写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Hsaki Hsaki ファン登録

ミケランジェロの創世記

ミケランジェロの創世記

J

    B

    この画は鳴門市の大塚国際美術館にあるシスティーナホールの天井にあります、 もちろん本物はイタリアのシスティーナ礼拝堂なのですが、 そのスケールはまったく瓜二つ・一緒ですから、 絵を見て魅せられる感覚はきっと一緒なのではないでしょうか^^

    コメント29件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    天井画を見上げてですね。それぞれ意味があって 物語になっているかと。引きつける力がある描写、 有難うございます。

    2013年08月18日20時57分

    tomiyoshi

    tomiyoshi

    アーチに描かれた画でしょうか、周辺の焼きこみに技を感じます。       一枚一枚見ていて興味がつきませんね。

    2013年08月18日21時08分

    Flagio

    Flagio

    私の妻は、ローマカトリックなので、たまに教会にいきます(*⌒▽⌒*) とても、神聖な気持ちになりますね(*´∀`*)ノ

    2013年08月18日21時08分

    asas

    asas

    ここは古今東西有名な作品全て網羅されていますよね。 以前いった時は写真にあまり興味なかったので 今度じっくり撮りに行きたいです^^ 参考にさせていただきます!

    2013年08月18日21時18分

    一息

    一息

    もの凄く迫力がありますね! 一つ一つの絵画はすべて異なり、そぞぞれの思いを表現しているのですね。

    2013年08月18日21時19分

    自由〜に気まま

    自由〜に気まま

    神話の世界が蘇りますね〜壮大な壁画を見るにつれ信仰の力が感じられます.

    2013年08月18日21時21分

    ロバミミ

    ロバミミ

    素晴らしい眺めです! 本物はきっと撮影禁止でしょうから模造とはいえ こうして見られることは素晴らしい事です。 ありがとうございます。

    2013年08月18日21時31分

    sena

    sena

    壮大なスケールを感じます・・・ 絵画の美しさを写真で伝えるのは至難の技とはいえ、 これは完全に伝わってきますね!

    2013年08月18日21時39分

    photoK

    photoK

    これ再現してあるんですか?すごいですね^^ 復元するのもすごいですね(^O^)♫

    2013年08月18日21時47分

    kakian

    kakian

    これはイタリアに行った気になれますね。 素晴らしいです。

    2013年08月18日22時00分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    レプリカと言えど素晴らしい天井画です!

    2013年08月18日22時02分

    syu+

    syu+

    ほぉ〜素晴らしい! わたしも行きたい美術館です! いいですね〜(*^^*)

    2013年08月18日22時15分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素晴らしい天井画に見惚れてしまいます。 こんな美術館があるとは知りませんでしたが、私も一度訪れてみたくなりました。

    2013年08月18日22時17分

    kittenish

    kittenish

    見上げた天井での芸術作品に惹かれますね それぞれ意味が有るのだと思いますが、深みを感じてしまいます 素敵な切り取り表現ですね^^

    2013年08月18日22時17分

    バルデラマ

    バルデラマ

    すごく素敵な場所ですね! 旅行のプランに取り入れないといけない場所となりました♪

    2013年08月18日22時31分

    YD3

    YD3

    日本にこんな天井画があるのですね。高さも相当ありそうですね。 是非行ってみたいです。^^

    2013年08月18日22時46分

    どさゆさ

    どさゆさ

    同じスケールで再現させているのですね。 素晴らしい。。。職人の技も凄いですね。 しかし、真上を見上げての観賞、撮影も首が疲れますね^^

    2013年08月18日23時18分

    rickywho

    rickywho

    凄いです。いわゆるデッドコピーなんですね。 見てみたい・・

    2013年08月18日23時34分

    seys

    seys

    圧巻ですね!!!!

    2013年08月18日23時58分

    hatto

    hatto

    この美術館の前を通り過ぎただけでした。バスツアーで時間もありませんでしたが、一度は行ってみたいところですね。Hasakiさんが撮られると、全く違ったものになるのが吃驚です。どう料理されるかが楽しみになっています。

    2013年08月19日05時03分

    Thanh

    Thanh

    人の美しい物を見たいという欲求は… 時代を越えますね…

    2013年08月19日05時59分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    イタリアへの旅費を省いて この天井画が見られる。 ありがたいことです。 ありがとうございました。

    2013年08月19日09時07分

    純平

    純平

    素敵な切り取りですね^^

    2013年08月19日12時57分

    button

    button

    スゴイの一言です。日本でないみたい。

    2013年08月19日17時16分

    楽しく行こう!!

    楽しく行こう!!

    もう、素晴らしいとしか言いようがないです。

    2013年08月19日18時39分

    punta

    punta

    ネットで調べると1000点を超える陶板複製画が展示してあるそうですね。 この天井画も凄いですね。イタリアに行かなくても十分雰囲気は味わえそうです。

    2013年08月19日23時05分

    black tiger

    black tiger

    うわっ、凄い! 美的感覚へ常に意識を高く触れているのですね。 お二人のスタンス、羨ましい限りです。

    2013年08月20日00時54分

    放浪人

    放浪人

    成る程、瓜二つなんですね。 素晴らしい切り取り! しかし鳴門市にこんな場所があったとは・・・

    2013年08月20日20時44分

    ハラチャン♪

    ハラチャン♪

    天才的な切り取りですねー!! 素晴らしいです!

    2013年08月24日22時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたHsakiさんの作品

    • 夕暮の出航
    • 最後の審判
    • 晩餐の会話にそっと耳を傾けて
    • 美しき二拍子の調
    • 天上への礼拝
    • ひとつひとつの思い出が封じ込められた小瓶

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP