写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

esuqu1 esuqu1 ファン登録

Midnight Autumn colours

Midnight Autumn colours

J

    B

       真夜中の紅葉もありかな・・・・   なんてね(^^)

    コメント17件

    photoK

    photoK

    なんてね・・・っていうか全然ありありですよ^^ これまた800E×サムヤンの威力!すごいですね! いやもちろん腕もさすがの技術ですよ(*゚▽゚*)

    2013年10月09日00時42分

    hatto

    hatto

    手前はライティングされたのでしょうか。杉の様な木の緑がグッと迫ってきて、星とのコンビネーションも素敵ですね。こんな所で一夜どう過ごされたのでしょう。

    2013年10月09日04時08分

    esuqu1

    esuqu1

    photoKさん 夜中のMF、ファンダー構図は撮ってみたないと解らないからそこが面白く 撮れたあとの液晶確認がまた星撮りは楽しいです(^^) 皆さんの星撮りを参考に、やはり星単品よりも、周りの樹を入れてライティングをと 見よう見まねで撮影してました(^^; ヘッドライトが無いと歩けないほどの漆黒の闇 田舎、それも1000m以上もあるところは、本当に星との距離も近くなり 手を伸ばせば届きそうな星空。 名古屋市内ではけして見られない光景でした。 これがもう一つの楽しみだったので、この日は見れて良かったです(^^)

    2013年10月09日06時17分

    ニーナ

    ニーナ

    999が横切りそうな 素適な空! 手前の緑 綺麗だね~

    2013年10月09日06時19分

    esuqu1

    esuqu1

    hattoさん 手前の杉の木は、ヘッドライトを手で秒数測り隠したり開けたり(笑) もっといいLEDライトあったらいいのですが、ヘッドライトしか持ってなかったので秒数長く照らしてます。 ここで一夜・・・確かに一夜ぐらいいましたね(^^; ホテルに戻り、大宴会をし、シャンパン、どぶろくを飲んで飛騨牛料理三昧! 6時からの宴会だったので、目が覚めてから露天風呂に夜中入り酒を飛ばしそれから車で散策。 1時頃から空が白み始めるまで表にいました(^^) 撮影合間に、移動しながら足湯に浸かったり・・・・撮影なんだか、温泉旅行なんだか(笑) おかげで翌日の運転は眠かったです・・・・ナビ壊れて目が覚めましたが(^^;

    2013年10月09日06時24分

    esuqu1

    esuqu1

    ニーナさん 最初は薄い雲が邪魔だなぁ~って思っていたんですが、パソモニターでみると、それもまた味かなって。 満点の星空もいいですが、カーテンかかった星もいいなぁ~って思います(^^) 999かぁ~そういう登場よりも、近くでガサゴソと草むらで音がするたびにビビってました(^^; あるぅ~ひ、森の中っ、熊さんにぃ♪ って歌いながらの撮影(* ̄∇ ̄*) 夜中の森の中は迫力ありすぎですっ

    2013年10月09日06時28分

    苦楽利

    苦楽利

    星空をバックに紅葉、幻想的で すごく新鮮です。 夜の撮影は、リタイアしてからと思っていますが 怖いですよね。

    2013年10月09日07時24分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ロマンチックな星空ですね〜 真夜中の紅葉とは、想像しなかった光景でとても素敵です。

    2013年10月09日07時37分

    esuqu1

    esuqu1

    苦楽利さん 自然を追い求めていくと、野生の場所に足を踏みいれる事にもなっていきますので よく考えたら結構怖いです(^^; 今回も、マムシを見かけましたが足元充分気をつけていないと、危ないときありますよね・・・・ やっぱり山に撮影しにいくときはサバイバルブーツを履いていかなきゃなって・・・ちょっと感じています。 下駄箱からタクティカルブーツ引っ張りだしてきて、車に積んでおこっかなぁ~ 夜の撮影は、酒との戦いです(笑)

    2013年10月09日08時01分

    esuqu1

    esuqu1

    Teddy_yさん 星撮りの皆さんの真似をしながら撮り方の練習を。そしてレンズはいいなって思うものを用意して備えました。 楽しみにしていた信州の星を撮るにあたって、新たなる問題が・・・ レンズが夜露で曇ります(* ̄∇ ̄*)アラーー 車に戻ってエアコンでレンズを乾かし、また使うのですがすぐ曇り・・・・こういうのってどう対処するんでしょうね(^^; 緑が多いところは湿度も多いので、すぐに曇りますね・・・・ 麓の秋の撮影も、夜景はレンズ曇りとの戦いなんでしょうか・・・曇り止めにタバコの葉でスキーゴーグルを拭いてた学生時代が(オヒオヒ)懐かしい・・・

    2013年10月09日08時05分

    Kyub

    Kyub

    これがサムヤンの力∑(´д`) 綺麗に撮れてますね(///▽///) 曇り防止には カイロを使って 曇らないようにします(´ω`) 人によっては電気ヒーター等 も使われるそうです esuqu1さんにあう レンズ暖め方を 模索されてみては如何でしょうか(´∀`)b

    2013年10月09日09時54分

    Eagle 1

    Eagle 1

    素晴らしい星空ですねー。 気が入った構図も素敵♪ 都会でも赤道儀があれば撮れるとか聞いたことがあるのですが、まだチャレンジできてません(まだ赤道儀買 ってません)。 山奥まで行きたいところですが、どうも怖がりで…。誰かついてきてくれないかなぁ。女の子だったら尚良し。長秒露光時に愛を暖めることで、レンズも曇り知らずかも。 このEXIF、とても参考になります。F4、ISO1600、30秒、MF無限遠(だったかな?)が基本と聞いたことがあるので、そのセオリーにのっとった設定ですね。

    2013年10月09日12時29分

    Usericon_default_small

    kenta0720

    構図も色も完璧ですわ~~

    2013年10月09日16時28分

    danbo

    danbo

    人間の小ささが余計に身に染みます (ーー;)

    2013年10月09日19時05分

    kiwi♪

    kiwi♪

    わぁ~ 穂高の星空なんですね~^^ とても美しい星景写真ですね! やっぱり、星狩りするんだったらフルサイズでしょうか... ちなみに、今週末は乗鞍畳平へ行って来ます☆

    2013年10月09日20時21分

    kabachi

    kabachi

    凄すぎる こんな早朝に。。。 気合が違いますね。

    2013年10月09日20時33分

    mimiclara

    mimiclara

    やっぱり穂高方面の空は格別なんでしょうね 山頂付近からだと遠くの街灯りがどうしても入ってしまいますが、この山腹からだと殆ど光害が確認できません 砂粒状の星々も美しく、ライティングされた木々も破綻なく美しいですね

    2013年10月11日19時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたesuqu1さんの作品

    •  晩 秋 .
    • 称 名 滝   .2
    • ワタシヲ・・・ミテ
    •  山と川と白い雲が似合う町
    • やわらかな始まり
    • グラメゾン妙高 .

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP