写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Hsaki Hsaki ファン登録

最後の審判

最後の審判

J

    B

    『最後の審判』には400名以上の人物が描かれている。中央上部に再臨したイエス・キリストが死者に裁きを下す。  向かって左側には天国へと昇天していく人々が、右側には地獄へと堕ちていく人々が描写されている。  中央右下の水面に浮かんだ舟の上で、亡者に向かって櫂を振りかざしているのは冥府の渡し守カロンであり、この舟に乗せられた死者は、アケローン川を渡って地獄の各階層へと振り分けられていくという。

    コメント38件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    宗教は違えど、裁かれるという言葉に、 三途の川を渡る、閻魔様野言葉が浮かびました。 光りが良い所に当たって、見上げる奥さまも こちらにも魅入られてるような。 まっとうに生きる。常に心に置くべき指針を示している感じが、致します。

    2013年08月26日20時39分

    seys

    seys

    才能と才能の凄いコラボですね!!!!

    2013年08月26日20時39分

    hatto

    hatto

    奥様のコスチュームこの場に合わされたような。見上げて食い入るように見られていますね。 神妙な気持ちにさせて頂けました。

    2013年08月26日20時40分

    ロバミミ

    ロバミミ

    圧倒するほどの構図ですね! 虹色の奥様が吸い込まれてしまいそうな感じもします。

    2013年08月26日20時47分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    ゲーム的感覚で見ると自分は右と左のどっちかなと考えるところですね。

    2013年08月26日20時48分

    porocco

    porocco

    意味を知ってみるとまた違って見えるものですね。 広角一杯に入りきりましたね

    2013年08月26日20時53分

    Flagio

    Flagio

    教会はカミサンに良く連れていかれますが 壁画にはそんな事が描かれていたのですね~ 壁画の内容とはうらはらに美しいです(*⌒▽⌒*)

    2013年08月26日21時14分

    放浪人

    放浪人

    スケールに圧倒されます! 奥様の衣装もいいですね~

    2013年08月26日21時16分

    YD3

    YD3

    Hsakiさんならではの作品ですね。 奥様を主人公に置かれてドラマティックです。 ライティングの捉え方も素敵です。^^

    2013年08月26日21時17分

    Teddy_y

    Teddy_y

    キリスト教の世界観が描き出された素晴らしい天井画を、美しい描写で切り撮られた作品ですね。 奥様の後ろ姿を中心に配した素敵なアングルからの描写は流石です。

    2013年08月26日21時30分

    black tiger

    black tiger

    壮大な作品で、一瞬天地の感覚が掴めませんでした! これもまた写真の妙…

    2013年08月26日21時34分

    watatsuka

    watatsuka

    ものすごいスケール感に圧倒されました^^ 神々しさを感じてしまいます。

    2013年08月26日21時57分

    kittenish

    kittenish

    撮影が出来る美術館は素晴らしいですね キッチリとした構図から浮き出てくる人物、光の操り方の 素晴らしさを感じます 奥様の衣装は負けてないですね^^

    2013年08月26日21時59分

    どさゆさ

    どさゆさ

    このシリーズ、良いですね。 何よりも、アートを感じます。

    2013年08月26日21時59分

    masa0622

    masa0622

    宗教画の壮大な世界観が好きです。 これは圧倒されますね。すばらしい。

    2013年08月26日22時13分

    一息

    一息

    奥が深い絵画ですね、それを奥様が一層引き立て、素晴らしいですね! 人は如何に生きるべきかを考えさせらる気がします。

    2013年08月26日22時21分

    やまごん

    やまごん

    広角の下から見上げるアングルって大好きですw 壮大な感じですね。

    2013年08月26日22時24分

    punta

    punta

    有名な絵ですが大きさが凄いですね!この絵を描くのにどの位の歳月を費やしたのだろうと考えてしまいました。

    2013年08月26日22時40分

    kakian

    kakian

    このアングルからの壮大な画に 光がとても神々しく見えます。 奥方様の姿も同じくです。

    2013年08月26日22時44分

    自由〜に気まま

    自由〜に気まま

    画面いっぱいに広がる天井壁画には圧倒されますが神々しさは光にもよるものかな〜とも感じられます〜

    2013年08月26日23時16分

    チャート

    チャート

    歴史に潰されるような圧力を感じます~~~(^^ゞ 恐ろしいほどのリアル感です

    2013年08月26日23時18分

    sena

    sena

    この描写は、芸術と藝術の組み合わせによって完成された 一つのアートですね♪ 奥様の映り方、奥様を撮る構図、そして絵画を映し出す技術 すべてにおいてすばらしいと思います!

    2013年08月26日23時31分

    三重のN局

    三重のN局

    とてもセンスのある構成、そして撮影技術、 いつも素晴らしい作品ですね!

    2013年08月26日23時52分

    yoshijin

    yoshijin

    すばらしいアートですね^^

    2013年08月27日00時36分

    anponタン

    anponタン

    これは奥が深いですねー。 わたしのボキャではウマく表現できないですが、 とにかく絵画を見上げる奥様とのバランスがすばらしいです。。

    2013年08月27日01時18分

    anponタン

    anponタン

    これは奥が深いですねー。 わたしのボキャではウマく表現できないですが、 とにかく絵画を見上げる奥様とのバランスがすばらしいです。。

    2013年08月27日01時18分

    月影

    月影

    超広角ですばらしい切り撮りですね。

    2013年08月27日06時17分

    rickywho

    rickywho

    素晴らしい絵の素晴らしい切り取りですね

    2013年08月27日09時32分

    Gou

    Gou

    おー、迫力があって良いですねー^-^

    2013年08月27日09時54分

    photoK

    photoK

    すごい迫力!カラーもいいですね☆ そして奥様の洋服のカラーも うまく溶け込ませているところがすごいところですね☆

    2013年08月27日10時50分

    button

    button

    奥様が壁絵に溶け込んでますね。

    2013年08月27日15時03分

    mimiclara

    mimiclara

    厳粛な雰囲気を奥様の後ろ姿がちょっとだけ和ませて、上手く中和させてますね

    2013年08月27日21時52分

    純平

    純平

    素敵です^^

    2013年08月27日21時58分

    tomiyoshi

    tomiyoshi

    見上げる構図、圧倒的な緻密感で目に飛び込んでくる様には感動を覚えます。

    2013年08月27日22時08分

    takakaturen

    takakaturen

    ぜんぶお気に入りに入れてしまいそうです!!

    2013年08月29日21時40分

    ハラチャン♪

    ハラチャン♪

    なんか、存在感がスッゴイです!!

    2013年08月31日00時55分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ さて この前で何を想う 最後の時をどう過ごす? そんなイメージに感じました

    2013年08月31日14時06分

    Kyub

    Kyub

    おかえり! 大変なことになってたんですね(;`ω´) お互い無理しない程度に 楽しみましょう!

    2015年11月15日16時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたHsakiさんの作品

    • 夕暮の出航
    • 笑顔の躍動
    • 暗がりからコンニチハ
    • ミケランジェロの創世記
    • 美しき二拍子の調
    • 包帯の家

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP