもありがとうございます。 ちょっと手振れ ^^; もう少しISOを上げとけば良かったと反省してます。

    2013年10月14日12時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された鶴見の彦十さんの作品

    • 旅情
    • 「ちとせ」の憂鬱
    • 謹んで新年のお慶びを申し上げます。
    • Yokohama の青い空 白い雲
    • 港の朝
    • 秋刀魚の気持ち

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP