アールなか
ファン登録
J
B
シグマAF300ミリマクロ F4 開放絞り ノントリ掲載。 ほぼ目の前で、、、交尾しました。 若い、綺麗な、、もてるオスは、、ほんの???短い時間で、、終わります。 前の、、青いのが、、オス!!黄色い感じの赤が、、メスです。
これは凄い一瞬とらえられましたね~!! 肉眼でトンボの交尾シーンはまずお目にかかれない…としたら アールなかさんの写真はとても貴重なものになりました(*≧∀≦*) ガラス細工のように美しいですね!!!
2013年09月07日21時43分
これはとっても貴重な一枚ですね。先ほどTVでとある工学博士がトンボの羽を研究されているのが放送されていましたが、この状態の空気力学の研究対象にもなるかもですね。特に雌の前の羽が面白いです。
2013年09月08日08時57分
素晴らしい瞬間ですね~! 飛んでる瞬間~ノートリですね(^_^)v とてつもない集中力かと思われますが、どんな風に撮られてるのかな~って 思ってしまいます(^^♪
2013年09月08日21時23分
tachikohさん コメント、感謝です。 動き!!そんなに早くないのですが、、、軌道が読めないので、、、案外!!絵にしにくいです。 一杯、、固体が、、出てると、、数多く、、見れますので、、、やはり??かず出てほしいです。
2013年09月09日08時02分
としごろうさん コメント感謝です。 羽の色、、、固体によっても、、かなり??の差が、、ございます。 この個体、、で、、云えば、、オスは、、紫っぽい感じで、、、メスは、、金色より、、、茶色 ポイ??印象です、、か??ネ!!!
2013年09月09日08時05分
Re.ikkoさん コメント感謝です。 交尾シーンは、、天気がよくて、、、個体が出てれば、、かなり見れます!!! ただ、、写真、このように、、、浮いてる!!!感じの絵は、、珍しい???かな??? 殆どは、、何かに??つかまった〔止まった〕絵になってます。
2013年09月09日08時09分
hattoさん コメント感謝です。 トンボ、、昆虫の、、最高の進化型、、で、、ないか??私は、思いますが、、、 この羽、、研究して、、飛行機、、な度に応用すれば、、かなりいいものできるか??? は、、私も、、考えます、、ネ!! スピード、、が、、あってしかも、、後続距離、、に、、優れてます。 ここのメス、、、羽の力!!!かなり、、抜いている感じです。
2013年09月09日08時15分
ま~坊さん コメント感謝です。 まさになれですが、、、ここに出せる、、葉の裏には、、削除の絵が、、約1000枚ございます。 今日も、行ってきましたが、、よっしゃ!!!と言えたのは、、1/3000分の3枚でした。
2013年09月09日23時58分
アルファ米さん コメント感謝です。 交尾のときの飛行は、、動きが、、遅くなるのですが、、、動く方向、、予測ができません!!! 撮れそうで、、撮れない、、が、、現実です。
2013年09月10日18時38分
osinkoさん 漏れてました、、、、ごめんなさい。 トンボが、、多ければ、、かなりの数、、見れるのですが、、今年は、、厳しかったです。 アップで撮れたチョウの交尾写真、、コレだけでした。
2013年09月12日10時33分
mint55さん 漏れてました。ゴメンナサイ! トンボ、、撮ってるときの、、集中力!!半端ではないかもしれません!!! この勢いで、、仕事に夢中になれば、、大金持ち、、確実、、と、、、!! かみさんには、、、いつも言われています。
2013年09月12日10時38分
自然堂晢さん、 コメント感謝です。 このトンボの場合、、数が出れば、数多く交尾姿、みれますが、、、 今年は数が少なく、撮りにくかったです。 動きは、、普通に飛んでるより遅いのですが、、、動き予想が、難しいだけで、 ございます。
2013年09月14日09時31分
kachikoh
ナイスショット! 凄い瞬間をゲットされましたね。
2013年09月07日21時26分