Em7
ファン登録
J
B
これでおしまい。 うぅっ・・・ってフィニッシュを迎えるぐらいのSSで決めてみました。
今日は早いですね~( ゚-゚) 今しがた返事返し終わって寝ようかと思っていた所ですが、 そんな時にこのスプラッシュ&大きく開いたパックリワレメ。。。変態忍者はコメントせずには寝られません(。-_-。) この形状僕が以前撮った伊賀の白藤の滝に似た雰囲気だな~と♪ 特に壷辺りの白波立つ所とか。SS1秒でもええ感じに雰囲気出る滝なんですね( ̄▽ ̄) この滝が終わったという事は次回からついに始まるんですね?楽しみにしてますよ~♪
2013年09月02日08時34分
そうそう、コレこそが棚下不動ですよね^^ 滝壺まで行かれたようで大変お疲れ様でした! 落石・崩落でドキドキだったことでしょう! 本当にお疲れ様でした! 僕はまだ行けてないのですが、 早いうちのこの三角形を見に行きたいです^^
2013年09月02日10時53分
フィニッシュまでの過程と時間が大切ではないでしょうか?(爆) で、無事フィニッシュ。もう満足なんですか~?(笑) もしよろしければ二回戦、三回戦もどうぞ~~~♡ ここ、群馬県なんですか? いや~、このグルりんできる滝、 マジ、行ってみたいのですが、 さすがに群馬となれば、2泊3日ぐらいかかりそうですね~。 長野辺りだと1泊で強硬撮影旅行できそうですが...。 何キロ??? 650kmぐらいやろか? もう一つ、新潟にも行きたい滝あるんですよね~...。 遠いし...(>_<)
2013年09月02日12時00分
形に関して例えが悪いですが、料理用のフライパンでひっくり返すコテのような。あれなんて云うのでしょうね。パット見た感じでそう思いました。しかしレースの様な美しい滝波に感動しました。しかもとっても珍しいSS1秒。ここは流石臨機応変に対応されました。
2013年09月02日12時22分
カァ~~~~~!! 前戯だけは長いワシのスタイルと同じやなぁ~ ( ̄ェ ̄;) とはいえ、流れの1秒では長秒のクラスになってくるのでしょうかね~ (^_^;) しかし、やっぱエエ場所ですわんっ!! あれはアジサイですかね~ 裏見から、ちょっと絡めてみたい気がします ^^ うーん… 強行はやめて飛行機でも使おかしら www あ、交通費はEm7さんが支払ってくれるんですよね!? [ゴールドカード]ω ̄)社長~ 話変わりますけど70200Ⅱの取説がリークされてきましたよ。 いよいよですかね~ 情報だとレンズ設計はほぼ変わらずAFの高上にナノARと、 まだ解りませんけど防塵防滴ですかね?? ^^; しかし… 高そうやなぁ…。 それでは、プリケツがエライ事になってますのでレスしに帰ります (笑)
2013年09月02日19時18分
すみませ~ん。コメントが追い付かず、おいテケテケ野郎状態でありやした。 一連の部分撮りなど、いい感じずいー感じ。足元の一枚なんかは、不思議でしたね~。いぬでー(NDね)ワールド最高っす! このような病写で、信者を増やし洗脳してますな!(笑) でも、この世界、綺麗だなぁ~(^^) 涼しくなってはきてますね。お盆以降休憩モードのようですが、そろそろ、でっぱつしやせんかぁ! 僕も、ようやくその気になってきましたよ。 とうとう、ロシアンぞなー50mmをポチってしまいますた。えへえへ^m^
2013年09月02日20時20分
良い広がりの滝ですね 雰囲気最高です これからの季節も良い感じになりますね。 あの滝は裏磐梯のグランデコスキー場の下の方にある 小野川不動滝です会津は滝がいっぱいあります お越しの際は案内したいですね。
2013年09月02日21時40分
SeaMan さん お~~~ シルクではなく、レザー! なるほど!! 水量、どうなんだろうなぁ~~??? そんなに多く無いのは確かかも知れませんけど、正面に来た時、いわゆるこの撮影時なんですけど かなりの風が吹いていました。飛沫もかなりあって、この場所は何とか飛沫が少ない場所でした。
2013年09月02日23時41分
イガニン さん 最近早くてな。。。。って、何が? (笑) いやね、確かに目が覚めるのが早いのは事実で、以前と比べて 勤務時間内にカキコするのが難しくなったので、会社行く前に書いてみた。(^_^;) こんな時間から寝るなんて、それこそ変態の証ですが。。。なんて、仕方がないよね~。 そうか、この時間から、何時ぐらいまで寝るんやろ? メール送る時の参考にするから、読んだら・・・書けたら書いといて~~ SS1秒はね、こういう落ち方の滝に対しては、僕的には一番美しく写るSSだという認識があって 最近は大概1秒での撮影をしますね~ そうやなぁ。。。次回から。。。って事になるんやけどなぁ。 なんか既に2番煎じ的なプレッシャーさえ感じるわな。コレタケ師匠の出したモン勝みたいな。(笑) でも僕にはあの日の特殊な一枚があるから。レンジャーの写真は。。。どうにかして使います。(°∀°)
2013年09月02日23時46分
ウェザー・リポート さん 深遠です。もう深遠この上ないでしょう? (笑) 実際は1秒では・・・済まないですかね~ 長秒(30秒)の雰囲気とはちょっと違ったカーテンチックですね~
2013年09月02日23時47分
gontan さん gontanさん、実際はそんなにキレは良くないやろっ!? (笑) ダラダラ~~って感じちゃうんか~~~ がはははははは!!! いや。。。気持ちいぃ~ って言うよりはね、 何も言えねぇ・・・ って感じやね。(笑) 頭皮には丁度いいかも知れませんよ?細かいミストが毛根の血行を結構良くするんです。(^^) 二回戦、三回戦なんてね、昔は当たり前でしたけどね~。 今は試合中止なんて・・・・事もねぇ。^_^; しりとりは。。。今週末はせんかったかな。 ゴロゴロして、撮りだめたビデオを見まくってました。 VF-1Sを見てました。(^^) どっか行きたいね~? それならカメラ触る気になれます。( ̄ー ̄ )
2013年09月02日23時53分
にあ さん そうそう、これです。素直に全景を撮ってみました。でも最後に撮りましたね~ そうなんですよね、通路には落ちて来たであろう石が、デッカイ石がありました。 何か手摺らしき物を押しつぶしたような物もあって・・・やっぱりそういうのを見ると ちょっとビビりますね~ 登るのはそうでも無かったですけど、下りはゆっくり行った方がいいですね~
2013年09月02日23時57分
Love7 さん それまでの・・・・いやぁ、疲れるので、あおむけになってたら、全部終わるってのが理想ですよ。(笑) いやぁ。。。ダブルヘッダーなんて当たり前でしたけど、今は無理ですね。^_^; ここは群馬県です。渋川市って所だっけな? そっちからだと遠いですよね~~。 僕からすると。。。兵庫の奥とか、そんな位置関係みたいな感じかなぁ? こっちからでも160キロとか、あるんですよ、多分。 新潟ってどんな滝ですかね?妙高の? 何だっけな、名前。^_^; 荷・・・そんな漢字が付くところだっけなぁ?
2013年09月03日00時01分
hatto さん ああ・・・・あれですね~ なるほど~~ この時、やはり飛沫が飛んでましてね、30秒で撮った物は水滴が付いてました。 なので、こちらを選択しました。(^^)
2013年09月03日00時02分
Good さん そうなんですよ、1秒なんです。(^^) 最近、1秒が好きで、撮るようにしてるんですけどね。 とか言いつつ、大半は30秒で撮るんですけど。^_^;
2013年09月03日00時07分
之 武 さん 前戯が長いなんて。。。。昔の話し・・・・ 今ではそんな体力や握力、腕力、持続力ともに維持できていませんな。( ´△`) 1秒、2chネラ~によりますと、長いチュー事になるんですかいね? 俺にとっては短いけど・・・・でも、常識的なのは、やはり1/3とか、それ付近ですよ。 アジサイ・・・確かに、あったかも!? 全然興味無かった! (笑) 飛行機かいな! わし、社長やのうて、課長やよってに。( ̄ー+ ̄ ) ゴールドは、カードよりも免許が欲しい。(笑) 70200GⅡ 見た。もうあんなもんまで。。。って、あんなんメーカーのリークやろ? 設計が変わらないってのは、基本的には喜ぶべきことなのかも知れないね。 解像度も良いって事やろ~? あのサイトでは設計が古いとか言うてるみたいやけども その写りに付いては、現行モデルでも評価のあるレベル。。。だとすると コーティング変更と、防塵対策、AFの高速化がなされておれば、十分な進歩でしょう。 んでもって、ちょっと前やけど、ぷりケツ対策、全然してないやんか。(笑)
2013年09月03日00時14分
(〃´o`)=3 フゥ~ 今、終わりました。 あの後、メシ食ってたらオヤジのノートパソコンが調子悪いとか言われてね。 まぁ、大した事でもなかったんですけど色々と無茶しよってから 修復に時間かかりましたわぁ~ (汗) 70200GⅡね。 そうそう、僕もそういう事で良いと思います!! ヘタに以前と全然違う味なんて事になればちょっと問題ですよ~ 現行を買わずに待つ者からすると、Ⅰが気にならないレンズでお願いしたいですね (^^;)
2013年09月03日02時16分
滝の周囲を嘗め回すように攻め込んで ...フィニッシュ! ですね~。 ぜぇ、ぜぇ ..と喘ぎ声が聞こえてきたような ...^^); それにしても 繊細な感じの滝ですね。 このヴェールはマリア様のお背中のようで、拝みたくなります。 処で ...先日の「水没」につきましてですが .. 水深50cm辺りで膝よりちょっと上の深さで小石と砂が混じるような水底でした。 流れはほとんどないプールでして私の立ち位置から前方にかけて緩い傾斜があり深くなっています。 釣り用語で云うと「かけ上がり」の始まりの場所に三脚を立てた訳ですが .. その三脚は、最初期のベルボンのカーボン製三脚で自由雲台のものして、小さめの最長130cmの4段のヤツです。 一応、水中に立てる場合、三脚の付け根部を持ち 水底へ向けてグィッと力を入れて安定するように注意をしているのですが、この時は雲台のストッパーの締り具合がちょっと緩かったようで、それでカメラが動いてバランスが崩れたように感じました。 ほんのちょっとした不注意が救いようのない結果をもたらした訳ですね。 やはり ..水中で三脚を使う場合は、アルミ製の重いモノの方が安定感があるように思います。
2013年09月03日05時25分
noby1173 さん にーさん、おはー (^^)/ いやいや、忙しい時は無理をせず、ちょっとじらしたぐらいのコメントでいいですよ。(笑) 信者、増えてますかね?(笑) FAN登録してくれる人は、増えたと思ったら減る、そんな事の繰り返し。 まるで弊社の新入社員~数年後の在籍年数みたい。(笑) でもでもでもでも、このNDでの長秒と言うのはですね、なんでしょうね、僕は憑りつかれているかなぁ。 この滑らかな感じ、凄く好きなんですよね。さわったらスベスベしてそうだし。(笑) 朝晩は間違いなく涼しくなってきましたね! でも昼間は。。。暑いです。訳あって、ホワイトカラー?になってしまった僕ですが ワイシャツで汗だく。。。。これが困るんですよね~~ しかし今日はちょっと仕事で山梨にドライブ。 見学に行くんですけどね、小さい水力発電。(^^) ちょいと設計まがいの事をするので・・・コンデジじゃなく、デジ一で詳細まで撮ってやろうと レンズも28-400体制で気合を入れて撮ってきたいと思います。(´∀`)
2013年09月03日06時24分
梵天丸 さん 最後はやはり30秒かと思ったんですけどね~。 シルクな感じ、悪くは無いんですが、なんかワンパターンな感じもしないでもない。 しかも飛沫が付いて、ちょっと曇りがちな描写だったもので、こちらを選択しました。(^^) でも最近、1秒あたりの描写が好きなんですよ~
2013年09月03日06時30分
おさる さん 寒すぎず涼しい季節、滝の撮影には一番いい季節が始まろうとしているでしょうか。(^^) 会津は滝がいっぱい。。。おお・・・素晴しい!!! 僕の知ってるサイトでは、あまり会津の滝の情報が無いんです。 しかし会津の方は、今は混雑勝ちですかね?大河ドラマの影響で?? うー しかし行きたいっす!!お願いしたいですよ~~
2013年09月03日06時36分
まあるい さん ども! 見られてしまいましたね・・・・・(°Д°) もっとでぶっちょ想像してました?? いや、かなり太ったんですよ~。 ちょっと前までは、右のイガニンさんくらい細かったんですけどね~ (笑) でもイガニンちゃん、スバラシイ腹筋してました!あれは・・・一回もなった事ないかな。^_^; 中学校までは野球やってましたけど、それ以降は特にスポーツはやりませんでした。 バイクにも一月以上乗ってないので・・・・なんだか乗り方を覚えているか不安になってきました。(・・;) そろそろバッテリーを戻したいと思う気持ちと・・・クソ暑いのに乗りたくないと言う気持ちが 週末はグルングルンしてます。 (+_+)
2013年09月03日06時41分
之 武 さん おつかれ~~ ( ̄▽ ̄)ノ 70200GⅡ、でもでも、シガの忍者さんからすると、滝には持って行かない方が。。。。 って、それは北精進ヶ滝の話しかもしれんけど、なんや、あのレンズも1.5kgあるかいな? 出てから・・・1年か2年後にでも買うかな~~~ Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Z もなぁ・・・さくおぎも値段下がってるな。早速。^^;
2013年09月03日06時55分
酔水亭 さん いや、本当にぜぇぜぇいいますね~~~。 なんでも一回行為を行うと、全力で400mを走る程の体力を使うと聞いた事がありますが・・・ほんまかしら? (笑) 水没の件。。。そうでしたか・・・ 雲台の締めが甘かったと言う事・・僕は今、全ての三脚がギヤ付雲台にしてあって 雲台の固定をやり忘れると言う事は無いわけですが・・・ 毎度岩の上に三脚を立てるので、その立ち具合?は気になる所です。 水面に対して、ちょっと自分側と言いますか、万が一倒れる方向が、水側にはならない様に なるべくするんですが、こけてしまった場合、岩にぶつけてもダメージは大きそうですね~。 アルミ三脚。。。これが・・・重くなってしまうのも困りもんですが。^^;
2013年09月03日07時03分
早いの僕は今に始まったことではありませんが( ̄ー ̄)って何が?(笑) なるほど~そんな事情が出てきたんですね~^^; ここ最近朝一なので気になってましたがスッキリしました^^ メールの件ですが大体昼前から14時位でしょうか^^でも時間は気にせずいつでも送って下さいね~♪ 確かに2番煎じの感はありますね~(汗)7さんがいつ出してくるかハラハラしてますよ(笑) 特殊な写真?もメッチャ楽しみです^^ ちなみに素敵な人魚さんの写真は出してもOKですか?また教えて下さいね♪ あっ、それと僕の腹筋は偽物ですからね~プロテインです( ゚д゚ )マッスル~ あと、70-200は重いんです。。長時間山行には厳しいものがありますね^^; そして変態忍者は今日もこの時間から寝るのでした(爆)
2013年09月03日07時14分
イガニン さん おっと! 出勤準備をしようと思ったら・・・・ イガちゃんの早いって、ピストン運動の速さとかちゃうん? あの腹筋なら。。。。きっと早いに違いない! と、なるほど、それぐらいね~。了解。(^^ゞ 人魚の写真は。。。お任せするぜ~~~ でもでもな、人魚さんのプロテインで三段かいに割れた腹筋は。。。出さないでね。(笑) 70-200、そこそこ重いのは想像できるん。70-400がね、1.5キロあるねん。 しかし簡単な事ですけど、体重を10キロ落とせば、今の体で何も背負わずに 渓谷歩きするのと同じなんだよなぁ。機材背負っても。 と言う事で、急いで用意して・・・わしはお仕事にいくでよ~ おやすみ~ ( ̄▽ ̄)ノ
2013年09月03日07時27分
ピストン速度=フィニッシュ速度です(゜д゜;) という事は出せってふりですね?冗談ですが、後姿はUPするかもしれません~♪ てかついにgonさんまで上げてきましたね~あんなの出されたらもう僕も出すの辞めようかなと。。。(笑) 確かに10キロ落とせばですが背負うのとは又感覚が違いそうな気もしますね~どうなんでしょ(・・?) プロテインで筋肉ダイエットですね(笑)
2013年09月03日22時29分
イガニン さん 焼き付き注意ですね。(`^´) いやぁ、gontanの、参ったなぁ~~~~~ あれはシブすぎる。 なんかさ、アウトドア用品のカタログに出てきそうちゃう??? いやぁ~~~ん 人魚もあんな感じにして~~~~~~ ヽ( ̄Д ̄)ノ 10キロ落としても、確かにまた感覚が違うやろなぁ。 ただ、単純に足にかかる重量は減るからね、脚へのダメージが減るやろね。 いや、以前10キロ程落とした時は、やっぱりあからさまに体が軽かったからなぁ。 プロテイン飲んだら、どうなるん?腹筋、割れるんか? (゜-゜) ほんなら 飲むで! (´∀`)
2013年09月03日23時00分
noix さん いや、むしろこの写真の賞味期限はもう切れかけているので あまり人の目にさらされなくなるのです。 と言う事で。。。。。リミッター解除して 本音をどうぞ! (^o^)/ なはは!
2013年09月04日14時44分
mimiclara さん どうして人間の体は汗をかくとベタベタするようになってるんですかね~? 別に体温を下げるだけなら、水分だけ出せばいいだけで・・・ なんで塩分とかも一緒に出してしまうんでしょうか。 しかし汗をかいた後のシャワーは格別ですね。 そしてスッキリした後の生ビールなんて・・・・最高です。
2013年09月07日08時06分
SeaMan
レザーのカーテンのようですね。 ここも水量少ないのでしょうか。 少しさびしい気もします。
2013年09月02日08時17分